ロジスティクス

2023年2月8日

安田倉庫、京都の運送会社子会社化

 安田倉庫は3日、京都府八幡市を中心に運送・倉庫業を展開するOSOの全株式を取得し、子会社化すると発表した。輸配送・倉庫ネットワークとサービスメニューの拡充が狙い。  同日に続き

2023年2月8日

【人事】三菱商事ロジスティクス

(2月28日) ▷退任(執行役員CIO・DXソリューション・コンサルティングカンパニー長兼DXソリューション・コンサルティングカンパニーオフィス室長兼システム統括部担当役員)続き

2023年2月7日

【貨物データファイル】医薬品貿易概況<2022年> 輸出入量最高、成田輸入倍増

 医薬品の2022年(1~12月)の輸入量、輸出量は、確認可能な1989年以降でいずれも最高を記録し、最高実績を更新する空港、港湾が続出した。輸入量は前年比25.0%増の12万64続き

2023年2月7日

内外トランスライン 釜山新港の倉庫事業で「長官賞」

 内外トランスラインは韓国・釜山新港での倉庫事業で、同国産業通商資源部長官賞を受賞した。同社は同港後背地で、冷蔵倉庫を含む釜山第1、第2の両倉庫を運営している。新規貨物の誘致や雇用続き

2023年2月7日

阪急阪神エクスプレス<1月航空輸出混載> 39%減の3106トン、2年2カ月ぶり低水準

 阪急阪神エクスプレスの1月の航空輸出混載実績は、重量が前年同月比39.3%減の3106トン、件数が22.4%減の9204件だった。重量は7カ月連続の前年割れ。2020年11月以来続き

2023年2月7日

ヤマトHD<4~12月期決算> 純利益18%減、通期下方修正

 ヤマトホールディングス(HD)の2022年4~12月期連結決算は、純利益が前年同期比18.2%減の390億円だった。eコマース(EC)市場拡大に伴い増収だったが、時給単価、燃料単続き

2023年2月7日

香港―深圳クロスボーダートラック 人の往来再開も台数回復には時間か

 香港―深圳間で6日、人の往来が全面的に再開した。クロスボーダートラックの大幅な回復が期待されるが、台数増には時間がかかる可能性が指摘されている。ドライバーの陰性証明書は不要となる続き

2023年2月7日

北九州市の物流シンポ9日開催 日産、安川ロジ小関社長が登壇

 北九州市は9日、北九州市物流シンポジウムを開催する。2021年度に策定した「北九州市物流拠点構想」を推進する一環として開催し、パネルディスカッションも行う。会場での開催とともに、続き

2023年2月7日

郵船ロジ カンボジアに野球用具無償輸送 西武ライオンズ支援

 郵船ロジスティクスは6日、埼玉西武ライオンズの野球用具寄付プロジェクト「LIONS BASEBALL FOR THE WORLD」を支援し、カンボジアに野球用具を無償輸送すると発続き

2023年2月7日

ジュームロジスティクス 日本法人を設立

 ジュームロジスティクス(本社=香港、Joom Logistics)は3日、日本法人の設立を発表した。昨年、日本支店を開設していたが法人に格上げし、近く改めて東京にオフィスを開設す続き

2023年2月6日

JILS・荷主のロジKPI中間報告 グローバル連携課題、ESG進まず

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、「ロジスティクス経営指標(KPI)調査2022」の中間報告を公表した。荷主に調査したもので、国際物流でのKPI(重要業績指標続き

2023年2月6日

郵船・物流事業<22年4~12月期決算> 経常益10%増、通期経常益上方修正

 日本郵船の2022年4~12月期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、経常利益が10.1%増の502億円だった。物量は航空、海上ともに前年同期を下続き

2023年2月6日

DSVアンダーセンCEO 23年減益予想も市場正常化歓迎

 DSVは2日、テレフォンカンファレンスで2022年12月期通期の決算説明会を開催した。同社は23年12月期通期のEBIT(特別項目前)予想を160億~180億デンマーククローネ(続き

2023年2月6日

DSV<22年10~12月期決算> 純利益17%増、EBIT7%減

 DSVの2022年10~12月期(第4四半期)決算は、純利益が前年同期比17.1%増の37億8900万デンマーククローネ(DKK、約713億円、1DKK=約18.8円)だった。ア続き

2023年2月6日

ニッコンHD<22年4~12月期決算> 純利益6%増、業務量回復

 ニッコンホールディングス(HD)の2022年4~12月期連結決算は、純利益が前年同期比5.6%増の113億円だった。顧客別の売上高では自動車関連が8.1%増の572億円、自動車部続き

2023年2月6日

キューネ・アンド・ナーゲル 2機目のB747-8F、Apexが利用

 キューネ・アンド・ナーゲルは1日、アトラスエアとの長期契約により自社運用する2機のB747-8F型貨物機のうち、2機目を傘下のApexインターナショナルが利用すると発表した。キュ続き

2023年2月6日

トヨタ自動車、2月国内工場停止

 トヨタ自動車はこのほど、2月の生産計画を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大などに伴う部品供給不足を受けて、同月は国内全14工場28ラインのうち、1工場3ラインを止める。同月の続き

2023年2月3日

成田周辺地域の農地転用 物流施設開発で規制緩和へ

 千葉県は成田空港周辺の農地を転用し、物流施設の開発用地として整備を進める。2029年3月末に第3滑走路の供用を控え、成田空港での発着枠の拡大が予定される一方、空港周辺地域は原則転続き

2023年2月3日

ペガサスグローバル 越境EC好調、新規参入の引き合い増

 ペガサスグローバルエクスプレスは国際一貫輸送サービスの「Pegasus My Choice」に包括的なフルフィルメントサービスを組み合わせた貿易・物流代行の「ペガサスステーション続き

2023年2月3日

阪急阪神HD<22年4~12月期決算> 国際輸送事業、営業益14%増

 阪急阪神ホールディングス(HD)の2022年4~12月期連結決算のうち、阪急阪神エクスプレスの業績を示す国際輸送事業の同期業績は、営業利益が前年同期比13.8%増の63億9100続き