ロジスティクス

2011年2月16日

【取材メモ】ワイン輸入商社モトックス 平岡篤社長

 「とにかく日本の消費者は要求水準が高い。欧州でもワインの低温輸送が始まったのは、日本向け商品がきっかけでしょう」と語るのは、ワイン輸入商社モトックスの平岡篤社長。「リーファーコン続き

2011年2月16日

エクスペダイターズ 大阪支店を移転

 エクスペダイターズ・ジャパンは大阪支店を移転し、28日から新事務所で業務を開始する。新連絡先は次のとおり。  ▽住所=〒541-0052 大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国続き

2011年2月16日

アイオイ・システム 18日に物流改革セミナーを開催 

「デジタルピッキングシステム」などの物流システムを手掛けるアイオイ・システム(本社=東京都大田区、多田潔社長)は18日、都内の本社で第16回「物流改革セミナー」を開催する。今回のテ続き

2011年2月16日

K+N、4年契約 ノルウェー資源開発でロジ提供 

 キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)は14日、イタリアの石油・ガス企業ENIのノルウェー法人、ENIノルゲから、輸送・通関・フォワーディングなどの統合ロジスティクス業務を受託した続き

2011年2月16日

大運4~12月業績 売上高15.5%増 5700万円の純益 

 大運の2010年4~12月期業績(非連結)は売上高が前年同期比15.5%増の50億7300万円となったほか、第3四半期で減損処理による約4100万円の投資有価証券評価損を計上した続き

2011年2月16日

近畿圏 全国値、大きく上回る シリカと珪砂輸入増加率

 薄型テレビのパネル用ガラスの原料となる、シリカ(ケイ素)や珪砂の近畿圏の輸入増加率が全国値を大きく上回っている。大阪湾ベイエリアに集積する薄型テレビ用パネル工場の本格稼働などが牽続き

2011年2月16日

東京税関 保税地域数変わらず 昨年の新規と失効同数

 東京税関が発表した2010年(1~12月)の同税関管内の保税地域(保税蔵置場、保税工場、保税展示場)の許可件数は、新規許可36件、許可期間更新57件、許可失効36件の計129件だ続き

2011年2月16日

にしてつ 「認定通関業者」を取得 申告官署選択制活用も

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は14日、東京税関からAEO制度の「認定通関業者」の認可を取得した。同日、発表した。同認可の取得は28社目。同社は昨夏、輸出入通関の主要部門続き

2011年2月15日

ノットグローバル 本社事務所を移転

 ノットグローバルは一層のサービス向上とさらなる業務拡大を図るため、東京本社事務所を移転し、14日から新事務所での営業を開始した。新しい連絡先は次のとおり。  ▽住所=東京都渋谷続き

2011年2月15日

17日に日倉協 物流パッケージ ソフト展を開催 

 日本倉庫協会は17日、都内で「物流パッケージソフト展」を開催する。ソフト会社5社の協賛を受けて、ASPやSaasなどに対応した在庫管理パッケージソフトのデモ展示や説明会を開く。入続き

2011年2月15日

大阪でイランセミナー開催 「日本との貿易拡大したい」

 イラン・ビジネスセミナーが8日、大阪商工会議所で開催された。同国内陸部の都市アラクから22社がミッションとして来日、日本企業との取引をアピールした。主催はイラン大使館。  同大続き

2011年2月15日

10年4~12月の連結業績 トナミHD 売上高5%増、900億円

 トナミホールディングスの2010年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比4.9%増の900億円、営業利益が32.8%増の10億円、経常利益が6.3%減の12億円、純利益が32続き

2011年2月15日

10年4~12月の連結業績 セイノーHD 経常益38%増、157億円

 セイノーホールディングスの2010年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比4.0%増の3748億円、営業利益が2.1倍の97億円、経常利益が37.8%増の157億円、純利益が続き

2011年2月15日

10年4~12月の連結業績 ケイヒン 売上高10%増、303億円

 ケイヒンの2010年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比10.3%増の303億円、営業利益が2.5%減の7億2000万円で増収減益だった。輸出入貨物を中心に取り扱いが増加し続き

2011年2月15日

10年4~12月の連結業績 兵機海運 経常益6000万円、黒字転換

 兵機海運の2010年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比13.6%増の94億8200万円、営業利益が1億4900万円(前年同期600万円の赤字)、経常利益が6000万円(同続き

2011年2月15日

10年4~12月の連結業績 福山通運 通期予想を上方修正

 福山通運は9日、2011年3月期通期連結予想の売上高を前回予想より15億円増の2560億円、経常利益を5億円増の140億円、純利益を9億円増の85億円に上方修正した。荷物取扱量が続き

2011年2月15日

JVL、今月から レムチャバン向け混載開始 

 ジャパンバンラインズ(JVL)は今月下旬から、タイ・レムチャバン向けの海上混載サービスを開始する。タイ向けでは従来のバンコク向けに続くサービスとなる。混載サービス拡充に合わせ、ホ続き

2011年2月15日

ECUライン 博多発T・Tを短縮 アジア、欧州向け海上混載

 ベルギーのアントワープに本社を置く海上混載大手ECUラインの日本法人、イーシーユーラインジャパンは今月から、博多を基点としたアジア、欧州・地中海、南米向けなど輸出サービスのT・T続き

2011年2月15日

サンリツ第2事業所 成田上屋の貨物好調 08年比1割増ペース 保冷梱包需要増で月2000トン超も

 サンリツが成田の保税上屋での貨物取扱量を伸ばしている。昨秋以降の日本発着航空貨物の減少を横目に、同社の成田第二事業所の今期(昨年4月~今年1月)の貨物取扱量は、秋以降も月平均19続き

2011年2月14日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【古河電工】 1日、台湾にリチウムイオン電池用電解銅箔の100%製造販売子会社、古河銅箔股(ニンベンに分)を3月に設立すると発表。新工場は敷地面積4万平方メートル。来年9月に稼働続き