2013年10月21日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は9月27日~29日、新潟県十日町市池谷・入山集落で、集落再生プロジェクト「田んぼへ行こう!!」の第2回「稲刈りとはざかけ」を行った。同社社…続き
2013年10月21日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は顧客の出荷手続き時の利便性を高めるツールとして「FedEx Quick Form(フェデックス・クイック・フォーム)」を日本で導入した。1…続き
2013年10月21日
OCSは貨物の持ち込みセンター「チェックインデポ」を名古屋市内に新設した。また、岡山市内では1店舗増設した。両拠点とも15日から取り扱いを開始した。 名古屋では中日総合サービ…続き
2013年10月18日
航空機類(財務省貿易統計の概況品コード70511)の輸出額が大幅に増加している。今年1~8月の輸出額は前年同期比35.6%増の2801億円だった。航空機関連サプライヤーが集積して…続き
2013年10月18日
世界最大規模の企業再生専門の米企業コンサルティング大手、アリックスパートナーズLLPの日本支社、アリックスパートナーズ・アジア・エルエルシー(以下アリックス)は15日、都内で記者…続き
2013年10月18日
DHLジャパンは「メルセデス・ベンツ・ファッション・ウィーク東京2014S/S」(10月14日~19日開催)のオフィシャルロジスティクスパートナーとして輸送をサポートした。また、…続き
2013年10月18日
TNTエクスプレスは11日、オランダのダイフェンでエコドライブ・コンペティション「Drive Me Challenge(ドライブ・ミー・チャレンジ)」の決勝大会を開催した。同大会…続き
2013年10月17日
中部国際空港の貨物路便が拡充したことを受け、他空港の利用から切り替えるケースが増加している。貨物の利用促進策「フライ・セントレア・カーゴ」での荷主を対象とした「切り替え促進プラン…続き
2013年10月17日
帝国データバンクはこのほど、「国内中堅・新興航空会社18社の経営実態調査」を発表した。格安航空会社(LCC)3社を除き、前年度業績と比較が可能な15社の売上高は7.9%増の462…続き
2013年10月17日
本紙集計によると、9月の国内航空貨物輸送量(速報)は前年同月比4.3%増の7万9312トンだった。5カ月連続のプラス。北海道ではサンマやイカをはじめ、生鮮関連貨物の出荷が目立った…続き
2013年10月17日
中部空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の9月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比10%増の1万3116トンと…続き
2013年10月17日
インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の貨物部門、IAGカーゴは15日、拠点のロンドン・ヒースロー空港の新しい医薬品センターが完成したと発表した。同施設では、一度に…続き
2013年10月17日
成田空港活用協議会(会長=石井俊昭・千葉県商工会議所連合会会長)は25、26日に「国内線就航先(札幌)プロモーション」を実施する。札幌市内でPRイベントを開催するほか、北海道と千…続き
2013年10月16日
本紙調べによると、ボジョレ・ヌーボーを取り扱う大手メーカーの輸入数量は前年比2.5%減の21万2100ケースだった。サントリーは7%減、メルシャンは3%増、アサヒビール、サッポロ…続き
2013年10月16日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は、米メンフィスにあるワールドハブで温度管理専用施設を整備する。10日発表した。2014年秋までに工事を完了し、オペレーションを開始する予定…続き
2013年10月16日
富士山静岡空港で13日、初めて台湾向けの輸出が行われた。 静岡市と静岡市を中心とした輸出事業者10社が共同で出展する台湾の日本食品フェアに向け、チャイナエアラインが1.3トン…続き
2013年10月16日
日本通運は15日、メキシコ現地法人「メキシコ日本通運」(古江忠博社長)が同国での航空便による輸入引っ越し貨物に関するサービスを拡充したと発表した。新サービス拠点として9月、グア…続き
2013年10月16日
「第3回ALL関西フェスティバルinバンコク」が17日から27日にかけ、伊勢丹バンコク店で開催される。関空「食」拠点化プロジェクトの一貫として行うもので、関西および日本の食をアピ…続き
2013年10月16日
「第4回日インドネシア交通次官級会合」が11日に札幌市内で開催され、これまでに日本とインドネシア両国で進めてきた物流、鉄道、自動車、港湾、海上交通、航空の各交通分野での協力プロジェ…続き
2013年10月16日
中国の国営航空会社の中国郵政航空(CYZ)は、中国発の郵便物輸送のため、2006年に関西―上海・浦東線を開設した。関西向け便に日本向け国際スピード郵便(EMS)および郵便物・一般…続き