1. ニュース

航空

2013年11月5日

TNTエクスプレス 欧州で午前中配送サービスエリア拡大

 TNTエクスプレスはこのほど、「12:00クスプレス」および「12:00エコノミー・エクスプレス」の配送サービスエリアを拡大し、新たに欧州で900以上の地域を追加した。同社は欧州続き

2013年11月5日

カタール航空 ワンワールドに正式加盟

 カタール航空は30日、航空連合ワンワールドに正式に加盟した。29日、首都ドーハで記念式典が開催された(いずれも現地時間)。同社は世界70カ国130都市に就航している。今回の加盟に続き

2013年11月5日

DHL ブダペスト空港近郊に新施設

 DHLグローバルフォワーディング(DGF)およびDHLフレートはブダペスト空港近くで新施設の利用を開始した。30日発表した。敷地面積は1万7000平方メートル。従来の施設から移転続き

2013年11月5日

【人事】国際空港上屋

 (11月1日) ▽関連事業部管理課長兼経営企画部企画グループ(スカイポートサービス出向)中村岳憲

2013年11月5日

【人事】国土交通省

 (11月1日) ▽航空局交通管制部運用課専門官(東京空港事務所総務部運用調整課長補佐)横野英明 ▽釧路空港事務所先任航空管制運航情報官(航空局交通管制部運用課航空情報センター続き

2013年11月1日

日本郵便、初の海外法人 上海で中国現法設立式典 「日本産品輸出お手伝い」

 【上海支局】日本郵便は30日、中国上海市で同市に先月設立した100%独資の現地法人、郵便(中国)国際物流(Japan Post International Logistics C続き

2013年11月1日

NCA 4~9月期決算 経常赤字48億円 通期収益を下方修正

 日本貨物航空(NCA)の2013年4~9月期決算は、売上高が前年同期比6.5%増の420億円、営業赤字は44億円(前年同期は18億円の赤字)、経常赤字は48億円(24億円の赤字)続き

2013年11月1日

日航 4~9月期決算 経常益19%減 通期業績は上方修正

 日本航空の2013年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比4%増の6593億円、営業利益が14.6%減の958億円、経常利益が18.8%減の901億円、純利益が17.8%減の8続き

2013年11月1日

航空機の13年度生産額 過去最高の1兆4500億円輸出額24%増

 日本航空宇宙工業会(東京都港区。村山滋会長<川崎重工業取締役社長>)は10月、2013年度の「航空機生産・輸出・受注額(改訂)見通し」を発表した。生産額(表1参照)は12年度にピ続き

2013年11月1日

フェデックス 米カーディナル・ヘルスと戦略提携

 フェデックスコーポレーションと米カーディナル・ヘルス(本社=オハイオ州ダブリン)は戦略的提携を結び、ヘルスケア向けのサード・パーティ・ロジスティクス(3PL)ソリューションを提供続き

2013年11月1日

エミレーツ・スカイカーゴ 総合キャリア部門年間最優秀賞 ペイロード・アジア・アワードで

 エミレーツ航空(UAE)貨物部門のエミレーツ・スカイカーゴは、シンガポールを拠点とする航空貨物メディアでのペイロード・アジア誌が主催する「2013年ペイロード・アジア・アワード」続き

2013年11月1日

SQCとETD 貨物スペース両社で提供

 シンガポール航空カーゴ(SQC)とエティハド航空(ETD)は、アブダビからヒースローおよびフランクルト向けの貨物便について、両社でスペースを提供することで合意した。SQCは、今年続き

2013年10月31日

ANAホールディングス 「ANACargo」を展開 NCA、LCAG、ヤマトと提携深化 次期中計、貨物をコア事業に

 ANAホールディングスは30日、「ANAグループ次期経営戦略で目指す方向性」をまとめた。同戦略は来年1月末を目途に成案化する予定だ。貨物事業では10月に設立した貨物事業会社「AN続き

2013年10月31日

ANAホールディングス 4~9月期決算経常益49%減 通期業績を下方修正

 ANAホールディングスの2013年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比5.9%増の7976億円、営業利益が42.5%減の433億円、経常利益が49.7%減の318億円、純利益続き

2013年10月31日

NCA 北九州線の増便検討 来月21日から台北線寄港

 日本貨物航空(NCA)は来月21日から北九州空港での定期便を現在の週1便から週2便に増便することを検討している。成田→台北・桃園→北九州→成田を運航続き

2013年10月31日

北九州空港 アトラスエアーが初飛来、日航がAC

 貨物拠点化を目指す北九州空港に29日、アトラスエアーの貨物機が初めて飛来した。日本航空がエアラインチャーター(AC)し、カナダから生体馬を輸送した。同空港への2013年度(13年続き

2013年10月31日

13年度上半期の国内貨物量 沖縄 前年並みの4.6万トン 花き類の海上輸送開始

 本紙がまとめた2013年度上半期(13年4~9月)の沖縄発の国内航空貨物量は前年同期比0.4%減の4万6611トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが2%減の2続き

2013年10月31日

13年度上半期の国内貨物量 北海道発送、4%減の6.7万トン 宅配の陸送シフト響く

 本紙がまとめた2013年度上半期(13年4~9月)の北海道発の国内航空貨物量は前年同期比3.6%減の6万7097トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは2.続き

2013年10月31日

OCS 岐阜に持ち込み拠点

 OCSは貨物の持ち込みセンター「チェックインデポ」を岐阜市内(岐阜市市橋3-3-6中日岐阜サービスセンター本社)に開設した。来月1日から取り扱いを開始する。営業日は月~金曜日。営続き

2013年10月30日

スクート ウィルソンCEO B787型機(日本路線)早期投入の意向

 シンガポールを拠点とする格安航空会社(LCC)スクート(SCO)のキャンベル・ウィルソンCEOが28日、都内で会見し、事業概況や事業計画について語った。この会見は、29日で就航1続き