2013年12月3日
国土交通省は日アセアン交通連携の枠組みのもと、ベトナム運輸省およびベトナム海事大学と連携して3~6日にかけて、ベトナム・ハイフォンで「メコン地域物流訓練センター支援事…続き
2013年12月3日
セイノーロジックスは欧州向け海上混載で、食品貨物の集荷を強化する。ターゲット貨物はドライコンテナで取り扱い可能な、アルコール飲料を含むドライ食品および食品添加物など。…続き
2013年12月3日
キューネ・アンド・ナーゲルは28日、マルクス・ブランカ-グラフ氏が2014年7月1日付でCFO(最高財務責任者)に就任する人事を発表した。現職のゲラルド・ヴァンケステ…続き
2013年12月2日
ジェネック(牛山啓二社長、北九州市)はこのほど、米国から北九州空港へ輸送された人工衛星の国内輸送を実施した。ロックイットカーゴジャパン(奥井義則社長)が元請会社となり、ジェネック…続き
2013年12月2日
ジャパン・バン・ラインズ(東京都港区、宮澤孝社長)は2日、自社ホームページ(HP)をリニューアルする。HPのデザインを全面的に刷新したほか、顧客の利便性向上を目的に、海上混載貨物…続き
2013年12月2日
横浜航空貨物ターミナル(本社=横浜市中区、YAT)は27日、別館1階倉庫内で神奈川県横浜水上警察と連携して爆発物発見時の通報・処理の流れなどを確認する訓練を実施した。同社は、昨年…続き
2013年12月2日
DBシェンカーは27日、北欧北部向けの陸送輸送サービスの拡充を発表した。同社は現在、オスロ(ノルウエー)とナルビク(同)を結ぶ鉄道輸送を週5便で実施している。来年2月から新たに北…続き
2013年12月2日
神戸税関は12月3日、同税関本関庁舎でEPA(経済連携協定)活用セミナーを開催する。主に輸出関連企業が対象。EPAの制度の概要や手続きなどを周知することで、制度の利用を促し日本企…続き
2013年12月2日
郵船ロジスティクスは28日、静岡県浜松市に置く中日本営業本部浜松支店の保税蔵置場が、名古屋税関から優良保税地域業者として表彰されたと発表した。同日、名古屋港湾合同庁舎で表彰式が開…続き
2013年12月2日
【明治HD】11月15日、中国子会社の明治乳業(蘇州)が市販向けチルド牛乳とヨーグルトの生産を開始すると発表。同じく子会社の明治乳業貿易(上海)を通じ、12月から販売する。明治乳業…続き
2013年11月29日
豪物流施設開発・所有大手のグッドマングループ日本法人、グッドマンジャパン(本社=千代田区、ポール・マクギャリー社長兼CEO)は27日、都内で顧客企業らを招いた懇親会を開催し、日本…続き
2013年11月29日
日立物流は27日、香港・台湾の直系子会社とバンテックの現地法人を統合したと発表した。両国での拠点重複を解消。シナジー効果の最大化を図るべく、それぞれの経営資源を統合し、運営体制…続き
2013年11月29日
山九は27日、サウジアラビア現地法人の山九マナール・サウジアラビアがヤンブー・シノペック・リファイニング・カンパニーから、ヤンブー製油所の日常保全業務、固形物取り扱い業務を受注し…続き
2013年11月29日
シーバロジスティクスは18日、マレーシア・クアラルンプール近郊、シランゴール州シャアラムのブキットジェルトンで新物流センターCDC2(セントラル・ディストリビューション・センター…続き
2013年11月29日
今まで、ファンドが郊外に超大型高機能物流施設(メガ倉庫)を建てていることを説明してきた。このメガ倉庫に荷主は貨物を集約しており、都心の中小規模の倉庫は、「玉突き」で空きが急増して…続き
2013年11月28日
プロロジスは26日、都内で記者会見を開き、米国本社のハミード・R・モガダム会長兼CEOと日本法人の山田御酒社長が、同社のグローバル・日本戦略を説明した。山田社長は、日本の施設開発…続き
2013年11月28日
プロロジスは26日、国内で新規2物件を開発することを発表した。大阪府茨木市に「プロロジスパーク茨木」、千葉県市川市に「プロロジスパーク市川3」を開発する。プロロジスパーク茨木はこ…続き
2013年11月28日
ヤマトホールディングス傘下のヤマトグローバルロジスティクスジャパン(本社=東京都中央区、小杉武雄社長)は、24日付で成田空港内外の2カ所に置いていた航空貨物の輸出・輸入通関拠点を…続き