2020年7月21日
国土交通省の大臣官房公共交通・物流政策審議官に7月21日付で久保田雅晴・大臣官房総括審議官が就任する。瓦林康人・公共交通・物流政策審議官は同日付で国際統括官に就く。…続き
2020年7月21日
関東一円でチルド・フローズンの食品物流を手掛ける南日本運輸倉庫は16日、鮮度保持装置メーカーのDENBAと次世代コールドチェーンの実現に向け提携すると発表した。DENBAが得意と…続き
2020年7月21日
阪急阪神エクスプレスの中国現地法人、阪急阪神エクスプレス(上海)は13日付で浦東空港事務所を移転し、業務を開始した。 住所などは次の通り。 ▷住所=3F, Wa…続き
2020年7月20日
今春から加速している中国-欧州のクロスボーダー貨物鉄道輸送が伸び続けている。中国国家鉄路集団によると、中欧鉄道列車、「中欧班列(CRExpress)」の先月の運行実績は1169便…続き
2020年7月20日
OCSは成田空港内の上屋体制強化を進め、貨物処理能力の向上を図る。今年3月から第1貨物代理店ビルで3スパンの賃借を開始し、現在、保税蔵置場設置の申請を行っている。同空港での輸入貨…続き
2020年7月20日
UPSは16日、米北西部ワシントン州タコマで新たに地域の陸送ハブ施設を開設したと発表した。タコマ港に近接しており、航空や高速道路も活用することで、シアトルを含めた同地…続き
2020年7月20日
(7月16日) ▷内閣官房に出向、内閣審議官<内閣官房副長官補付>兼内閣官房TPP等政府対策本部国内調整統括官(横浜税関長)中尾睦 ▷横浜税関長(理財局…続き
2020年7月17日
新型コロナウイルス禍で、eコマース(EC)需要が大幅に増加している。インテグレーターは自社貨物機の輸送ルートの拡充、空港オペレーション体制やサービスの強化、また、事業者連携も進め…続き
2020年7月17日
フジトランス コーポレーションはアセアンで、フィリピンでの内航RORO船事業や、ミャンマーでの倉庫事業に力を注いでいる。フィリピンでは今年、現地法人のFUJITRANS LOGI…続き
2020年7月17日
海上混載(LCL)大手の内外トランスラインは、北米向けFCL(フルコンテナ)サービスを本格的に開始した。同社はアジア向けLCLを柱とするが、新規分野の開拓に向けて2年間かけて準備…続き
2020年7月17日
日本貨物鉄道(JR貨物)は15日、都内本社で定例会見を行った。真貝康一代表取締役社長兼社長執行役員は、新型コロナウイルスの影響について、5月で底を打ち、6月以降は回復基調にあると…続き
2020年7月17日
日本貨物鉄道(JR貨物)の2020年6月の輸送実績は、前年同月比13.6%減の201万トンと9カ月連続の減だった。コンテナは、新型コロナウイルスに伴う需要低迷を受け、13.1%減…続き
2020年7月17日
国土交通省は16日、都内で次期総合物流施策大綱の策定に向けた有識者検討会「2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会」の初会合を開催した。同検討会は、現行の大綱が今年度末で目標…続き
2020年7月17日
鈴江コーポレーションは16日、横浜市金沢区の同社の新杉田埠頭倉庫営業所に、危険品立体自動倉庫を建設すると発表した。同営業所はタンク設備や倉庫・保税蔵置場を有する危険品に特化した拠…続き
2020年7月17日
シーバロジスティクスは15日、リアルタイムの見積もり取得が可能な、国際輸送のオンライン・プラットフォーム(PF)、myCEVAの機能提供を開始したと発表した(本紙5月11日付一部…続き
2020年7月17日
日新は15日、シンガポール現地法人のシンガポール日新が運営する同国の「TUAS第3倉庫」で、ハラル認証を取得したと発表した。同社は現行の中期経営計画で食品を3大重点分野の一つとし…続き
2020年7月17日
中国税関総署が発表した同国の今年上期(1~6月)の貿易統計は、輸出が前年同期比6.2%減の1兆987億5000万ドル、輸入が7.1%減の9309億5000万ドルだった。輸出はアセ…続き
2020年7月17日
UPSは15日、欧州8カ国で土曜日配達を、平日と同じ料金で提供するサービスを開始すると発表した。今月中に開始する。新型コロナウイルス禍、ロックダウン(都市封鎖)も行われた欧州では…続き