2018年4月3日
センコーグループホールディングス(GHD)は30日、温度管理輸送などを手掛けるランテック(福岡市)を完全子会社化すると発表した。既に2014年10月2日付で議決権総数の47.7%…続き
2018年4月3日
阪急阪神エクスプレスの非常勤取締役に、4月1日付で西濃運輸の高橋智専務取締役が就任した。阪急阪神ホールディングス(HD)と阪急阪神エクスプレスはセイノーホールディングス(HD)と…続き
2018年4月3日
近鉄エクスプレス(KWE)は2日、都内で入社式を行った。鳥居伸年社長は「社会人基礎力」について触れ、「自分で徹底的に考え、自らいろいろな経験をし、いくつもの修羅場をくぐった実体験…続き
2018年4月3日
郵船ロジスティクスは2日、都内で入社式を行った。水島健二社長は昨年4月に刷新したグループ経営理念について触れ、「Create Better Connections」の精神の下、と…続き
2018年4月3日
上組は2日、神戸市内の本社で今年度の関西地区入社式を行った。深井義博社長は同地区の新入社員84人を前に訓示を行った。入社したのは全国で計159人(昨年度115人)で、男女比は12…続き
2018年4月3日
(4月1日) ▽大阪輸入通関センター傘下の福岡通関出張所を「福岡通関センター」に昇格する ▽東京輸入通関センターと大阪輸入通関センターの配送課を各通関センターから独立させ、「…続き
2018年4月3日
(4月1日) ▽輸出営業部部次長(京浜輸出営業所長)頼徹 ▽情報システム部部次長(情報システム部課長)都世子裕哉 ▽同同(同同)古家達 ▽京浜輸出営業所長(京都輸出営業所…続き
2018年4月2日
日本通運は先月30日、中国現地法人の日通国際物流(中国)(以下、中国日通)が、同国内陸の重慶と日本・アジア各地を結ぶシー&レールの複合輸送サービスの販売を開始したと発表した。重慶…続き
2018年4月2日
日本通運は1日付で、福岡県京都郡苅田町に九州オートモーティブロジスティクス支店を新設した。苅田地区は自動車産業集積エリアであり、これまでもサービスを展開してきた。現在の中津支店自…続き
2018年4月2日
郵船ロジスティクスは3月30日、ベトナム法人の郵船ロジスティクス(ベトナム)が同国中部のダナンで自社倉庫を建設すると発表した。倉庫面積約1万平方メートルで、今月に営業開始予定。同…続き
2018年4月2日
日立物流と日立キャピタルは3月30日、「金流×商流×物流×情流」の新たなイノベーション実現に向けた業務提携に関する基本合意書を締結した。同日発…続き
2018年4月2日
日本貨物鉄道(JR貨物)は3月27日、2018年度(18年4~19年3月)の事業計画を発表した。鉄道事業の売上高は17年度見込みと比べ2.0%増の1435億円、営業利益は4億円と…続き
2018年4月2日
阪急阪神エクスプレスはインド北西部グジャラート州のアーメダバードに営業所を開設し、きょう2日から営業を開始する。3月30日発表した。同州はインド有数の自動車産業集積地であり、多く…続き
2018年4月2日
日立物流と佐川急便は、日立物流の大山崎AE営業所(京都府乙訓郡)内に佐川急便大山崎営業所を開設することを決め、1日から営業を開始した。3月29日発表した。佐川は日立の同営業所およ…続き
2018年4月2日
八戸港湾運送(本社=青森県八戸市、澤藤孝之代表取締役社長)は3月27日、函館税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受け、同日に認定書の交付を受けた。青森県で初…続き
2018年4月2日
日本トランスシティはこのほど、タイに現地法人、トランシー・ディストリビューション(タイランド)を設立すると発表した。同社は同国に1990年に現地法人を設立しているが、営業拡大のた…続き
2018年4月2日
昨年12月に創立100周年を迎えた東海運。同社は、得意のロシア、中央アジア、モンゴル向けで複数の新規業務を始めている。昨年に新規顧客からロシア・中央アジア向けの継続輸送案件を獲得…続き
2018年4月2日
◇郵船ロジスティクス(3月8日) <賃金> ▽能力給=職務等級Jの一律2000円ベースアップ ▽能力給=職務等級P1、P2の一律1000円ベースアップ ▽職務給=職務等級E…続き
2018年4月2日
商船三井ロジスティクス(MLG)は3月30日、今年6月28日以降の役員人事を内定したと発表した。同日開催予定の第58回定時株主総会およびその後の取締役会で正式に決定する。詳細は次…続き
2018年4月2日
(6月27日) ▽社外取締役 中野泰三郎 ▽退任(取締役) 三井倉庫トランスポート代表取締役社長・松川昇 ▽同(同)宮島義明 ▽同(社外取締役)内田和成