2023年3月9日
鴻池運輸は7日、埼玉県越谷市で運営する越谷定温流通センター内で新たな冷凍・冷蔵倉庫が稼働したと発表した。既存の普通倉庫2棟を解体し、4階建ての冷凍・冷蔵倉庫1棟に建て替えたもので…続き
2023年3月9日
欧州物流大手のジオディスは7日、医薬品や化粧品、ハイテクなどの時間指定配送を得意とするドイツの運送会社trans-o-flex(以下、トランスオフレックス)の買収が完了したと発表…続き
2023年3月9日
ヤマト運輸の2023年2月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比0.2%減の1億3386万8654個だった。ネコポスは0.6%増の3097万6149個。クロネコ…続き
2023年3月9日
「第9回インターフェックスWeeK大阪(医薬品・化粧品研究・製造展)」(主催=RX Japan)が8日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開幕した。事務局によると、210社が参…続き
2023年3月9日
日本政府は近年、積極的に経済連携協定(EPA)を締結している。本書は、EPA特恵税率の利用を検討している企業に広く利用されるよう、「9つのステップ」で丁寧に解説。原産品か否かの判…続き
2023年3月8日
大和物流はベトナムへの投資を進める。昨年12月には同国南部で2カ所目の物流施設を開設し、2023年度(23年4月~24年3月)中には初の北部での開設を検討している。南北に拠点を構…続き
2023年3月8日
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)のNACCSシステム契約者数が大幅に増加している。2022年12月末時点で、航空、海運とも輸出入者が前年同月比で1368者増…続き
2023年3月8日
DBシェンカーは3日、電気自動車(EV)メーカーのボルタ・トラックが現在開発中のEVトラック「ボルタ・ゼロ」を年内に150台受領すると発表した。シェンカーは同車種の運行試験に協力…続き
2023年3月8日
近鉄エクスプレスの2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比24.8%減の1万1039トンで、6カ月連続の前年割れだった。TC3が3割減と大きく減った。1月との比較では83…続き
2023年3月8日
キューネ・アンド・ナーゲルは3日、地域区分として「西アフリカ・クラスター」を新設したと発表した。対象国はセネガル、ナイジェリア、ガーナ、コートジボワール、ギニア、ブルキナファソ、…続き
2023年3月8日
きょう8日から、インテックス大阪(大阪市住之江区)で「第9回インターフェックスWeeK大阪(医薬品・化粧品研究・製造展)」(主催=RX Japan)が開催される。海事プレス社はブ…続き
2023年3月8日
(4月1日) 【本社】 <経営戦略本部>=傘下の経営戦略部を経営企画部に改称する。グループ調達統括部を人事総務本部から移管する。傘下に知財部を新設し、人事総務本部から知…続き
2023年3月8日
(4月1日) ▷経営戦略本部構造改革室長を兼ねる(PM推進本部長)経営戦略本部長・林伸和 ▷同構造改革室担当部長(日立物流ダイレックス出向)平田一成 ▷同経営企画…続き
2023年3月7日
越境eコマース(EC)市場拡大で輸入貨物が大幅に増加する中、輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は業務処理の遅延事象解消を図る。ECプラットフォーマーのセール時…続き
2023年3月7日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は6日、グループ会社のNXベルギーが国際的な医薬品航空輸送の独立協会「Pharma.Aero」(ファーマ・ドット・エアロ)…続き
2023年3月7日
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は3日、都内で情報処理運営協議会を開催し、2025年10月更改の次期(第七次)NACCS詳細仕様案(制度改正などを除く)や2…続き
2023年3月7日
デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)が主催するオンラインイベント「Logistics DX SUMMIT2023~国際物流DXの最前線~」が3日、閉幕した。2日間に掛…続き
2023年3月7日
阪急阪神エクスプレスの2月の航空輸出混載実績は、重量が44.5%減の3250トン、件数が20.2%減の1万793件だった。重量は8カ月連続の前年割れ。TC1、2、3の全方面で3割…続き
2023年3月7日
DHLエクスプレスはこのほど、香港―フィリピン・マニラ―セブ―マニラ―香港の運航機材を従来のA300F型機からA330-300F型機に大型化した。搭載容量は従来の42トンから55…続き
2023年3月7日
福山通運はこのほど、福島県の郡山市と、同市が開発する郡山西部第1工業団地での土地売買契約を締結した。敷地面積は約2万9000平方メートル。投資額は約70億円。2025年1月竣工の…続き