2023年3月10日
関西国際物流戦略チーム(本部長=松本正義関西経済連合会会長)は7日、第19回本部会合をオンラインで開催した。指針となる「今後の取組」の進捗と国際物流動向などについて議論した。 …続き
2023年3月10日
財務省関税局、日本通関業連合会、東京通関業会は7日、都内の東京税関本関で税関発足150周年記念事業「大学生フォーラム」(協力=日本貿易会)を開催した。参加者は当日午前中に青海コン…続き
2023年3月10日
阪急阪神エクスプレスは11日、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2023」に認定されたと発表した。8日付で認定された。認定は3年連続。 健康経営優…続き
2023年3月10日
海事プレス社は、15~17日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第2回脱炭素経営EXPO春」(主催=RX Japan)にDaily Cargoのピーアールブースを出展…続き
2023年3月10日
知能ロボットコントローラを開発・販売するMujin(本社=東京都江東区、滝野一征代表取締役CEO)は、4月12~14日にポートメッセなごやで開催される「第8回名古屋ものづくりワー…続き
2023年3月10日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は8日、NXグループとして、トルコ・シリア地震の被災者の救援と復興の支援のため、義援金を寄付すると発表した。駐日トルコ大使…続き
2023年3月9日
2月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレ…続き
2023年3月9日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比31.4%減の1万5607トンだった。全方面が2割以上のマ…続き
2023年3月9日
郵船ロジスティクスの2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比37.2%減の7940トンで、14カ月連続の前年割れだった。全方面が3割以上の減少だった。1月との比較では7…続き
2023年3月9日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比30.8%減の3571トンだった。12カ月連続の前年割れ。全方面が2桁減で、特にTC1、2…続き
2023年3月9日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の2月の日本発海上輸出取り扱い実績は、前年同月比9.6%減の1万9793TEUだった。7カ月連続で減少した。…続き
2023年3月9日
横浜冷凍(ヨコレイ)は6日、ベトナムで全額出資の現地法人を設立し、冷蔵倉庫を新設すると発表した(一部、本紙1日付既報)。建設地はホーチミン近郊のロンワン省ベンルック県のフーアンタ…続き
2023年3月9日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は8日、国際輸送のCO2(二酸化炭素)排出量算出ツール「NX-GREEN Calculator」(日本語版=https:/…続き
2023年3月9日
鴻池運輸は7日、埼玉県越谷市で運営する越谷定温流通センター内で新たな冷凍・冷蔵倉庫が稼働したと発表した。既存の普通倉庫2棟を解体し、4階建ての冷凍・冷蔵倉庫1棟に建て替えたもので…続き
2023年3月9日
欧州物流大手のジオディスは7日、医薬品や化粧品、ハイテクなどの時間指定配送を得意とするドイツの運送会社trans-o-flex(以下、トランスオフレックス)の買収が完了したと発表…続き
2023年3月9日
ヤマト運輸の2023年2月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比0.2%減の1億3386万8654個だった。ネコポスは0.6%増の3097万6149個。クロネコ…続き
2023年3月9日
「第9回インターフェックスWeeK大阪(医薬品・化粧品研究・製造展)」(主催=RX Japan)が8日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開幕した。事務局によると、210社が参…続き
2023年3月9日
日本政府は近年、積極的に経済連携協定(EPA)を締結している。本書は、EPA特恵税率の利用を検討している企業に広く利用されるよう、「9つのステップ」で丁寧に解説。原産品か否かの判…続き
2023年3月8日
大和物流はベトナムへの投資を進める。昨年12月には同国南部で2カ所目の物流施設を開設し、2023年度(23年4月~24年3月)中には初の北部での開設を検討している。南北に拠点を構…続き
2023年3月8日
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)のNACCSシステム契約者数が大幅に増加している。2022年12月末時点で、航空、海運とも輸出入者が前年同月比で1368者増…続き