ロジスティクス

2013年12月5日

パナルピナ 完全ペーパーレス貨物便運航

  パナルピナは2日、世界で初めて完全ペーパーレスの貨物便を運航したと発表した。同社はeフレート輸送の推進に積極的に取り組んでおり、このほど、同社がACMIリースで運航し続き

2013年12月5日

近鉄エクス・インドネシア スラバヤ事務所を支店に 国内物流サービス強化

  近鉄エクスプレスのインドネシア現地法人「Kintetsu World Express Indonesia」は2日、東ジャワ州のスラバヤ事務所を移転し、支店に格上げして続き

2013年12月5日

ヴォコレクト 久世が横浜で音声物流採用 庫内作業、20~30%効率化

  ヴォコレクトジャパン(本社=東京都港区、内田雅彦社長)は4日、業務用食材卸大手の久世(本社=東京都豊島区、久世健吉社長)が、横浜市戸塚区に置く物流拠点「横浜DC」で音続き

2013年12月5日

SGホールディングス エコプロダクツ2013出展

  佐川急便などのSGホールディングスは、12~14日に東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2013」に出展する。3日、発表した。自社ブース続き

2013年12月5日

日本梱包運輸倉庫 奈良の子会社分割

  日本梱包運輸倉庫(本社=東京都中央区、黒岩正勝社長)は2日、完全子会社の日本梱包運輸(本社=奈良県磯城郡、阿邊隆司社長)の貨物利用運送事業を、新設分割方式により新設会続き

2013年12月5日

NEXCO3社 年末年始の渋滞予測 下りピーク28、29日 上りは1月2~4日

  NEXCO3社(東日本高速道路会社、中日本高速道路会社、西日本高速道路会社)は、年末年始期間(12月26日~1月5日)の高速道路の渋滞予測をまとめた。  下り線は全続き

2013年12月4日

ダイフク 中国でマテハン売上高8割増 消費拡大で現地企業受注増

  【上海支局】国内マテリアルハンドリングシステム・機器最大手のダイフクは、10月末に中国上海市で開催されたマテハン機器の国際展示会「CeMAT ASIA 2013」に合続き

2013年12月4日

ジョーンズラングラサール SCMコンサル会社買収 物流総合サービスを強化

  総合不動産サービス大手のジョーンズラングラサール(本社=東京都千代田区、河西利信社長、以下JLL)は、サプライチェーン・マネジメント(SCM)を専門とするコンサルティ続き

2013年12月4日

鴻池運輸 アパレル物流で業務提携 水岩グループと

  鴻池運輸は、独立系アパレル物流大手の水岩グループと業務提携した。両社はそれぞれの営業基盤、顧客基盤、経営リソースなどの強みを生かしてサービスと事業を補完し合う。これに続き

2013年12月4日

センコー商事 送り状検索システム開発

  センコーは2日、グループ会社のセンコー商事が物流会社向けに荷物の送り状を電子化して管理・検索できるシステムを開発したと発表した。これによって物流会社は送り状の管理や荷続き

2013年12月4日

グリーン物流優良事業者 国交省審議官表彰に5社

  経済産業省と国土交通省が2日発表した、今年度の「グリーン物流優良事業者表彰」では、経産大臣表彰のほかに両省が4組の取り組みを選出した。各賞の受賞者は、12日に都内で開続き

2013年12月4日

物流連 「物流環境大賞」の公募開始

 日本物流団体連合会(物流連)は2日から、第15回「物流環境大賞」の公募を開始した。同賞は、環境保全の推進や環境意識の高揚などを図り、物流の健全な発展に貢献した団体・企業、個人を表続き

2013年12月4日

にしてつ ミネアポリス支店を移転

  西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は27日、米国現地法人のミネアポリス支店を移転すると発表した。  12月1日から新事務所で業務を開始する。  移転先の住所な続き

2013年12月4日

【取材メモ】西濃シェンカー ヘルベルト・ヴィルヘルム社長

 「去年が10周年で、来年が50周年。奇妙な状況だね」と笑うのは、西濃シェンカーのヘルベルト・ヴィルヘルム社長。  同社は2012年、西濃運輸との合弁10周年を迎えたが、ジャパン続き

2013年12月3日

ヨコレイ 中計目標到達可能に 新設倉庫貢献、販売も回復

  横浜冷凍(ヨコレイ)の吉川俊雄社長ら首脳陣は29日、横浜本社で2013年9月期(12年10月~13年9月)決算説明会を行い、第四次中期経営計画の進捗状況などについて説続き

2013年12月3日

一五不動産情報サービス 10月の東京圏大型物流施設 過去最大供給も空室率安定

  一五不動産情報サービスが2日発表した「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」によると、10月時点での東京圏の大型物流施設の空室率は7月時点(前期)と比べて0.2ポイン続き

2013年12月3日

佐川急便 クール便強化へ対応策 保冷容器・スペース拡充

  SGホールディングスグループの佐川急便は29日、「飛脚クール便」の一部で不適切な温度管理の運用が行われていた問題で、今後の対応策を発表した。保冷ボックスの交換・補強や続き

2013年12月3日

日本通運 カンボジア現法を設立

  日本通運は2日、地域統括会社の南アジア・オセアニア日本通運がカンボジアに「カンボジア日本通運」を設立したと発表した。現地物流企業との合弁。来年1月から営業を開始する。続き

2013年12月3日

日通NECロジ発足

  日本通運と日本電気(NEC)は2日、3月に合意していたNEC完全子会社のNECロジスティクスの合弁会社化について、1日付で同社株の49%をNECが日通に譲渡したと発表続き

2013年12月3日

郵船ロジ 成田自社施設にゲート式金属探知機

  郵船ロジスティクスは2日、成田空港外の千葉県山武郡に置く自社施設「成田ロジスティクスセンター」にゲート式の金属探知機を導入、稼働を開始した。同日、発表した。同探知機の続き