ロジスティクス

2020年8月6日

MUJIN アズワンのセンターに知能ロボ

 知能ロボットコントローラを開発・販売するMUJIN(本社=東京都江東区、滝野一征CEO)は先月30日、千葉県のアズワンの物流センター「スマート・ディストリビューションセンター(S続き

2020年8月6日

にしてつ越現法、クアンガイ事務所開設

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は先月31日、ベトナム現地法人が10番目の拠点としてクアンガイ省VSIPクアンガイ工業団地内に、クアンガイ事務所を開設すると発表した。今月1続き

2020年8月5日

【インタビュー】 西濃シェンカー コテゴダ・ブレーデン社長 リモート体制を強力に推進 顧客関係強化でソリューション提案

 西濃シェンカーは新型コロナウイルスの感染拡大への対応として、リモート勤務体制を強力に推進し、従業員の安全とオペレーションの維持を図っている。近年実施したIT関連の強化もあって、通続き

2020年8月5日

医薬品貿易概況<20年上半期> 輸入で航空軒並み減、海運は増加

 財務省貿易統計をもとに2020年上半期(1~6月)の医薬品(概況品コード507に属する)の貿易動向をみると輸入量(表1参照)は前年同期比2.3%増の5万3340トンだった。空港別続き

2020年8月5日

【連載】 FWD・働き方の「新常態」<2> ペーパーレス化に弾みか 業務クラウド化は急務

 感染リスク回避を目的に実施していたリモート勤務などの取り組みから、将来に向けたデジタル化や働き方改革につなげようとの動きも出てきている。在宅勤務を拡大しようとする中では、オンライ続き

2020年8月5日

鈴与ホールディングス 新社長に浅井専務

 鈴与ホールディングスは、浅井伸祐専務取締役が1日付で取締役社長に就任する役員人事を決定した。鈴木与平代表取締役会長は代表取締役、鈴木健一郎代表取締役社長は代表取締役会長に就いた。続き

2020年8月5日

三井倉庫HD<20年4~6月期決算> 経常益1%増、通期予想上方修正

 三井倉庫ホールディングス(HD)の2020年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比7.3%減の565億円、営業利益が4.7%減の32億700万円、経常利益が1.1%増の33億4続き

2020年8月5日

NVOCC・海上混載各社 LSS据え置き、低料率続く

 NVOCC・海上混載各社による今月分の「ローサルファー・フューエル・サーチャージ(Low Sulphur Fuel Surcharge=LSS)」の料率は、各航路ともに据え置きが続き

2020年8月5日

丸和運輸機関 新型コロナ慰労で社長が10億円贈与 従業員1万人に

 丸和運輸機関は3日、和佐見勝代表取締役社長が、自身の現金資産の一部を従業員に贈与すると発表した。「新型コロナウイルス対応慰労金」として、役員・社員、従業員計約1万人を対象に総額1続き

2020年8月5日

にしてつ北京現法、本社事務所を移転

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の中国・北京現地法人は本社事務所を移転し、3日に新事務所で業務を開始した。住所などは次の通り。   ▷住所=1803A続き

2020年8月5日

ケイラインロジ米現法、リンカーンに営業所開設

  ケイライン ロジスティックスは3日、米国現地法人がネブラスカ州リンカーンに新拠点としてリンカーン営業所を開設したと発表した。1日に営業開始した。住所などは次の通り。 続き

2020年8月5日

【人事】鈴与鈴与ホールディングス

 (8月1日)     ▷代表取締役(代表取締役会長)鈴木与平     ▷代表取締役会長(代表取締役社長)続き

2020年8月4日

【連載】FWD・働き方の「新常態」<1> リモート勤務、急速に広まる 業務オペレーションの見直しへ

 新型コロナウイルスの感染拡大から、フォワーダーや物流事業者は在宅・リモート勤務の本格導入によりリスク回避を図った。緊急事態宣言の全面解除により、一時は通常の出社体制に戻そうとする続き

2020年8月4日

セイノーロジックス 地方港13港発LCL、世界285地点へ

 セイノーロジックスは、多彩な地方港サービスを展開している。北海道から九州まで国内各地の計13港から、韓国・釜山向けにウイークリーでダイレクト混載を設定し、釜山経由で全世界285ポ続き

2020年8月4日

日本通運 経理・決算業務をクラウド化 ブラックラインのPF採用

 日本通運は3日、経理部門のデジタル化推進に向け、クラウド型決算プラットフォーム(PF)を提供するブラックラインとSAPジャパンとの協業ソリューション「SAP Account Su続き

2020年8月4日

日本郵便<6月> EMS33%減、ゆうパック24%増

 日本郵便の2020年6月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比0.7%増の17億1564万通だった。郵便物のうち、国際は39.9%減の127万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS続き

2020年8月4日

日本郵便 中国向けEMSを再開 今年3月以来

  日本郵便は先月17日から、中国向け国際郵便物のうち、航空扱い、船便および国際スピード郵便(EMS)の引き受けを再開した。SAL便は停止を継続する。  中国向けは今年3続き

2020年8月4日

鈴与、福祉団体にマスクなど寄付

 鈴与は3日、同社の地域貢献活動 「マッチングギフト」の一環で、新型コロナウイルス感染拡大の影響 を受ける地域福祉活動を支援するため、静岡市社会福祉協議会にマスクなどを寄付したと発続き

2020年8月4日

ジャパンフォアオーダー 羽田・成田で通関業の許可消滅

 東京税関はこのほど、ジャパンフォアオーダー(本社=東京都中央区、中野博匡代表取締役社長)の羽田空港支店と成田空港支店の通関営業所の許可消滅を発表した。所在地は羽田空港支店は東京都続き

2020年8月3日

日本通運<20年4~6月期決算> 営業益58%減、コロナで通期利益208億円下げ

 日本通運の2020年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比9.2%減の4720億円、営業利益が57.9%減の44億7700万円、経常利益が51.9%減の63億4100万円、純利続き