2022年6月10日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の5月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比6.0%減の4759トンで、3カ月連続の前年割れだった。4月との比較では650トンほど減っ…続き
2022年6月10日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の5月の日本発海上輸出取り扱い実績は、前年同月比5.1%増の2万581TEUだった。3カ月連続で増加した。 …続き
2022年6月10日
航空貨物運送協会(JAFA)の新会長に就任した郵船ロジスティクスの岡本宏行副社長執行役員は、7日の定時総会後の会見で、新会長としての抱負や業界の課題について語った。航空貨物市場は…続き
2022年6月10日
OCSは6日の輸入許可分から中国・華東地域発日本向けの輸入着払いエクスプレスサービス(IEX IMPORT)で適用していた緊急追加金(エマージェンシー・サーチャージ)を終了した。…続き
2022年6月10日
日本郵便は9日、フランス向け国際スピード郵便(EMS)の引き受けを10日から再開すると発表した。ウクライナ情勢を巡る日欧路線減便などを受け3月8日から停止していた。航空扱いでは、…続き
2022年6月10日
NIPPON EXPRESSホールディングスグループのワンビシアーカイブズは8日、同社の電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」が地方公共団体の専用ネットワークに対応すると…続き
2022年6月10日
ジャパン・バン・ラインズの新社長に、5月30日付で鈴江コーポレ-ションの黒栁智太郎取締役が就任した。 【略歴】(くろやなぎ・ともたろう)2015年鈴江コ-ポレーション入社…続き
2022年6月10日
<新役員体制> (6月7日) ▷会長・代表理事 岡本宏行<郵船ロジスティクス副社長執行役員>=新任 ▷副会長・代表理事・総合部会長 鳥居伸年<近鉄エクスプレス代表…続き
2022年6月8日
中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)が解除され、航空会社の復便が進むも、中国向けの日本発航空輸出の荷動きの回復は鈍いようだ。上海エリアでの生産再開の動きはあるが、多くはフル稼働…続き
2022年6月8日
鴻池運輸は7日、都内本社で2022年3月期決算、30年ビジョンおよび新中期経営計画(23年3月期~25年3月期)の説明会を行った。新型コロナウイルス禍で航空会社の大幅な減便・運休…続き
2022年6月8日
近鉄エクスプレスの5月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比4.2%増の1万4176トンだった。3カ月ぶりの前年超え。4月との比較では1100トンほど減った。TC1は前年実…続き
2022年6月8日
航空貨物運送協会(JAFA)は7日、定時総会を開き、今年度(2022年度)の事業計画や人事を承認した。新会長に郵船ロジスティクスの岡本宏行副社長執行役員が就任した。鳥居伸年前会長…続き
2022年6月8日
東京建物と東急不動産、西日本新聞社、丸紅は1日、博多港に位置するアイランドシティ(福岡県福岡市)でマルチテナント型物流施設「T-LOGI福岡アイランドシティ」を開発すると発表した…続き
2022年6月8日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7日、傘下の日本通運が日本物流団体連合会主催の「第23回物流環境大賞表彰」で「物流環境大賞」「特別賞」をダブル受賞したと…続き
2022年6月7日
郵船ロジスティクスはアセアンで、コールドチェーンも含めた食品物流を強化している。国土交通省が旗を振り、アセアン各国で普及を目指す日本発の「BtoBコールドチェーン物流サービス規格…続き
2022年6月7日
半導体等電子部品の輸出額が大幅に増加している。4月の輸出額は4281億円となり、新型コロナウイルス感染症拡大初期の2020年1月に比べ41.5%増だった。航空輸送が戦略的に使われ…続き
2022年6月7日
阪急阪神エクスプレスの5月の航空輸出混載実績は、重量が前年同月比8.6%減の4247トン、件数が12.6%減の1万1218件だった。重量は18カ月ぶりに前年実績を下回った。4月と…続き
2022年6月7日
荷主企業と大手フォワーダーとのマッチングプラットフォーム(PF)、「LOGI-CONEX」(ロジコネックス)を運営する国際物流スタートアップの3CF&Co.(スリーシーエフアンド…続き
2022年6月7日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は来月1日以降に日本に到着する輸入貨物を対象に保税貨物保管料を導入する。対象は顧客都合で通関保留の貨物。貨物全量到着日から起算して3営業日…続き