ロジスティクス

2024年1月22日

ヒューリックの成田物流拠点開発 CFSや空港内補完の施設も、8月着工へ

 ヒューリックは成田空港の近隣で開発を予定する国際航空物流拠点で、ハイテクや自動車関連、医薬品、越境EC(eコマース)など荷主向けの施設開発とともに、ULDのビルドアップ/ブレーク続き

2024年1月22日

半導体装置販売見通し 生成AI伸び24年度再び過去最高に

 日本発航空輸出の主要品目のひとつ、半導体製造装置の販売市場は2024年度に回復する見込みだ。日本半導体製造装置協会(SEAJ)は18日、輸出を含む日本製半導体装置の同年度の販売高続き

2024年1月22日

KYUFA/BIAC賀詞交歓会 「航空貨物業界が九州経済を活性化」

 九州国内・国際航空貨物協議会(KYUFA)/BIAC合同賀詞交歓会が11日、福岡市内で開催された。九州国内・国際航空貨物協議会の諸岡孝彦会長(日本通運福岡航空支店長)は年始に発生続き

2024年1月22日

JR貨物<12月> 輸送量は1.5%減の246万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)が17日に発表した12月の輸送実績は、輸送量全体で前年同月比1.5%減の246万4000トンだった。年末消費の盛り上がりでコンテナ貨物は増加したものの、車続き

2024年1月22日

NXHD、USJの新施設に協賛

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は19日、コーポレート・マーケティング・パートナーシップを締結したユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) の新施設「マ続き

2024年1月22日

NXHD、能登半島地震で寄付

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は19日、能登半島地震の被災者の救援や被災地の復興支援のため、1000万円を寄付すると発表した。日本赤十字社を通じて行う。

2024年1月22日

内外トランスライン、東京・横浜CFS移転

 内外トランスラインは上海、独ハンブルク、蘭ロッテルダム、英サウサンプトン向け輸出LCL(海上混載)の東京、横浜CFSを移転する。上海向けは来月16日出航の本船分から、欧州向けは同続き

2024年1月19日

23年の航空輸出混載実績 25%減の76万トン、2000年以降で最低

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた2023年の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年比25.2%減の76万861トン、件数が13.0%減の228万1245件だった。在庫の積続き

2024年1月19日

商船三井/商船三井ロジスティクス ケニア医療用品大手と物流拠点設立で覚書

 商船三井と商船三井ロジスティクス(MLG)は18日、ケニアの医療用品大手、Revital Healthcare(EPZ)と、同国モンバサ経済特区での医療用品・医薬品の物流センター続き

2024年1月19日

【貨物データファイル】日本発半導体装置輸出<23年11月> 13カ月連続マイナス、低調続く

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾の主要3カ国・地域向けの昨年11月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比16.2%減の計続き

2024年1月19日

DHL・SC日本法人 ベイクルーズ向けで自動梱包ライン導入

 DHLサプライチェーン(DHL・SC)の日本法人「DHLサプライチェーン」は18日、アパレルなどの小売、EC(eコマース)事業を展開するベイクルーズの業務を担う柏沼南ロジスティク続き

2024年1月19日

ニチレイロジグループ 浙江省に合弁会社、物流拠点も新設

 ニチレイロジグループ本社(以下ニチレイロジ)は16日、中国子会社の上海鮮冷儲運が、現地企業2社と合弁会社「浙江鮮一百物流」を設立したと発表した。上海鮮冷儲運が過半数を出資する。浙続き

2024年1月19日

JICA ムンバイでインド最長の海上橋完成

 国際協力機構(JICA)は17日、インドマハラシュトラ州ムンバイで、円借款「ムンバイ湾横断道路建設事業(第1期)~(第3期)」で整備したムンバイ湾横断道路の開通式を行ったと発表し続き

2024年1月19日

プロロジス 太陽光発電の余剰電力を他施設に供給

 プロロジスは17日、同社が運営する物流施設で発電した太陽光発電の自家消費余剰電力を、自己託送で他施設へ供給する取り組みを開始した発表した。自己託送による再生エネルギー電力の供給は続き

2024年1月19日

不動産サービスのecoプロパティーズ 佐賀・鳥栖に物流施設、26年竣工

 物流不動産に特化した不動産サービスを手掛けるecoプロパティーズは18日、佐賀県鳥栖市で特定顧客専用(BTS)型物流施設を開発すると発表した。敷地面積1万9800平方メートル、4続き

2024年1月19日

三菱倉庫、韓国の学生が施設見学

 三菱倉庫は17日、韓国・慶南大から企業訪問を受けたと発表した。同大の学生8人と教授1人が、横浜支店南本牧コンテナターミナルを訪れた。ターミナルの設備や本船「MAERSK NUSS続き

2024年1月18日

【インタビュー】郵船ロジスティクス・岡本宏行代表取締役社長 ESGは全戦略の土台、変化するSC追う

 異例のマーケットが収束し、地政学的リスクも重なって昨年の荷動きは低迷した。その中で、郵船ロジスティクスは昨秋以降、得意とする自動車関連貨物で緊急需要を取り込んだ。日本発米国向けで続き

2024年1月18日

信永海運 博多港サービス強化、直航混載拡充

 信永海運は輸出LCL(海上混載)で、門司・博多港発のダイレクト混載サービスを拡充する。現在は台湾・基隆・高雄、韓国・釜山、中国・上海・蛇口、タイ・レムチャバン向けに直航サービスを続き

2024年1月18日

2024年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<欧州・中近東・アフリカ編> 欧州域内生産増加、中東欧に注目 輸送環境の制約・変化に対応

 欧州ではインフレ率やエネルギー価格の高騰が若干落ち着いたものの、未だ高止まりの状況で大幅な景気回復が見込めないとの声が多い。他の地域同様、チャイナリスク回避でのニアショアリング、続き

2024年1月18日

東急不動産 大阪・茨木に大型物流施設

 東急不動産は16日、大阪府茨木市でマルチテナント型物流施設「LOGI'Q南茨木」を竣工したと発表した。敷地面積6万4500平方メートル、4階建て・延べ床面積16万1500平方メー続き