ロジスティクス

2021年5月24日

山九・スタンデージなどの「ロジラボ」 物流×テクノロジーの各種実証紹介

 山九と、貿易総合プラットフォーム(PF)サービス「DiGiTRAD」を運営するSTANDAGE(スタンデージ)、「スマートバーコード」による追跡サービスのLOZIを中心に立ち上げ続き

2021年5月24日

貿易統計<4月> 輸出、3カ月ぶり全港湾・空港増

 財務省が20日発表した4月の貿易統計は、輸出額が前年同月比38.0%増の7兆1811億円、輸入額が12.8%増の6兆9258億円だった。輸出は2カ月連続の増加、輸入は3カ月連続の続き

2021年5月24日

日本通運 国内小口輸送商品、空・海に対応

 日本通運は21日、自動車運送用の小口貨物輸送商品「プロテクトBOX」をリニューアルし、航空・海運・鉄道でも使用できる「プロテクトBOXビジネス」として販売を開始したと発表した。汎続き

2021年5月24日

安田倉庫<決算会見> 藤井社長「中計目標へ、もう一段」

 安田倉庫は21日、2021年3月期(前期)決算説明会の動画を公開した。藤井信行代表取締役社長執行役員が事業概況を説明した。22年3月期(今期)は、現行の中期経営計画「YASDA 続き

2021年5月24日

CHロビンソン 欧州陸送のコンビネックスを買収

 CHロビンソンはこのほど、ベネルクス地域で陸送事業を手掛けるCombinex Holding(以下、コンビネックス)を買収すると発表した。コンビネックスは2006年の設立で、本社続き

2021年5月24日

三菱商事 立体型仕分けロボット国内初販売 中国HCロボティクス製

 三菱商事は20日、月額制倉庫ロボットサービス「Roboware」で、中国HCロボティクス製の立体型仕分けロボット「Omni Sorter(オムニソーター」 の販売を同日に開始した続き

2021年5月24日

フォワーダー・NVOCCが呼び掛け S/I・D/Rに「確実な連絡先を」

 コロナ禍での世界的なテレワークの広がりを受けて、フォワーダー・NVOCCは、S/I(船積み指示書)・D/R(ドックレシート)の作成時に、到着地の担当者のEメールや携帯電話などの記続き

2021年5月21日

【ワクチン輸送への挑戦】 国際枠組み「COVAX」 コロナワクチン供給が鈍化 米供出

 新型コロナウイルス用ワクチンを世界142カ国・地域に供給するグローバル・イニシアチブ「COVAXファシリティ」での供給量が鈍化している。ワクチン生産国インドの感染拡大で、輸出から続き

2021年5月21日

【航空物流最前線~成田編~<7>】 郵船ロジスティクス 過去最高の高稼働、現場業務統合奏功

 郵船ロジスティクスは3月、日本発航空輸出混載で、旧・郵船航空サービスと旧NYKロジスティックスジャパンの統合後で最高となる1万7219トンを取り扱った。北米向けの自動車関連がけん続き

2021年5月21日

日新21年3月期決算説明会 物流事業営業益、海外4.8倍で日本超え

 日新は20日、2021年3月期決算説明会をオンラインで開催した。物流事業は下期に盛り返して営業利益が前期比7割増と増収増益だったが、旅行事業が収入9割減で営業赤字だった。物流事業続き

2021年5月21日

SGホールディングス 栗和田会長が社長兼務、荒木社長は名誉相談役

 SGホールディングスは20日開催の取締役会で代表取締役社長の交代と新任代表取締役を内定したと発表した。来月25日付で栗和田榮一代表取締役会長が社長兼任となり、荒木秀夫代表取締役社続き

2021年5月21日

JR貨物<4月> コンテナ1%増の168万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2021年4月の輸送実績は、前年同月比1.1%減の227万トンと6カ月連続の減だった。コンテナは1.4%増の168万トンと6カ月ぶりの増。昨年は新型コロ続き

2021年5月21日

JR貨物 初の海外拠点をタイに開設

 日本貨物鉄道(JR貨物)は19日、初の海外駐在員事務所をタイ・バンコクに開設すると発表した。来月開設申請し、7月から本格的に業務を開始する予定だ。陣容は日本から派遣する駐在員事務続き

2021年5月21日

ペガサスグローバル 越境ECでDMソリューションズと提携

 ペガサスグローバルエクスプレス(以下、ペガサスグローバル)は19日、ダイレクトメール(DM)事業などを手掛けるディーエムソリューションズ(東京都武蔵野市、花矢卓司社長、以下、DM続き

2021年5月21日

DBシェンカー インフォア採用で到着予測向上

 DBシェンカーは到着時刻予測の精度向上を目的に、業務ソフトウエアの米インフォアのシステムを採用した。17日、インフォアが発表した。  シェンカーが今回採用したのは、受発注管理続き

2021年5月21日

物流連・シンポジウム 6月開催、次期大綱で目指す姿を議論

 日本物流団体連合会(物流連)は来月15日、都内で「2020年代の総合物流施策大綱に関するシンポジウム~新大綱が目指す新しい物流の姿、実現に向けた関係者の役割~」をオンライン併用で続き

2021年5月21日

【組織改正】JR貨物

(6月22日) ▷総合物流部の新設=戦略推進部傘下の総合物流推進室を分離して設置。多様な物流に関して専門知識を有するチームで環境に対応し、持続可能な物流の構築を顧客続き

2021年5月20日

【ワクチン輸送への挑戦】 DHL「パンデミック」白書 ワクチン供給長期戦へ連携強化を 戦略的行動提言

 ドイツポストDHLは18日、新型コロナウイルス禍でのワクチン輸送などの経験も踏まえた白書「REVISITING PANDEMIC RESILIENCE」を発表し、会見した。世界の続き

2021年5月20日

西濃シェンカー大阪支店 航空チャーター、シー&レールでSC維持

 西濃シェンカーの大阪支店は、新型コロナウイルス禍での物流混乱に対し、航空・海上を問わない営業・販売体制を構築し、顧客のサプライチェーンを止めない物流サービスを提供している。航空機続き

2021年5月20日

物流施設需要 関西で続く新規参入、新事業の柱に期待 自治体の売却地に高値

 関西で物流施設の需要に関連した動向が目立ってきている。先月、JR西日本不動産開発(大阪市)や神鋼不動産(神戸市)が物流施設を初めて開発していることを明らかにした。それまで扱ってこ続き