ロジスティクス

2021年2月17日

【人事】ニチレイロジグループ本社

(3月31日) ▷退任(執行役員)羽津元之 (4月1日) ▷取締役(取締役会長)松田浩 ▷常務執行役員を解く 取締役・桒原高明 続き

2021年2月17日

【人事】鴻池運輸

(4月1日) ▷海外統括本部部長<大阪>(海外統括部長<大阪>)上谷徹 ▷事業開発本部副本部長<インド事務所駐在>(インド統括部長<インド事務所駐在続き

2021年2月16日

【ワクチン輸送への挑戦】ワクチン動向 「連携」で新たなロジも 日本に初荷

 新型コロナウイルスワクチンの本格的な出荷が始まり2カ月が経つ。コロナワクチンの接種率はイスラエルやアラブ首長国連邦(UAE)など中東諸国が引き続き高い。UAEではアブダビとドバイ続き

2021年2月16日

【インタビュー】ヒレブラント日本法人ディヴィリアーズ社長 ブレイド買収でサービス拡充

 飲料輸送大手のヒレブラント(本社=ドイツ・マインツ)は昨年10月に、液体バルク輸送事業を手掛ける英国のBraid(以下、ブレイド)の買収を発表。液体輸送に強みを持つ2社の統合でシ続き

2021年2月16日

サントリー/ユニ・チャーム  国内で共同の鉄道混載輸送

 サントリーホールディングスとユニ・チャームは10日、静岡―福岡間で鉄道コンテナによる共同輸送を開始すると発表した。静岡県内のサントリーの出荷拠点とユニ・チャームの工場からの製品を続き

2021年2月16日

SFグループ 鄂州空港センターなどで3600億円調達

 中国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス)グループは10日、第三者割当増資により、新規に220億元(約3600億円)を調達すると発表した。同国初の続き

2021年2月16日

ボロレグループ 仏デジタルフォワーダーを買収

 ボロレグループは9日、フランスのデジタルフォワーダーであるOVRSEAの過半数株式を取得したと発表した。買収後もOVRSEAの経営陣やスタッフなど事業体制に変更はなく、経営の独立続き

2021年2月16日

アイリスオーヤマ、福島県沖地震で荷崩れ

  アイリスオーヤマは14日、13日午後11時8分に発生した福島県沖の地震の被害状況を発表した。宮城県内の3工場の自動倉庫で荷崩れが発生し、復旧作業を行った。  14日続き

2021年2月16日

福島県沖の地震 JR貨物再開、郵便一部遅延

 13日の福島県沖の地震に伴い、国内輸送でも一部、影響が出た。日本貨物鉄道(JR貨物)は東北線などを走行する貨物列車の運転を見合わせたが、15日時点ですべて再開した。再開までに49続き

2021年2月16日

日本郵便<20年4~12月期決算> 経常益25%減、国際郵便191億円減

  日本郵便の2020年4~12月期連結決算は、営業収益は前年同期比0.9%減の2兆9035億円、営業利益25.5%減の1204億円、経常利益24.5%減の1156億円、続き

2021年2月16日

鴻池運輸<20年4~12月期決算> 経常益17%減、通期上方修正

 鴻池運輸の2020年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比7.3%減の2196億円、営業利益は60.4%減の36億8100万円、経常利益は16.8%減の79億6900万円、純続き

2021年2月16日

鴻池運輸 辻会長が6月退任

 鴻池運輸は12日開催の取締役会で、取締役、監査役、執行役員などの異動および組織変更を決議した。新たな取締役、監査役の選任は今年6月24日開催予定の定時株主総会の承認決議を経て、正続き

2021年2月16日

【人事】鴻池運輸

  (3月31日)退任(常務執行役員食品本部本部長)川島利方 ▷同(執行役員営業本部副本部長)神崎慎 ▷同(同食品本部副本部長)片寄博恭 (4月1続き

2021年2月16日

【組織改正】鴻池運輸

 (4月1日)技術革新管掌(旧・新事業開発管掌)、海外管掌(新設)、営業管掌、管理管掌を組織図に明記 ▷新事業開発本部を技術革新推進本部に名称変更する 続き

2021年2月15日

【激変・コロナ禍の国際物流】春節明けの中国出荷が試金石 海上混乱“コロナ荷動き”どうなる

 春節(旧正月)明けの中国の出荷に、注目が集まっている。海上コンテナマーケットの混乱はそもそも、コロナ禍で昨年前半にストップし、その後、急速に回復した中国発北米向けの長距離輸送需続き

2021年2月15日

中国日通 沿海最南部・南寧に事務所 日系初拠点でアセアンサービス拡充

  日本通運は12日、中国現地法人の日通国際物流(中国)(以下、中国日通)が同国沿海部最南部の広西チワン族自治区・南寧に事務所を開設したと発表した。南寧では日系物流会社で続き

2021年2月15日

ジオディス 在来船チャーター追加投入

  ジオディスは9日、1月に実施した第1弾に続き、第2弾の中国発欧州向けの在来船チャーターを実施すると発表した。10日に上海を出発したという。今後数週間以内にさらなるチャ続き

2021年2月15日

日本通運 国際環境NGOから最高評価

  日本通運は12日、企業・都市の環境情報の調査・開示に取り組む国際的NGO(非政府組織)のCDPによる「サプライヤー・エンゲージメント評価」で、最高評価「A」を獲得した続き

2021年2月15日

安田倉庫 RFID位置情報技術会社に出資

  安田倉庫は10日、RFIDによる位置特定特許技術を持つRFルーカス社に出資したと発表した。同社はRFIDタグを使って在庫・物品の位置情報を従来より高い精度で特定、複数続き

2021年2月15日

日新、平和島で保税蔵置場

  日新は10日、東京税関から平和島冷蔵物流センター(東京都大田区平和島3丁目15番、20番)で保税蔵置場の設置許可を取得した。保税蔵置場面積は1万7761平方メートル。続き