ロジスティクス

2013年12月20日

日立物流 13年のトピックス

 日立物流は18日、「2013年の主なトピックス」を発表した。次のとおり。  <経営> ▽新執行体制(4月) ▽代表執行役社長交代(6月) 【新会社の設立・営業開始】ミャン続き

2013年12月20日

日通 13年の10大ニュース

▽「日通グループ経営計画2015-改革と躍進-」スタート ▽日通グループ連携による営業拡販を展開 ▽海外ネットワークの拡充・強化 ▽匠の技で3万9000年前のマンモスを運ぶ 続き

2013年12月20日

【物流セキュリティーの行方】(9)国際ロジスティクス・アドバイザー平田義章 AEOに24時間ルールの緩和を

 これまで2014年3月に実施されるわが国の出港前報告制度を含め世界の24時間ルールについて解説してきた。この24時間ルールに関して読者からの質問を募集したところ、多くの疑問やご意続き

2013年12月19日

トルコ日通 非居住者在庫の取り扱い開始 ロジ強化で事業拡大

 日本通運のトルコ現地法人、トルコ日本通運は9月、イスタンブールで非居住者在庫の取り扱いを開始した。日系機械大手の製品を保管・管理し、CIS諸国、中央アジア諸国に向けて出荷している続き

2013年12月19日

韓国・東海市が誘致セミナー FEZ指定、物流機能も充実 20年には「東海新港」稼働

 韓国北東部・江原道の主要都市、東海市は17日、都内で「東海経済自由区域(EFEZ)の紹介」と題するセミナーを開催し、今年2月にスタートしたEFEZのメリットや物流機能、さまざまな続き

2013年12月19日

11月の貿易額 輸出9カ月連続前年超え 中国向け自動車回復続く

 財務省が18日発表した11月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比18.4%増の5兆9005億円、輸入額は21.1%増の7兆1933億円だった。輸出は米国、EU、中国向けの自動車続き

2013年12月19日

ヴォコレクト 1~3月に音声物流セミナー 来年は業種別開催も

 ヴォコレクトジャパン(本社=東京都港区、内田雅彦社長)は来年1~3月、都内で同社の音声物流ソリューション「ヴォコレクト・ヴォイス(VV)」の導入効果などを紹介する無料セミナーを開続き

2013年12月19日

佐川急便 米倉涼子さん起用で新CM

 SGホールディングスグループの佐川急便(本社=京都市南区、荒木秀夫社長)が、6日から新しいテレビCM「『プロのためのプロがいる。』~SAGAWAという手がある~篇」の放映を開始し続き

2013年12月19日

郵船ロジスティクス 今年の重大ニュース

 郵船ロジスティクスは16日、今年の重大ニュースを発表した。今年実施した同社の活動の中から「グローバルネットワークの進化」など五つのテーマで計10項目を上げた。次のとおり。  【続き

2013年12月19日

近鉄エクスプレス 13年の主なトピックス

 ▽中期経営計画『Ready for the Next! Phase2(未来への挑戦-さらなる飛躍へ)』(2014年3月期~16年3月期、3カ年)を発表(5月)  ▽東南アジアで続き

2013年12月19日

【人事】日新

 (12月17日) ▽現業部長(総合営業第一部次長)川島潤一

2013年12月18日

ゴールドウェイ 釜山新港で案件受託拡大 第2倉庫は3PL専用庫に

 韓国NVOCC大手のゴールドウェイ・ロジスティクス・サービス(本社=ソウル市、裵基昌社長)は、釜山新港後背の自由貿易地域(FTZ)に置く出資倉庫で3PL事業を拡大している。韓国発続き

2013年12月18日

海上B/L、D/O発行手数料 消費課税か判断問われる 内外トランス裁決受け

 大手NVOCCの内外トランスラインが大阪国税局から受けていた消費税の更正処分が13日に確定したことで、フォワーダー業界に波紋を呼んでいる。同処分は、昨年6月に同社が海上貨物の船荷続き

2013年12月18日

アルプス物流、上海でセミナー 中国保税エリアを解説

 【上海支局】アルプス物流は13日、中国上海市で「中国物流ソリューションセミナー」を開催した。保税区、物流園区、輸出加工区、総合保税区といった同国の各種の保税エリアの機能と、機能性続き

2013年12月18日

SBSHD 東証一部銘柄に指定

 総合物流のSBSホールディングス(本社=東京都墨田区、鎌田正彦社長、SBSHD)は16日、東京証券取引市場の第二部から第一部に指定された。同社は9日付で一部銘柄指定の承認を受けて続き

2013年12月18日

DGF シカゴ空港に物流センター 来年11月竣工予定

 シカゴ市航空局はこのほど、DHLグローバル・フォワーディング(DGF)がシカゴ・オヘア国際空港に物流センターを開設すると発表した。新センターは上屋面積3万9000平方メートル、事続き

2013年12月18日

丸全昭和 インドネシア合弁 会社が営業開始

 丸全昭和運輸は16日、インドネシアに設立した合弁会社「MARUZEN SAMUDERA TAIHEIYO(MST)」が10月より営業を開始したと発表した。新会社は同国での輸送・保続き

2013年12月17日

富士貿易 釜山新港で一般貨物拡大へ 船用品物流で豊富な実績

 船用品商社・富士貿易(横浜市中区、小野正治社長)は、釜山新港の自由貿易地域(FTZ)で運営する合弁倉庫「富士グローバルロジスティクス」(FGL)で一般貨物の拡販を強めている。同社続き

2013年12月17日

ジェトロ調査 アジア進出の日系企業 新興国事業で拡大意欲上昇

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は12日、アジア・豪州地域の計20カ国・地域に進出する日系企業に実施した、経営実態に関するアンケート調査の結果を発表した。これによると、今後1~2年の続き

2013年12月17日

上組 インドネシアで合弁会社 今月から営業開始

 上組は16日、インドネシアのジャカルタで合弁会社「上組インドネシア」(PT.KAMIGUMI INDONESIA)が1日付で営業を開始したと発表した。新会社は一般的なフォワーディ続き