ロジスティクス

2024年1月12日

セイノーHD ラストワンマイルPFのウィルポートに出資

 セイノーホールディングス(HD)は10日、ラストワンマイル配送プラットフォーム(PF)を展開するウィルポート(本社=東京都中央区、藤原康則代表取締役社長)に出資したと発表した。第続き

2024年1月12日

東陽倉庫 ホーチミンで駐在員事務所開設

 東陽倉庫は5日、ベトナム・ホーチミンで駐在員事務所を開設したと発表した。今月から営業を開始しており、同国における市場調査・情報収集や顧客対応、代理店との連携強化などに取り組むとし続き

2024年1月12日

ヤマト運輸<12月> 宅急便が2カ月連続減

 ヤマト運輸の2023年12月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比4.1%減の2億2541万9646個で2カ月連続の減だった。ネコポス・クロネコゆうパケットは0続き

2024年1月12日

日中間物流の銘東、大阪南港で保税蔵置場

 日本と中国間の物流などを手掛ける銘東(本社=大阪府大阪市、劉釗代表取締役社長)は大阪府大阪市住之江区で運営する「南港営業所」について、昨年12月8日付で大阪税関から保税蔵置場の許続き

2024年1月12日

SBSグローバルネットワーク、福岡で通関営業所

 SBSグループでフォワーディングを展開するSBSグローバルネットワークは、昨年12月28日付で東京税関から福岡営業所(福岡県福岡市博多区榎田1-1-37)での通関営業所の新設許可続き

2024年1月12日

デロイトトーマツGTB、都内で通関業許可

 デロイトトーマツグループが貿易・国際物流に関するアドバイザリーサービスの窓口を一元化して強化することを目的に昨年6月に設立した「デロイトトーマツGTB」(本社=東京都千代田区、牧続き

2024年1月12日

エスワイティー、都内で通関業許可

 海上コンテナ輸送を手掛けるエスワイティー(本社=東京都台東区、楊宇代表取締役)は昨年12月28日付で東京税関から、東京営業所(東京都台東区台東一丁目12番11号 秋葉原KMDビル続き

2024年1月12日

三菱倉庫、スマート物流EXPO出展

 三菱倉庫は24~26日に東京ビッグサイトで開催される「第3回スマート物流EXPO」に出展する。ブースでは「持続可能な物流サービス」をテーマに、サプライチェーンにおける二酸化炭素(続き

2024年1月12日

【人事】キユーソ―流通システム

(2月22日) ▷取締役会長(代表取締役社長)西尾秀明 ▷代表取締役社長(取締役執行役員共同物流事業担当兼関連事業担当)富田仁一 ▷取締役執行役員共同物流事業担当続き

2024年1月11日

フィジカルインターネット、森JPIC理事長に聞く 究極の共同輸配送システムで物流高度化

 2024年は「フィジカルインターネット」の本格始動の年となりそうだ。“インターネット”を呼称するが、架空空間での取り組みを意味するのではない。インターネットの仕組みをモデルとして続き

2024年1月11日

2024年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<日本・輸出編> 自動車、半導体の回復期待 在庫適正化継続で緩やかに

 2024年の国際物流市場予測に関する主要フォワーダー(FWD)8社のアンケート回答を6回に分けて紹介する。初回は日本の輸出。23年の航空輸出は記録的な低水準だったが、特に主力品目続き

2024年1月11日

WCO御厨事務総局長が退任 勤続22年、サンダース氏に引き継ぎ

 世界税関機構(WCO)は3日、ベルギー・ブリュッセルの本部で、新旧事務総局長の引き継ぎ式を行った。2009年1月から先月末まで3期15年務めた御厨邦雄氏から、米国税関・国境警備局続き

2024年1月11日

NXHD カーゴパートナーの買収完了

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は1月4日付でオーストリアフォワーダーのカーゴパートナーの買収を完了した。カーゴパートナーが8日、発表した。NXHDは欧州続き

2024年1月11日

【年頭あいさつ】日本ロジスティクスシステム協会・大橋徹二会長 CLOの意見交換の場を設置

 2024年の活動方針として次の3点を掲げる。①次代の物流システム構築と持続可能な社会の実現、②人的資本経営の推進と企業価値向上、③LX(Logistic Transformati続き

2024年1月11日

NX中国、医療機器SCイベントに参加

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は12月27日、中国現地法人のNX国際物流(中国)が同国成都市で開催された「第9回医療機器サプライチェーン年会」に参加した続き

2024年1月11日

税関 能登半島地震で弾力的対応

 財務省関税局・税関は、能登半島地震を受け、輸出入通関手続きで弾力的に対応している。被災者の救援物資の輸入では、貨物の関税、消費税を免除するほか、簡易様式で申告できる。  地続き

2024年1月11日

日本貿易保険、能登半島地震で特別措置

 日本貿易保険(NEXI)は、能登半島地震で被害を受けた顧客に貿易保険の手続きで特別措置を行っている。被災した企業と個人が対象。  貿易保険の申込みや内容変更の申請・通知、保続き

2024年1月10日

2024年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート 年後半から改善もV字回復は見込めず

 2024年の航空・海上貨物の国際輸送需要は年後半からの回復が期待されるものの、コロナ禍でのピーク時に至るようなV字回復は見込めないとの見方が強い。本紙が昨年末実施した日系主要フォ続き

2024年1月10日

NXHD 全LCL貨物をカーボンオフセット

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は9日、全てのLCL(海上混載)貨物で温室効果ガス(GHG)排出量をオフセットするサービスを開始すると発表した。NXグルー続き

2024年1月10日

EU新輸入管理システムで事前情報 6月から海上・内陸水路対象に

 欧州連合(EU)は導入を進めている税関の「輸入管理システム2(ICS2)」の対象を従来の航空輸送から海上、内陸水路、陸上、鉄道輸送に拡大する。今年6月3日から12月4日にかけて海続き