ロジスティクス

2022年3月9日

【ウクライナ情勢】コマツ/DMG森精機、ロシア向け出荷停止

 大手メーカーがロシア向けの出荷停止に動いている。コマツは4日、当面の間、同国向けの出荷を見合わせると発表した。DMG森精機は3日、欧州や日本からの輸出品のロシア向け出荷を中止した続き

2022年3月9日

SBS東芝ロジ、ピック動作改善事例紹介

 SBS東芝ロジスティクスは4日、日本インダストリアル・エンジニアリング(IE)協会の「2021日本IE協会年次大会」で、物流現場改善の取り組みとして、同社大分ロジセンターの事例を続き

2022年3月8日

【ウクライナ情勢】SLBベラルーシ経由欧州向け停止 メイン路線ストップで変更難しく

 シベリアランドブリッジ(SLB)の欧州向け鉄道輸送に大きな障壁が生まれている。別稿のとおり、ポーランド鉄道会社によるロシア・ベラルーシ経由貨物の引き受け停止により、ロシア船社FE続き

2022年3月8日

NXHD 米JFK近郊拠点でGDP認証

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7日、米国現地法人のNXアメリカがニューヨーク市のジョン・F・ケネディ国際空港(以下、JFK)近郊に構える自社CFS内の続き

2022年3月8日

近鉄エクスプレス<2月航空輸出混載> 13%増の1万4687トン、1月と同水準

 近鉄エクスプレスの2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比12.5%増の1万4687トンで、15カ月連続の前年超えだった。前年に自動車関連が好調だったTC1向けがマイナス続き

2022年3月8日

阪急阪神エクスプレス<2月航空輸出混載> 14%増の5856トン、1月から増

 阪急阪神エクスプレスの2月の航空輸出混載実績は、重量が前年同月比13.7%増の5856トン、件数が4.9%増の1万3525件だった。重量は15カ月連続の前年超え。1月との比較では続き

2022年3月8日

伊藤忠ロジスティクス 関空でCEIVファーマ取得

 伊藤忠ロジスティクスは4日、関西国際空港で国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を取得したと発表した。同社は関西エアポートが主催し同認証の取得を目指続き

2022年3月8日

AIT、ウェブサイトリニューアル

 エーアイテイー(AIT)は自社のウェブサイト(https://www.ait-jp.com/)をリニューアルした。デザインやページ構成を見直し、スマートフォン(スマホ)やタブレッ続き

2022年3月8日

インターフェックス大阪、9日から

 第8回インターフェックス大阪(医薬品・化粧品製造展)が9日から3日間、インテックス大阪(大阪市)で行われる。海事プレス社はブース(ブース番号「5号館8-19 」)を出し、8日付発続き

2022年3月8日

【人事】三菱ケミカル物流

(4月1日) ▷監査役付(陸運事業本部第2事業部長)増田浩幸

2022年3月7日

【ウクライナ情勢】アセアン航空FWD 日発需給逼迫の間接的影響注視

 ウクライナ情勢を巡る領空飛行禁止措置で欧州―アジアの航空スケジュールが乱れる中、東南アジア諸国連合(アセアン)拠点のフォワーダー(FWD)は状況を注視している。アセアンー欧州では続き

2022年3月7日

【貨物データファイル】自動車部品輸出動向<1月> 輸出量3カ月連続減、米国向け2割減

 自動車部品(概況品コード70505)の輸出量の伸びが足踏み状態だ。財務省の貿易統計から本紙がまとめた1月の自動車部品の輸出量は前年同月比5.3%減の17万6293トン、輸出額は3続き

2022年3月7日

【ウクライナ情勢】航空便不安定で業務複雑化 搬入差し戻し、横持ち増加など

 航空会社がロシア、ウクライナ上空の飛行を回避し、欧州路線の航空便のスケジュールが不安定になっていることから、成田など主要空港でのフォワーダー(FWD)の航空貨物オペレーションが複続き

2022年3月7日

【ウクライナ情勢】NVOCC・海上混載各社 ロシア向けサービス停止広がる

 NVOCC・海上混載各社のロシア向けサービスの停止が広がっている。内外トランスラインは3日、同日から全トランシップ貨物を含む日本発ロシア向け輸出LCL(海上混載)サービスを休止す続き

2022年3月7日

【ウクライナ情勢】帝国データバンク調査 「マイナスの影響」運輸・倉庫で8割

 帝国データバンクがまとめたウクライナ情勢による企業活動への影響調査で、運輸・倉庫は8割の企業が「マイナスの影響がある」と回答した。マイナスの影響をあげたのは全体が6割で、運輸・倉続き

2022年3月7日

【ウクライナ情勢】帝国データまとめ、露進出日系企業347社

 帝国データバンクのまとめによると、2月時点でロシアに進出する日系企業は計347社。内訳はモスクワ218社、ウラジオストク24社、サンクトペテルブルク23社、ニジニノヴゴロド、サマ続き

2022年3月7日

スズキ、国内工場停止続く

 スズキは4日、半導体を含む部品供給不足で3月、国内工場の操業を停止すると発表した。2021年9月から生産調整を続けている。  相良工場(静岡県牧之原市)を5、12日の両日と続き

2022年3月7日

芙蓉エアカーゴ 新社長に安田倉庫・武藤常務

 安田倉庫はこのほど、グループの芙蓉エアカーゴの代表取締役社長に安田倉庫の武藤博幸常務執行役員安田中倉国際貨運代理(上海)董事長兼安田物流(上海)董事長が就任する人事を発表した。6続き

2022年3月7日

ワクチン供給の国際枠組みCOVAX 1年で144カ国・地域に12億回分

 ワクチン供給の国際イニシアチブ、「COVAXファシリティ」を通じた新型コロナウイルス用ワクチンの輸送が始まり2月24日で1年が経った。COVAXは国連児童基金(ユニセフ)、感染症続き

2022年3月7日

ワコン 成田、関空で国内梱包会社初のGDP認証

 物流・梱包サービスのワコンが「成田ロジスティクセスセンター」(千葉県山武郡芝山町、以下成田LC)と「関空ロジスティクスセンター」(大阪府和泉南市、関空LC)でGDP(医薬品の適正続き