2022年11月29日
日本郵政、日本郵便、ゆうちょ銀行およびかんぽ生命保険は28日、戦略的副業の試行を開始すると発表した。組織風土の改革と社員の成長を目指し、各社本社の社員による社外での副業や日本郵政…続き
2022年11月29日
日本郵便は今月18日から国際小包郵便物で、航空扱いの引き受けを再開した。同国向けでは通常郵便物のうち、航空扱いは一部を取り扱っており、国際スピード(EMS)は再開済み。通常郵便物…続き
2022年11月29日
帝国データバンクはこのほど、コスト高騰の企業への影響についてアンケート調査結果を発表した。主要事業への影響で、回答企業の割合で最大は「厳しいが事業の継続は可能」の54.3%。内部…続き
2022年11月29日
デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は25日、みずほ銀行が成長期待のイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award 2022 3Q」を受…続き
2022年11月29日
SBSホールディングス(SBSHD)は28日、同社グループが「第5回ドライバーコンテスト」を開催したと発表した。19日にグループ会社のSBS自動車学校の姉崎自動車教習所で行った。…続き
2022年11月29日
スコア・ジャパンは群馬営業所を開設し、16日から営業を開始した。電話、ファクスは当面、東京本社が対応する。所在地などの詳細は次のとおり。 ▷所在地=〒370-0042 群馬…続き
2022年11月28日
3月31日を決算期とする主要上場物流企業の2022年4~9月期(上期)決算は、前年同期との比較が可能な59社のうち、全体の92%に当たる54社が増収、71%に当たる42社が増益だ…続き
2022年11月28日
日新は25日、2022年4~9月期決算説明会をオンラインで開催した。同期は円安を背景に海外事業が貢献して増収、大幅増益を達成した。同期の物量はグローバルが航空輸出が前年同期比9.…続き
2022年11月28日
近鉄エクスプレス(KWE)の四半期報告書によると、同社の2022年4~9月期業績は、純利益が前年同期比39.9%増の226億円だった。航空の定期チャーター便の収支が悪化して一部地…続き
2022年11月28日
財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾の主要3カ国・地域向けの9月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比13.6%増の1万14…続き
2022年11月28日
SGホールディングス(SGHD)は24日、保有する日立物流の全株式を売却すると発表した。米大手ファンドによる日立物流の株式公開買い付け(TOB)に応募することを決めたもの。直近の…続き
2022年11月28日
OCSは輸出エクスプレスサービス(IEX EXPORT、IEX ECONOMY)で来年1月1日以降の集荷分から返却手数料を導入する。24日発表した。料金は貨物1件当たり3000円…続き
2022年11月28日
大和ハウス工業は来月9日、YRP ユビキタス・ネットワーキング研究所と共催でロジスティクスデータ活用コンテスト「大和ハウス工業スマートロジスティクス オープンデータチャレンジ」を…続き
2022年11月28日
日本GLPは本社を移転する。12月12日から新本社で業務を開始する。概要は次のとおり。 ▷住所=〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八…続き
2022年11月28日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は25日、5~10日に中国・上海で開催された「第5回中国国際輸入博覧会」に出展したと発表した。5年連続5回目。ブースでは、…続き
2022年11月25日
キューネ・アンド・ナーゲルは23日、長期チャーターにより2機のB747-8F型貨物機を自社運用すると発表した。アトラスエアによるリースで運航し、アジア太平洋路線に投入する。旅客便…続き
2022年11月25日
家具大手イケアの日本法人イケア・ジャパンは、千葉県船橋市の旗艦店、IKEA Tokyo-Bay(以下、東京ベイ)に自動倉庫型ピッキングシステム「オートストア」を導入し、24日、稼…続き
2022年11月25日
ニッコンホールディングス(HD)は21日、都内で決算説明会を開催した。黒岩正勝代表取締役社長・社長執行役員らが事業概況や今後の取り組みを説明した。海外事業では、現在進出している国…続き
2022年11月25日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)はこのほど、「アジアパシフィック・ワクチン・エクセレントアワード2022」の医療分野の物流サポートで、2つの賞を受賞したと発表した。シンガ…続き
2022年11月25日
ティファニーはこのほど、世界的な気候変動対応の共同イニシアチブ、「SBTi(Science Based Targets)」に基づき、2040年までに温室効果ガス(GHG)排出量を…続き