ロジスティクス

2025年2月14日

澁澤倉庫、サステナボンド発行

 澁澤倉庫は12日、サステナビリティ・リンク・ボンドを発行すると発表した。来月から発行する。発行年限は5年で、発行額は50億円を予定している。  同社は2030年度までに二酸続き

2025年2月14日

南海エクスプレス、名古屋オフィス移転

 南海エクスプレスは名古屋地区オフィスを移転し、17日から営業を開始する。新オフィスの概要は次のとおり。 ▷住所=愛知県名古屋市中区錦3-4-6 桜通大津第一生命ビルディング続き

2025年2月14日

【人事】安田倉庫

(2月7日) ▷物流推進部長を兼ねる 常務執行役員・鵜飼厳 ▷守屋町営業所長(物流推進部長)執行役員・三輪高久

2025年2月13日

大手5社の航空輸出混載<1月> 計4%減、旧正月影響で10カ月ぶり減

 1月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレ続き

2025年2月13日

郵船ロジスティクス<1月航空輸出混載> 7%減の8881トン、TC2は3割超増

 郵船ロジスティクスの1月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比7.4%減の8881トンで、2カ月連続の前年割れだった。ベネルクスが自動車関連の取り扱いで3倍強となり、TC2が大幅続き

2025年2月13日

阪急阪神エクスプレス<1月航空輸出混載> 6%減の2415トン、4カ月ぶり減

 阪急阪神エクスプレスの1月の航空輸出混載実績は、重量が前年同月比5.5%減の2415トン、件数が9.3%減の7703件だった。重量は4カ月ぶりの前年割れ。TC1、TC2はプラスだ続き

2025年2月13日

NXHD<1月海運輸出実績> 日本発11%減の1万3695TEU

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の1月の日本発海運輸出取り扱い実績は、前年同月比10.8%減の1万3695TEUだった。2カ月ぶりに減少した続き

2025年2月13日

セイノーHD<24年4~12月期決算> 経常益14%増、純利益プラスに

 セイノーホールディングス(HD)の2024年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比14.0%増の249億円だった。適正運賃の収受を進めて輸送事業が2桁の増収増益。全体の純利続き

2025年2月13日

日本トランスシティ<24年4~12月期決算> 増収に転換、経常益16%増

 日本トランスシティの2024年4~12月期決算は、売上高が前年同期比1.2%増の941億円、経常利益が16.3%増の71億8200万円で、増収増益だった。同4~9月期は収入が微減続き

2025年2月13日

NXHDがウェビナー マレーシアの物流事情を解説

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下のNX南アジア・オセアニアは10日、「マレーシア物流事情」をテーマとしたウェビナーを開催した。講師として、NXマレーシ続き

2025年2月13日

T2 自動運転トラック実現会議が初会合

 自動運転トラックによる幹線輸送サービスの提供を目指すT2(本社=東京都千代田区、森本成城代表取締役CEO)はこのほど、「自動運転トラック輸送実現会議―L4 Truck Opera続き

2025年2月13日

自動運転トラック 新東名で実証実験、3月開始

 国土交通省は7日、新東名高速道路における自動運転トラックの実証実験の開始を決定したと発表した。3月3日から行う。国交省道路局と国土技術政策総合研究所、中日本高速道路が自動運転イン続き

2025年2月13日

三菱倉庫 医薬品物流子会社が米で新倉庫2棟

 三菱倉庫は12日、米国や英国でバイオ医薬品・ヘルスケア物流を展開する傘下のCavalier Logisticsグループ(以下、キャバリエグループ)が、米国ノースカロライナ州ダーラ続き

2025年2月13日

山九、DX認定事業者に

 山九は5日、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づく「DX認定事業者」の認定を1日付で取得したと発表した。同社グループは昨年度から長期ビジョン「続き

2025年2月13日

NXHD、半導体サービス動画公開

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5日、NXグループの半導体ロジスティクスソリューションの紹介動画「“RISE” Global Semiconductor続き

2025年2月12日

NVOCC・海上混載各社 EU新輸入管理システムでチャージ導入

 NVOCC・海上混載各社で、日本発欧州向けの輸出LCL(海上混載)貨物に新たなチャージを導入する動きが出ている。欧州連合(EU)が移行を進める新輸入管理システム(ICS2)におい続き

2025年2月12日

SGHD 航空FWDで10位台前半規模に モリソン買収で

 SGホールディングス(HD)は台湾フォワーダーのモリソン・エクスプレス・ワールドワイド・コーポレーション(以下、モリソン)の買収で、航空貨物マーケットでの存在感が大きく高まること続き

2025年2月12日

郵船ロジスティクス ドイツ西部に大型ロジセンター新設

 郵船ロジスティクスは10日、ドイツ法人のYusen Logistics(Deutschland)がドイツ西部のノルトライン・ヴェストファーレン州ボトロップにロジスティクスセンター続き

2025年2月12日

通関士のEPA関税認定者養成案 経営層の関税マネジメントを

 経済連携協定(EPA)利用推進への課題と対応策検討のため財務省関税局が昨年6月に立ち上げた「EPA利用推進有識者勉強会」はこのほど、提言も含めた報告書をまとめた。EPAの関税率適続き

2025年2月12日

SGHD<24年4~12月期決算> エクスポランカ好調、売上高3.1倍

 SGホールディングス(HD)の2024年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比4.7%増の772億円だった。フォワーディングなどを手掛けるエクスポランカが好調で、ロジスティ続き