ロジスティクス

2011年2月8日

日本通運 アジア向けで低温混載 日本製品の輸出促進支援

 日本通運は今月から、東京・横浜CFS発アジア向けで、リーファーコンテナを利用した冷蔵・冷凍LCL(海上混載)サービスを開始した。7日発表した。昨今、アジア諸国での消費力向上、ブラ続き

2011年2月8日

資生堂の中国SCM紹介 大阪で久保事業推進部長が講演

 国土交通省近畿運輸局、神戸運輸監理部、日本ロジスティクスシステム協会などが主催する「物流講演会」が4日、大阪市内で開催され、資生堂の中国事業への取り組みについて久保茂樹中国事業部続き

2011年2月8日

投資対象国ランク 消費市場への近さカギ アジリティがWEFで調査報告

 中東のロジスティクス大手、アジリティはスイス・ダボスで1月末に開催された世界経済フォーラム(WEF)で、新興市場の物流に関する調査報告書「エマージング・マーケット・ロジスティクス続き

2011年2月7日

海外生産・販売ダイジェスト

 【ダイヤモンド電機】  1月25日、タイに自動車用点火コイルなど自動車部品の製造販売子会社、ダイヤモンド電機タイランドを3月に設立すると発表。営業拠点をバンコク、生産拠点をアユ続き

2011年2月7日

10年4~12月の連結業績 日本梱包運輸倉庫 自動車好調で営業増益

 日本梱包運輸倉庫の2010年4~12月期連結決算は、営業利益が前年同期比26.2%増の71億円、経常利益が14.1%増の75億円だった。主要顧客の自動車メーカーなどの生産量増加に続き

2011年2月7日

10年4~12月の連結業績 東洋埠頭 港運堅調、営業益43%増

 東洋埠頭の2010年4~12月期連結決算は、営業利益が前年同期比42.9%増の10億円、経常利益が43%増の9億6000万円だった。国内の港湾運送業などが堅調だった。  売上高続き

2011年2月7日

LCAG、独のダクサーを表彰 高い配送品質を評価

 ドイツの国際物流大手ダクサーは2日、ルフトハンザカーゴ(LCAG)から「クオリティアワード2010」を受賞したと発表した。高い配送品質が評価され、多くの独有力航空フォワーダー群の続き

2011年2月7日

阪急阪神エクスプレス 海外進出50周年で記念誌を発行

 阪急阪神エクスプレスはこのほど、海外進出50周年を記念したビジュアルブック「A to Z 26 letters for you to break the new ground―海続き

2011年2月7日

豪トール、中東のフォワーダー買収

 豪州のトールグループは1日、ドバイに本社を置き、シー&エア輸送を得意とするフォワーダー、SATアルバトロスを買収したと発表した。中東地域およびアジアと欧州間での事業基盤強化を狙う続き

2011年2月7日

自動認識展 大阪で開催 JAISA・平本氏が講演

 バーコードでSCMを実現できるのが「GS1―128」。このほど開催された「第8回自動認識総合展・大阪」のセミナーで、主催者の日本自動認識システム協会(JAISA)・企画運営会議議続き

2011年2月7日

航空フォワーダー 認定通関の取得加速 「申告官署選択制」開始で

 航空フォワーダーがAEO制度の「認定通関業者」の取得に向けて準備を加速させている。7月から、認定通関業者は成田、羽田の両空港を発着する航空貨物の輸出入申告で、「申告官署の選択制」続き

2011年2月4日

【取材メモ】 アダニグループ ゴーダム・アダニ会長

 「インドは新興国ではなく、経済大国の仲間入りをしました」と語るのは、同国中堅財閥アダニグループのゴーダム・アダニ会長。今後20年でGDP世界第3位になるという見通しに加え、若年層続き

2011年2月4日

トラスコ中山、本社 機能を東京に移転

 機械工具卸し商社大手のトラスコ中山は、東京本社ビルの整備に伴う移転を機に、主要な本社機能を大阪本社から移転する。31日発表した。港区芝大門から同新橋への移転時期は2012年10月続き

2011年2月4日

シーバ、英国内で マツダの物流受託

 シーバロジスティクスは26日、自動車大手のマツダから英国内での補修部品の物流業務を受託したと発表した。契約期間・金額は3年・600万ユーロ。補修部品の配送は、同社の共同配送便を利続き

2011年2月4日

4~12月の日立物流 システム物流堅調 経常益、46%増に

 日立物流が2日発表した2010年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比11.9%増の2731億円、営業利益が45.7%増の125億円、経常利益が46.2%増の125億円、純利続き

2011年2月4日

パナルピナ 豪州代理店のアポロ社買収

 パナルピナはこのほど、豪州南西部パースでの代理店、アポロ社を買収し、豪州法人に統合する方針を固めた。パナルピナは昨年、豪州アデレードに本社を置くアポロフォワーディングを買収してい続き

2011年2月4日

CBRE 首都圏物流施設の空室率 3年前の水準に改善

 シービー・リチャードエリスがまとめた「インダストリアルマーケットレポートQ3―Q4 2010(Vol.24)」によると、昨年12月期の首都圏の物流施設の平均空室率は前年同期比2.続き

2011年2月4日

ジャパンバンラインズ アジア向けで独自混載

 ジャパンバンラインズ(JVL)は今月から、中国、東南アジア向けで、独自の海上混載サービスを開始する。いずれも東京、横浜の京浜CFS受けで、上海、シンガポール向けは週4便、香港、基続き

2011年2月4日

プロロジス 千葉・習志野に新施設 今秋着工 「メガ倉庫」開発再開

 プロロジスは2日、千葉県習志野市に新たに大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク習志野4.」を開発すると発表した。開発に先立ち、同県企業庁と同市茜浜の用地の土地譲渡契約を締続き

2011年2月4日

トレーディア 上海に合弁会社設立 4月営業開始へ

 トレーディアは今月、中国・上海市に現地法人を設立する。2日、発表した。新会社は、上海市錦江航運有限公司子会社の上海錦昶物流有限公司、インドで代理店契約を結ぶOMトランスロジスティ続き