ロジスティクス

2014年4月10日

大手5社の3月航空輸出混載 重量2カ月連続2ケタ増 輸入件数は全社年度最高

 3月の大手フォワーダー5社(日本通運、郵船ロジスティクス、近鉄エクスプレス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月続き

2014年4月10日

にしてつの3月航空輸出混載 23%増の4600トン

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比23.5%増の4613トンだった。2月実績(35.0%増の4108トン)から増加幅は縮小し続き

2014年4月10日

郵船ロジ インドシナ半島陸上輸送で新商品

 郵船ロジスティクスは9日、インドシナ半島をつなぐクロスボーダー陸上輸送サービス「SEAL(South East Asia Link)」の販売を開始したと発表した。シンガポール、マ続き

2014年4月10日

エーアイテイーの14年2月期決算 経常益10%増の14億円

 エーアイテイー(矢倉英一社長、以下AIT)が4日発表した2014年2月期(13年3月~14年2月)通期連結決算は、売上高が前期比14.3%増の191億円、営業利益が8.6%増の1続き

2014年4月10日

UTiの14年1月期決算 最終損失7000万ドル、2期連続赤字

 UTi(米国・カリフォルニア)の2014年1月期(13年2月~14年1月)決算は、売上高が前期比3.6%減の44億4088万ドル、営業損益が1016万ドルの赤字(前期は2829万続き

2014年4月10日

郵船ロジ九州 AEO認定通関業者に

 郵船ロジスティクスは4日、100%出資子会社の郵船ロジスティクス九州(中尾英道社長)がAEO制度の「認定通関業者」に認定されたと発表した。3月24日付で門司税関から認定された。同続き

2014年4月10日

SGホールディングス グループ8社549人が入社

 SGホールディングス(栗和田榮一代表取締役会長兼社長)は1日、国立京都国際会館で「2014年度SGホールディングスグループ入社式」を行った。SGホールディングス、佐川急便、ワール続き

2014年4月10日

GLP 「広島」に佐川GL入居

 グローバル・ロジスティック・プロパティーズ日本法人は1日、広島市で運営する物流施設「GLP広島」でSGホールディング傘下の佐川グローバルロジスティクス(GL)と新規賃貸契約を締結続き

2014年4月10日

シーバロジスティクス スペインで優良物流企業に認定

 シーバロジスティクスは7日、スペインで物流・輸送部門での優れた企業を表彰する目的で設立されている「Sello―e of Business Exellence in Logisti続き

2014年4月9日

篠崎運輸 間仕切り販売で海外共同事業 中国で輸送・据え付けまで物流支援

 篠崎運輸は中国など海外でのスチールパーティション(事務所間仕切り)販売に関する共同事業に参画した。三菱樹脂の海外向けブランド「HISHI WALL」を中国で製造、中国を含む海外へ続き

2014年4月9日

国交省 年度末需要動向など報告 物流調査検討会が初会合

 国土交通省はこのほど、第1回「物流問題調査検討会」を開催した。景気回復や消費税増税前の駆け込みなどの要因を受けて輸送力不足が指摘される物流業界にあって、年度末の需要動向や今後の見続き

2014年4月9日

近鉄エクスの航空輸出混載 3月は23%増の9250トン

 近鉄エクスプレスの3月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比23.1%増の9248トンで6カ月連続のプラスとなった。全方面で前年実績を上回り、特に欧州、アジア向けが好調だった。 続き

2014年4月9日

キューネ・アンド・ナーゲル 釜山ハブなどで海上混載を強化

 キューネ・アンド・ナーゲルは海上混載(LCL)サービスを強化する。アジア太平洋地域では、上海、シンガポール、コロンボに続く第4の地域ハブとして、釜山にハブを開設。アジア域内および続き

2014年4月9日

阪急阪神エクスプレス 広報誌「Link!」2号目を発行

 阪急阪神エクスプレスは3日、広報誌「Link!」の最新号を発行したと発表した。同社は今年1月から「グローバルに世界をつなぐ」をコンセプトに広報誌を発行。今回が2号目となる。  続き

2014年4月9日

【物流最前線 中国はいま(1)】丸運 広州新設、トラックも好調

 今月から毎月第2、3、4水曜日の6面に「中国はいま」を連載します。中国で活動する日系物流会社の現状をリポートします。1回目は丸運です。(葉山明彦)  丸運は中国でフォワーディン続き

2014年4月9日

【人事】日新

 (4月1日) ▽常務執行役員 営業本部長補佐、港運・陸運、国際海上部門担当(執行役員海運・港運事業室長兼船舶代理店室長)取締役 国際営業第一部長・枡田建二郎 ▽国際営業第二部続き

2014年4月8日

中国・華南物流市場 日系各社消費財など輸入・国内に焦点 自動車、堅実な成長に期待

 広州を中心とした中国・華南市場では日系企業の営業戦略が徐々に変化してきている。広州の自動車関連や、周辺地域の電機電子機器関連の生産物流がメーンであることは変わらず、物量も中期的に続き

2014年4月8日

世界銀行 ロジ指標、日本は世界10位

 世界銀行はこのほど、世界160カ国・地域の物流効率性を数値化したLPI(物流パフォーマンス指標)に関する報告書「物流業界と競争2014:グローバル経済の中の貿易・物流」をまとめた続き

2014年4月8日

関税局・税関 申告官署自由化で説明会 今月から全国主要税関で

 関税局・税関は今月から来月にかけ、現在検討中の「輸出入申告官署の自由化」と「電子輸出申告の24時間化」について、輸出入者や通関業者向けの説明会を開催する。14日の東京税関本関庁舎続き

2014年4月8日

鴻池運輸 大阪で小学生対象に体験型講座を開催

 鴻池運輸は4日、大阪市の複合施設「グランフロント大阪」で小学生を対象にした体験型講座「KONOIKE キッズワークショップ」を開催した。  講座は子ども向けの博物館「キッズプラ続き