2012年4月20日
日本物流団体連合会(物流連)の国際業務委員会は17日、都内で「海外物流戦略ワーキンググループ(WG)」の第1回会合を開催した。18日、発表した。同WGは、9月を目標に…続き
2012年4月19日
税関は貿易円滑化に向けて通関関係書類の電子化・ペーパーレス化への取り組みを加速させる。17日、東京税関が都内の本関庁舎で開催した「輸出入者のための貿易円滑化セミナー」で、財務省関…続き
2012年4月19日
三菱倉庫は17日、埼玉県三郷市で医薬品の専用倉庫「三郷2号配送センター」を着工した。同日、発表した。来年2月の竣工を予定。総工費は約38億円。同社は、東日本地域の医薬品配送拠点と…続き
2012年4月19日
情報システム開発の鈴与システムテクノロジーは、今月から製造業などを対象にした輸出入業務の支援システム「G-TRIXシステム」の販売を開始した。同システムは、鈴与グループの国際物流…続き
2012年4月19日
郵船ロジスティクスは17日、2012年3月期連結業績予想を修正したと発表した。修正後の予想は、売上高が前回発表から15億円増の3090億円、営業利益10億円減の62億円、経常利益…続き
2012年4月19日
伊藤忠ロジスティクス子会社のカンロジ(千葉県成田市、友繁卓巳社長)は、16日付で羽田空港の東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の第1国際貨物ビルに設置していた通関営業所「羽…続き
2012年4月19日
SGホールディングスグループの佐川急便(辻尾敏明社、京都市南区)は18日、私設私書箱「飛脚マイボックス」を5月から東京・名古屋・大阪・京都・福岡の全国主要都市に順次、開設すると発…続き
2012年4月19日
西日本で初めての「基幹的広域防災拠点」が、大阪府堺市の堺泉北港堺2区に設置され、今月1日から供用を開始した。国土交通省近畿地方整備局と大阪府は21日に合同防災訓練と供用式典を開催…続き
2012年4月19日
国際フレイトフォワダーズ協会(JIFFA)は来月8日、都内で「EU24時間ルールの現状と課題」と題したセミナーを開催する。 24時間ルールは2014年に日本で導入される予定…続き
2012年4月19日
日本貿易関係手続簡易化協会(JASTPRO)は来月11日、「セキュリティー強化の中での貿易円滑化の取組み」と題した春期セミナーを開催する。 JASTPROは毎年、春期と秋期…続き
2012年4月18日
楽天と郵便事業会社(日本郵便)は、国内Eコマース事業者の海外販売の支援で協力することで合意し、16日に会見を開いた。楽天のチェン・ジェームズ執行役員国際販売推進部部長はウェブ上で…続き
2012年4月18日
センコーは、中国の遼寧省瀋陽市に住宅物流事業の現地法人を設立し、16日から営業を開始した。17日、発表した。主要顧客の積水ハウスが瀋陽市と蘇州市で大型都市開発を進めて…続き
2012年4月18日
伊藤忠ロジスティクスは16日、伊藤忠商事100%出資の中国3PL事業会社伊藤忠物流(中国)有限公司(白松剛董事長、以下ILC)に出資を行ったと発表した。出資比率は30%。 伊…続き
2012年4月18日
日本梱包運輸倉庫は17日、2012年3月期の通期連結業績予想を修正すると発表した。 前回発表に比べて売上高は115億円増収の1300億円、営業利益は30億円増益の…続き
2012年4月18日
トナミホールディングス(富山県高岡市、本社=綿貫勝介社長)は16日、第一貨物(本社=山形県山形市、武藤幸規社長)と久留米運送(本社=福岡県久留米市、二又茂明社長)との…続き
2012年4月17日
(5月1日) ▽ネットワーク商品事業本部長(小口貨物事業推進本部長)代表取締役副社長副社長執行役員国内事業本部長兼管理本部長・萩尾計二 ▽首都圏ブロック地域総括兼東京支店長(I…続き
2012年4月17日
サプライチェーンマネジメント(SCM)に関する専門家の国際団体CSCMP(Council of Supply Chain Management Professiona…続き
2012年4月17日
日本ロジスティクス研究会(重田靖男会長)は今年度、最新物流技術の収集や人脈づくりなどを目的に「物流事例研究会」を開催する。物流事例研究会では、第2回でトライネットロジ…続き