2013年8月26日
山九(中村公一社長)と名港海運(藤森利雄社長)が協業関係を深化させる。両社は長年、国内外ネットワークの相互補完やBCP対応などで協業を進めてきたがこのほど、国内主要港発太倉港向け…続き
2013年8月26日
ナカムラエアーエクスプレス(本社=東京都港区、小暮孝夫社長)はこのほど、中国山東省の威海港発・大阪港着で海上貨物の冷凍混載サービスを開始した。現地での混載業務などは、中国現地法人…続き
2013年8月26日
輸出入・港湾関連情報処理センター(宮坂寿彦社長、NACCSセンター)は21日、物流ITサービスのワイズテック(本社=豪・シドニー)と、日本の出港前報告制度に関するNACCSとの接…続き
2013年8月26日
セイノーロジックスは今月から名古屋発および関西発ジャカルタ向け混載便を週2便に増便した。今年5月に駐在員を派遣して以来、ジャカルタ向け取り扱い貨物が堅調に増加していることを受けて…続き
2013年8月26日
シーバ・ロジスティクスは15日、国際航空運送協会(IATA)との間でマルチラテラル・eAWB・アグリーメントを結んだと発表した。同社は今後、ニューヨーク、アトランタ、ロンドン、フ…続き
2013年8月26日
【西川ゴム】7日、ブラジル・サンパウロに自動車用ゴム・樹脂製品の製造加工および販売を行う合弁会社を設立すると発表。在ブラジルの得意先自動車メーカーのニーズに応える。米ミシガン州に…続き
2013年8月23日
日本ロジステック(黒川尚悟社長、東京都千代田区神田須田町)は国際物流機能の強化を進める。先ごろ、国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)に加盟。第二種利用運送事業(外航海運)…続き
2013年8月23日
国際物流総合研究所は28日、「ミャンマーの最新経済事情~ミャンマーの成長速度を掴み商機を逃すな~」と題するセミナーを緊急開催する。参加料は無料。 日本企業のミャン…続き
2013年8月23日
住友倉庫は22日、大阪港の咲洲に新倉庫を建設すると発表した。敷地面積は1万2692平方メートル、延べ床面積は3万673平方メートル。来年3月に着工し、2015年4月に竣工する予定…続き
2013年8月23日
物流施設開発世界大手のグローバル・ロジスティック・プロパティーズの2013年4~6月期(第1四半期)のグループ連結決算は、収益が前年同期比20%減の1億3700万ドル(約133.…続き
2013年8月23日
他社の物流施設を賃借し、運用して収益にすることができることは説明してきた。その際、問題が発生しやすい注意点を紹介したい。 まずは、物流施設を借りる賃貸借契約書。物…続き
2013年8月22日
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた7月の日本発航空輸出混載実績は、件数が前年同月比1.9%増の26万7945件、重量が4.4%減の7万2543トンだった。方面別の重量はTC2…続き
2013年8月22日
日本パレットレンタル(加藤尚美社長、以下JPR)は9月2日から、RFIDなどで個体認識した物流機器の情報を管理する新物流ソリューションシステム「Llink」(エルリンク)の提供を…続き
2013年8月22日
物流施設所有・運営・開発のプロロジスは20日、三井住友銀行が主幹事を務めるシンジケートローン(協調融資)による日本での物流施設開発用のリボルビングクレジット枠(回転信用枠)が、従…続き
2013年8月22日
大阪税関がまとめた近畿圏貿易概況(速報)によると、近畿圏の7月の輸出額は前年同月比10.6%増の1兆2432億円、輸入額は19.8%増の1兆3641億円だった。半導体等電子部品の…続き
2013年8月22日
キューネ・アンド・ナーゲルは15日、役員会メンバーで、コントラクト&インテグレーティド・ロジスティクス部門責任者のディトレフ・トレフスガー氏を新CEOに指名したことを発表した。ト…続き
2013年8月22日
貿易アドバイザー協会(AIBA)は11月~1月、「AIBA認定 貿易アドバイザー試験2013」を実施する。 日本貿易振興会(ジェトロ)は国の事業見直し方針などを踏…続き
2013年8月22日
日通総合研究所は27日、電子商取引(EC)市場やネット通販物流に関心がある人を対象に、「EC市場の拡大と物流の方向性~アマゾンジャパンB2C物流改革への挑戦~」と題したセミナーを…続き
2013年8月22日
DHLグローバルフォワーディング(DGF)は日本市場に自社保有の特殊コンテナ「DHLダブルデッカー」を投入した。顧客のニーズに合わせてコンテナ内での段積みを可能とするもので、DG…続き
2013年8月21日
三井倉庫(東京都港区西新橋、藤岡圭社長)は19日、ロサンゼルス発メキシコ中央高原(バヒオ地区)向け定期混載トレーラーサービス「バヒオ・エクスプレス」を開始すると発表した。10月か…続き