ロジスティクス

2023年7月26日

A&Aまとめ 22年FWDランキング 上位変動なし、マースクが躍進

 物流市場調査やコンサルティングを手掛ける米アームストロング&アソシエイツ(A&A)はこのほど、2022年のグローバルフォワーダー(FWD)ランキング・トップ25をまとめた。大型M続き

2023年7月26日

キューネ・アンド・ナーゲル<23年4~6月期決算> EBIT51%減、海上・航空落ち込み

 キューネ・アンド・ナーゲルの2023年4~6月期(第2四半期)決算は、EBITが前年同期比51.3%減の5億2300万スイスフラン(CHF、850億円、1CHF=約163円)だっ続き

2023年7月26日

DSV<23年4~6月期決算> EBIT37%減、航空・海上低調

 DSVの2023年4~6月期(第2四半期)決算は、特別項目前EBITが前年同期比36.9%減の47億500万デンマーククローネ(DKK、989億円、1DKK=約21円)だった。航続き

2023年7月26日

セイノーロジックス メキシコ向け危険品ダイレクト混載再開

 セイノーロジックスはLCL(海上混載)サービスで、メキシコ・マンザニーロ向けの危険品直行混載を再開する。コロナ禍でスペースの安定確保が難しくなったことから一時休止していたが、顧客続き

2023年7月26日

三菱ロジスネクスト、中国子会社清算

 三菱ロジスネクストはこのほど、中国・合肥(安徽省)のフォークリフト生産子会社、優嘉力叉車(安徽)(Unicarriers Forklift<Anhui>)の清算手続きを開始すると続き

2023年7月25日

【<連載>アセアン物流最前線⑪】阪急阪神エクスプレス 星港で海上集中購買、倉庫増強継続

 阪急阪神エクスプレスのアセアン極は、海上フォワーディングとロジスティクスの強化を継続している。海上はグローバルでの集中購買に向けシンガポールに担当者を配置。まず、同極と東アジア極続き

2023年7月25日

航空輸出混載実績<6月> 26%減の6万5018トン、TC3低調続く

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比26.7%減の6万5018トン、件数が15.1%減の20万185件だった。重量は18カ月連続の続き

2023年7月25日

プロロジス 茨城・古河に危険品倉庫

 プロロジスは20日、茨城県古河市で危険品倉庫8棟からなる物流施設「プロロジスパーク古河6」を開発すると発表した。敷地面積約2万1100平方メートル、1階建て・延べ床面積7800平続き

2023年7月25日

セイノーロジックス 豪メルボルン向け危険品ダイレクト混載開始

 セイノーロジックスはLCL(海上混載)サービスで、豪メルボルン向け危険品直行混載を開始する。同社によるオセアニア向け危険品ダイレクト混載サービスは初という。神戸受けで、開始本船の続き

2023年7月25日

物流連・海外WT 第1回会合開催、越現地調査を

 日本物流団体連合会(物流連)は19日、都内で2023年度最初の海外物流戦略ワーキングチーム(WT)の会合を開催した。今年度調査対象国のベトナムでの現地調査予定を発表し、調査内容に続き

2023年7月25日

日本郵便 中向け航空扱いの国際小包再開

 日本郵便は21日、中国向け(香港・マカオを除く)航空扱いの国際小包郵便物の引き受けを再開した。  中国向けは上海市のロックダウン(都市封鎖)を受けて昨年4月22日、引き受け続き

2023年7月25日

物流コンサルのLIF、通関業許可取得

 物流コンサルティングや輸出入代行業務などを手掛けるLIF(本社=東京都練馬区、嶋村透代表取締役)は先月20日付で東京税関から通関業の許可を取得した。期限は2026年6月19日まで続き

2023年7月24日

キヤノンベトナム 出荷量8割でCRU+ICD・バージ活用へ モーダルシフトでCO2削減

 キヤノングループの世界最大のプリンター生産拠点、キヤノンベトナムは、物流にかかる二酸化炭素(CO2)排出量の削減に力を入れている。2011年から取り組んできたコンテナラウンドユー続き

2023年7月24日

【物流羅針盤(51)】日本関税協会・AEO事業者連絡協議会 「AEOはパスポート」、重要性理解を

 日本関税協会のAEO事業者連絡協議会にはAEO事業者の約9割が加入しており、AEO事業者からの意見、要望などを集約し、当局への政策提言も行っている。松本敬調査研究担当部長は、「A続き

2023年7月24日

【<連載>アセアン物流最前線⑩】日新 アジア各国の基盤固めと可能性追求

 日新はアジア地域での事業成長に向け、従来タイ現地法人社長との兼任だったアジア統轄職を独立させた。今年4月に着任した小林健文アジア統轄の下、第7次中期経営計画(2022~26年度)続き

2023年7月24日

日新 栃木・芳賀の新センター着工 EV・バッテリーに対応

 日新は20日、栃木県芳賀町で「芳賀物流センター(仮称)」の建設工事に着工したと発表した。敷地面積約4万6180平方メートル。平屋建ての一般品・保税倉庫と2階建て事務所棟で構成し、続き

2023年7月24日

内外トランスライン 神戸発バングラ向けダイレクト混載開始

 内外トランスラインはLCL(海上混載)サービスで、バングラデシュ・チッタゴン向けダイレクト便を開始する。同社によると、バングラデシュ向け直航混載サービスは唯一という。神戸、横浜、続き

2023年7月24日

丸全昭和運輸 北海道・苫小牧に一般・危険物倉庫

 丸全昭和運輸はこのほど、グループの丸全北海道運輸が「苫小牧第2期倉庫」の地鎮祭を行ったと発表した。一般倉庫と危険物倉庫各1棟で構成。どちらも平屋建て。  敷地面積は一般約3続き

2023年7月24日

国交省 越で物流人材育成講義を実施

 国土交通省は今月3日~14日の10日間、ベトナムでの物流人材の育成支援を目的に、ホーチミン交通大学の学生を対象とする「物流集中講義」を実施した。日アセアン交通連携の一環として20続き

2023年7月24日

ラピュタロボ、アスクルにAMR納入

 物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は18日、アスクルが運用する埼玉県日高市の物流センター「AS続き