2023年3月17日
(4月1日) ▷IT企画部長兼情報システム1部参事(IT企画部長兼情報システム1部長)山崎新治 ▷情報システム1部長兼ITソリューション推進部長(情報システム2部長兼グ…続き
2023年3月16日
いずれもフランスに本拠を置く、シーバロジスティクス、電気・ガス会社のエンジー、高速道運営会社SANEFの3社はこのほど、陸上貨物輸送の脱炭素化に向けて提携すると発表した。3社で「…続き
2023年3月16日
郵船ロジスティクスは15日、提供しているデジタルフォワーディング(FWD)サービス「Yusen Vantage Focus Quote and Book(YVF Q&B)」(ht…続き
2023年3月16日
国土交通省は14日、第19回・日アセアン物流専門家会合の開催結果を公表した。7日にウェブ会議形式で開催された同会合には、日本側出席者とアセアン9カ国の政府関係者やアセアン事務局な…続き
2023年3月16日
近鉄エクスプレス(KWE)は15日、カーボンニュートラルへの取り組みとして関係会社を含む日本国内の全拠点で使用する電力の実質100%再生可能エネルギー化を図ると発表した。トラッキ…続き
2023年3月16日
日本郵便は、国際スピード郵便(EMS)による小口保冷宅配サービス「クールEMS」の引き受けを段階的に再開している。新型コロナウイルス禍でサービスを停止し、2020年11月から台湾…続き
2023年3月16日
独物流大手のダクサーは15日、オーストラリア・メルボルンを本拠とするフォワーダー(FWD)のACAインターナショナル(以下、ACAインター)の買収を発表した。買収によりオセアニア…続き
2023年3月16日
日本GLPは14日、物流に携わる企業のさまざまな課題をワンストップで解決・支援する「GLP コンシェルジュ」サービスのパートナー会社が300社を超えていると発表した。多様化する課…続き
2023年3月16日
日本物流団体連合会(物流連)は9日、都内で「2022年度第2回人材育成・広報委員会」を開催した。23年度(23年4月~24年3月)の事業として、「物流業界インターンシップ」および…続き
2023年3月16日
横浜冷凍(ヨコレイ)は3月27日付で本社事務所を移転する。移転先の住所等は次の通り。 ▷住所=〒220-0012 横浜市西区みなとみらい三丁目3番3号 横浜コネクトスクエア…続き
2023年3月15日
「Green x Digitalコンソーシアム」(事務局=電子情報技術産業協会<JEITA>)は、サプライチェーン(SC)全体でCO2排出量を可視化する共通的な仕組み構築に取り組…続き
2023年3月15日
日本GLPは13日、沖縄県で同社初の物流施設「GLP沖縄浦添」(浦添市)の竣工式を行った。同日発表した。シンバホールディングス株式会社(本社=沖縄県浦添市、安里繁信代表取締役会長…続き
2023年3月15日
全日本空輸(ANA)グループで国際物流事業を手掛けるOCS(本社=東京都江東区、根岸毅代表取締役社長)は創業65年の歴史を持つ。日系国際物流事業者として老舗のOCSは1957年9…続き
2023年3月15日
メディパルホールディングス(HD)と富士通は13日、作業者が同時に複数出荷先の商品をピッキングするマルチオーダーピッキング作業を支援する富士通のクラウドサービス「Picking …続き
2023年3月15日
日本郵便と佐川急便は15日から共同配送のトライアルを開始する。13日発表した。宮城県遠刈田温泉地域と山形県西村山郡西川町の一部地域で、佐川急便の荷物を日本郵便がゆうパックとして引…続き
2023年3月15日
日本物流団体連合会(物流連)は今月3日、物流環境対策委員会を開催した。同委の主な活動は、「物流環境大賞」、「モーダルシフト優良事業者表彰」、「グリーン物流パートナーシップ会議」と…続き
2023年3月15日
「第9回インターフェックスWeek大阪(医薬品・化粧品研究・製造展)」(主催=RX Japan)が10日、閉幕した。インテックス大阪(大阪市住之江区)で、3月8~10日の3日間開…続き
2023年3月15日
三井倉庫グループは4月12~14日にインテックス大阪で開催される「第4回関西物流展」に出展する。三井倉庫、三井倉庫エクスプレス、ミツノリのグループ3社が、壁一面に掲示した地図を使…続き
2023年3月15日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は10日、マレーシア現法人NNR GLOBAL LOGISTICS(M)が本社事務所を移転したと発表した。2月20日から新事務所で業務を行っ…続き