ロジスティクス

2022年4月19日

【人事】NIPPON EXPRESSホールディングス

(5月1日) ▷日本通運営業戦略部専任部長(関東甲信越ブロックフォワーディングビジネスユニット国際航空貨物統括部部長)高木樹 ▷同同部顧問(日通NECロジスティクス執行続き

2022年4月18日

JILS米国西岸ウェビナー、ホンダ/ジャパントラスト講演 海上混乱、日本はどうすべきか

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は14日、「米国西岸港湾ストライキの可能性とその物流対策を探る」と題してウェビナーを開催した。本田技研工業(ホンダ)二輪・パワープロダク続き

2022年4月18日

上海ロックダウンで広州空港混雑 運賃4割増、引き渡しに7日も

 広州空港での貨物取扱量が急増し、スポット運賃の上昇やオペレーション遅延が発生している。防疫強化による香港と華南のクロスボーダートラック停滞を受け、日本から広州への直送需要が増加し続き

2022年4月18日

中国 長距離トラック通行証を全土で統一 防疫措置の広域拡大で

 中国交通運輸部は14日、同国での防疫措置の拡大に伴い、重点物資の長距離トラックに全土で統一した仕様の通行証を発行すると発表した。上海市と周辺の昆山、太倉、張家港など江蘇省各市の事続き

2022年4月18日

JR貨物<2021年度> コンテナ2%減の1849万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2021年度(21年4月~22年3月)の輸送実績(速報値)は、前年度比1.2%減の2666万トンだった。コンテナは1.9%減の1849万トン。新型コロナ続き

2022年4月18日

日立物流 通期を上方修正、純利益130億円

 日立物流は、2022年3月期通期連結業績予想を売上高7400億円(前回予想7200億円)、営業利益380億円(同375億円)にそれぞれ上方修正した。15日、発表した。  2続き

2022年4月18日

キヤノンITS WMS連携の基幹システム提供へ 関通と資本提携

 キヤノンITソリューションズ(以下、キヤノンITS)は14日、配送センター代行業務などを手掛ける関通(本社=兵庫県尼崎市、達城久裕代表取締役)との長期的な提携関係の構築・推進を目続き

2022年4月18日

デジタルFWDのPortrich 第二種利用運送の認可取得

 デジタルフォワーダー(FWD)のPortrich(神戸市、権藤勇樹代表)は14日、国土交通省から「第二種貨物利用運送事業者」(外航)の許認可を取得したと発表した。同社は2020年続き

2022年4月18日

物流連 青学大で寄付講座開講

 日本物流団体連合会(物流連)は14日、青山学院大学経営学部で春学期の寄付講座を開講したと発表した。同大学の楠由記子教授がコーディネーターを務め、「現代の物流機能と経営」の講座名で続き

2022年4月18日

フェデックス、上海周辺向けも停止

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は14日、中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)を受け、上海市、江蘇省、浙江省、安徽省および江西省向けサービスを一時的に停止していると発表続き

2022年4月15日

【インタビュー】バンテック・西澤正昭代表取締役社長 グループ連携で取扱品目の多様化図る

 バンテックは、日立物流との連携強化で、自動車関連以外の貨物の取り扱い拡大を図っている。新型コロナウイルス禍では自動車減産などで業務量が減少。日立物流に200人規模の出向を実施して続き

2022年4月15日

【貨物データファイル】サーモン輸入動向 ノルウェー発は供給量9割回復 2月は大幅減

 ロシア上空運航制限に伴う欧州と日本間の航空運航体制の変更で、サーモンの輸入が影響を受けている。2019年、20年および21年の1月と2月実績はそれぞれほぼ同水準だったが、運航体制続き

2022年4月15日

伊藤忠ロジスティクス/沼尻産業 茨城・つくばに医薬品専用センター

 伊藤忠ロジスティクスと、茨城県つくば市を拠点に運送・倉庫事業を展開する沼尻産業(本社=同市、沼尻年正代表取締役社長)は、同市で開発を進めていた「つくば医薬品物流センター/つくばメ続き

2022年4月15日

DHL・SC日本法人 パタゴニアの業務受注

 DHLサプライチェーン(DHL・SC)の日本法人は14日、アウトドアアパレルブランドのパタゴニアから業務を受注したと発表した。千葉県印西市に新たに物流拠点「印西ロジスティクスセン続き

2022年4月15日

DHL・SC AI活用で梱包最適化

 DHLサプライチェーン(DHL・SC)は13日、人工知能(AI)を活用した梱包ソリューション「DHL OptiCarton(オプティカートン)」の提供を開始したと発表した。貨物の続き

2022年4月15日

ZMP 自社導入型のロボ管理システム

 自動運転技術開発のZMPは6日、利用者が管理する敷地内でサーバーなどの情報システムを管理するオンプレミス型(自社導入型)で、同社のロボットクラウドシステム「ROBO-HI」の提供続き

2022年4月15日

野村不動産 愛知・小牧で物流施設竣工 新開トランスが入居

 野村不動産はこのほど、愛知県小牧市で物流施設「Landport 小牧 ANNEX」を竣工したと発表した。地上5階建て(倉庫3層)・敷地面積6000平方メートル、延べ床面積1万平方続き

2022年4月15日

JR貨物<3月> コンテナ5%減の176万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2022年3月の輸送実績は、前年同月比3.1%減の251万トンと2カ月連続の減だった。コンテナは4.9%減の176万トンと2カ月連続の減。新型コロナウイ続き

2022年4月15日

UPSジャパン 北関東32地点でサービス強化

 UPSジャパンは18日から茨城県、栃木県および群馬県の合計32地点でサービスを強化する。14日発表した。世界各国・地域への輸出貨物の到着日数を1日短縮する。集荷締切時間は一番遅い続き

2022年4月15日

鈴与 車両動態管理PF企業に出資

 鈴与は13日、車両動態管理プラットフォーム(PF)を提供するtraevoの第三者割当増資を引き受け、出資したと発表した。同社は今年1月設立、都内に本社を置き、車両の位置や状態情報続き