ロジスティクス

2023年7月24日

山九、物流環境大賞で特別賞

 山九は20日、日本物流団体連合会主催の「第24回物流環境大賞」で2件が特別賞を受賞したと発表した。「精密機器部品輸送のモーダルシフト」「岩国・大竹―市原間の海上モーダルシフト」で続き

2023年7月21日

【<連載>アセアン物流最前線⑨】近鉄エクスプレス 人材戦略で成長の基盤固めを

 近鉄エクスプレスの東南アジア・オセアニア本部は、中長期的な事業成長への基盤作りのため人材戦略に力を入れる。同社がミドルガバナンス体制を深耕する中、各国現地法人で取り組んできた人材続き

2023年7月21日

ジャパントラスト/J-STAR PEファンドの出資受け入れ、FWD連合構想

 全世界のオーバーゲージ(OG)貨物や北米向けを主軸にするFCL(フルコンテナ)専門NVOCC、ジャパントラストは、プライベートエクイティ(PE)ファンドを運用するJ-STARから続き

2023年7月21日

貿易統計<23年上半期> 輸出額3%増、輸入額微増

 財務省が20日に発表した2023年上半期(1~6月)の貿易統計(速報値)は、輸出額は前年同期比3.1%増の47兆3539億円、輸入額は0.7%増の54兆3143億円だった。輸出額続き

2023年7月21日

貿易統計<6月> 輸入13%減、23カ月ぶり黒字

 財務省が20日に発表した2023年6月の貿易統計(速報値)は、輸出額は前年同月比1.5%増の8兆7441億円の一方、輸入額は12.9%減の8兆7010億円だった。輸出額は28カ月続き

2023年7月21日

国交省 トラックGメン制度を創設 取引適正化へ荷主監視体制を強化

 国土交通省は21日、荷主とトラック事業者による取引の適正化に向けて、両者の取引を監視する「トラックGメン」制度を創設する。斉藤鉄夫国土交通相は18日の閣議後記者会見で同制度の狙い続き

2023年7月21日

EC支援のAnyMind、関税機能追加

 eコマース(EC)事業者向け支援サービスなどを手掛けるAnyMind Group(エニーマインドグループ)は19日、海外配送自動化プラットフォーム(PF)「AnyLogi」に関税続き

2023年7月21日

神戸税関、広報展示室でクイズラリーを初企画

 神戸税関は、夏休み特別企画として広報展示室でクイズラリーを初めて開催する。期間は7月20日~8月31日の平日午前8時30分~午後5時。対象は中学生以下で、クイズ5問に答えると缶バ続き

2023年7月21日

【組織改正】SBSホールディングス

(8月1日) ▷「Eコマース事業推進部」を新設する ▷事業戦略部を「グループ事業戦略部」に改称する

2023年7月21日

【人事】SBSホールディングス

(7月14日) ▷取締役専務執行役員 社長室・監査部担当 星秀一 (8月1日) ▷Eコマース事業推進部長(SBSロジコムEコマース事業部長)大森茂 ▷グルー続き

2023年7月20日

西濃シェンカー 削減率任意設定のSAFオプション提供

 西濃シェンカーは顧客ユーザーが航空輸送のCO2排出量の削減率を設定できる、持続可能な航空燃料(SAF)の利用オプションの販売を開始した。シップメント1件から利用でき、1%から10続き

2023年7月20日

原産地証明書の電子化 東南ア・印で導入、9月に越予定

 経済産業省は原産地証明書(CO)の電子化を進めている。先月26日にはインドネシアとの間でデータ交換に切り替えた。第三者証明制度に基づくデータ交換は初。また、18日にはインドおよび続き

2023年7月20日

NXHD 越南部VSIP2工業団地に新センター

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は19日、グループのベトナム現地法人、NXベトナムが同国南部ホーチミン近郊のVSIP2工業団地に「NX VSIP2ロジステ続き

2023年7月20日

ヤマト運輸/北九州市 物流連携協定を締結

 ヤマト運輸と北九州市は18日、同市で物流連携協定を締結した。物流全般の情報交換や知見の共有によるパートナーシップ強化を図る。  高付加価値の新サービス開発に協力して取り組み続き

2023年7月19日

阪急阪神エクスプレス ポートフォリオ変革で航空需要減に対応

 阪急阪神エクスプレスは日本発航空貨物需要の落ち込みに対し、海外の需要取り込み、海運、ロジスティクス事業を従来以上に強化している。同社では過去数年、海運、ロジスティクスの強化を重要続き

2023年7月19日

郵船ロジスティクス 中国―ラオス・アセアン鉄道輸送開始 欧州向けでトライアル

 郵船ロジスティクスは18日、中国―ラオスの国際貨物列車「中老班列」を活用した鉄道+トラックの複合一貫輸送サービスを開始したと発表した。中国・昆明―ラオス・ビエンチャンで運行される続き

2023年7月19日

【貨物データファイル】日本発半導体装置輸出<5月> 全世界向けコロナ初期並ぶ低水準

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾の主要3カ国・地域向けの5月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比31.4%減の計654続き

2023年7月19日

SEMI・世界半導体装置市場予測 23年2割減、マイナス予想に

 国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は、半導体製造装置の今年の世界市場予測をマイナス見通しとした。11日、今年の半導体装置<新品>の世界販売額予想が前年比18.6%減の87続き

2023年7月19日

通関連 印物流業界団体とMOU

 日本通関業連合会(通関連)はインド貨物運送業者協会連合会(FFFAI、フェデレーション・オブ・フレイト・フォワーダーズ・アソシーエションズ・イン・インディア)と覚書(MOU)を締続き

2023年7月19日

双日/国分グループ本社 越に新会社、大型冷凍・冷蔵倉庫

 双日と国分グループ本社は18日、ベトナムの物流会社、ニューランドと共同で、新会社のニューランドベトナムジャパン・ロンアンを設立したと発表した。同国南部ホーチミン近郊のロンアン省に続き