ロジスティクス

2017年11月20日

大和ハウス工業 三重・桑名に大型物流施設

 大和ハウス工業は10日、東急不動産、日立キャピタル、ecoプロパディーズと4社共同で、三重県桑名市でマルチテナント型物流施設「(仮称)桑名プロジェクト」を開発すると発表した。敷地続き

2017年11月20日

JR貨物<10月> コンテナ、前年並みの196万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2017年10月の輸送実績は前年同月比1.3%増の271万トンだった。そのうちコンテナは0.1%減の196万トン、車扱い貨物は5.4%増の74万8000続き

2017年11月20日

日新 ラオスの視察団受け入れ

 日新は、社会貢献活動の一環として、国際協力機構(JICA)ラオス日本センターによる「ラオス ビジネス実務研修」訪日視察団10人の受け入れ研修を行った。15日発表した。  今月7続き

2017年11月20日

炊飯器の輸出額〈16年〉 101億円と過去最高 近畿圏シェア9割超

 炊飯器の2016年輸出実績が、金額で前年比0.5%増の100億5900万円と過去最高額を更新した。大阪税関によると、そのうち、近畿圏2府4県からの輸出額は1.0%増の92億982続き

2017年11月17日

アリババ 「双11」物流8億件突破 越境EC販売は日本トップ

 中国でeコマース(EC)の大セールが行われる「双11(独身の日)」の11月11日、同国EC最大手のアリババ集団は、同日の取引額が前年比39.4%増の1682億元(約2兆9000億続き

2017年11月17日

コスコ 厦門でも中欧鉄道運行参画 台湾航路接続、成都発も開始

 中国の海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)は、同国―欧州の国際貨物鉄道に次々に参画している。先月の遼寧省大連発に加えて、福建省厦門、四川省成都の各路線でも続き

2017年11月17日

日本郵便<4~9月期> 経常損失128億円 トール黒字

 日本郵便の2017年4~9月期連結決算は、営業収益が前年同期比2.6%増の1兆8317億円、営業損失は122億円(前年同期は270億円の損失)、経常損失は128億円(276億円の続き

2017年11月17日

大和ハウス工業 フルフィルメントのアッカ社を子会社化

 大和ハウス工業はこのほど、グループ会社のSCSホールディングスが、アパレル向けeコマース(EC)のフルフィルメントサービスを展開するアッカ・インターナショナル(本社=東京都港区、続き

2017年11月17日

【物流羅針盤】(12)デロイトトーマツベンチャーサポート (下) 国際物流特化のイベント

 ――具体的な支援は。  會田 (1)インキュベーション(2)ネットワーク(3)コミュニティーの三つだ。(1)では、例えば、サービスが誰のためにあるかを定義し、どのような課題をど続き

2017年11月16日

センコーグループのスカイリフト 21年度売上高50億円へ 外資顧客中心、日本展開

 センコーグループの「Skylift Consolidator」(本社=シンガポール、以下、スカイリフト)は2021年度に売上高を現在の17億円から40億~50億円への拡大を目指す続き

2017年11月16日

日本通運<国際関連> 東アジア、利益36%減 航空利用費高止まり

 日本通運は15日、国際関連事業の業績(表参照)について会見した。2017年4~6月期の海外会社業績では、東アジアの営業利益が前年同期比35.7%減と落ち込んだ。航空輸出の荷動きは続き

2017年11月16日

サンリツ 京浜事業所に自動ロボット

 サンリツは9日、主要顧客の1社であるボストン・サイエンティフィックジャパン(BSJ)と共同で、サンリツの京浜事業所(横浜市)で使用する自動ロボット制御ピッキングシステム「Auto続き

2017年11月16日

「佐野インランドポート」開業 栃木に新設、年1万3000TEU

 栃木県佐野市で新たなインランドポートがオープンした。「佐野インランドポート」は敷地面積1万1000平方メートル(1.1ヘクタール)、最大でコンテナ蔵置能力100FEUで、年間取扱続き

2017年11月16日

ニッコンHD〈4~9月期〉 営業益4%増 全事業で増収

 ニッコンホールディングス(HD)が10日発表した2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比5.2%増の915億円、営業利益が4.1%増の90億1400万円、経常利益が7.続き

2017年11月16日

横浜税関 23日に庁舎公開

 横浜税関は来週23日の勤労感謝の日に、庁舎を一般公開する。「クイーンの塔」の愛称で親しまれている庁舎は年に数回公開しており、今回は今年3月にリニューアルした資料展示室を開放するほ続き

2017年11月15日

ヤマトアジア 越境陸送の売り上げ拡大へ 中・東南ア間で小口混載

 ヤマトアジアは中国と東南アジア間の越境陸送サービスで売り上げ拡大を図る。グループ会社でマレーシアの越境陸送事業者、OTLグループを活用し、今年2月から小口混載貨物輸送サービスの提続き

2017年11月15日

郵船ロジスティクス インドネシアに車いす無償輸送

 郵船ロジスティクスは9日、NPO法人のアジア車いす交流センター(WAFCA)の障がい者の自立支援活動に賛同し、日本製車いすをインドネシア向けに無償輸送したと発表した。  WAF続き

2017年11月15日

東京税関まとめ ワイン輸入は11月ピーク ボージョレ・ヌーボー解禁で

 東京税関がまとめた「ボトルワインの輸入」によると、日本のワイン輸入量は例年「ボージョレ・ヌーボー」が解禁される11月が年間のピークとなる。各空港の輸入量は例年11月に急激に増え、続き

2017年11月15日

【物流羅針盤】(12)デロイトトーマツベンチャーサポート (上) 物流ベンチャー支援を推進

 デロイトトーマツベンチャーサポート(本社=東京都千代田区)は、日本最大手の「イノベーションファーム」として、起業家、大手企業、政府機関などと連携し、ベンチャー企業を支援している。続き

2017年11月14日

山九東南アジアホールディングス FWD強化で提案力向上 星港倉庫で自動化技術導入へ

 山九東南アジアホールディングスの岡田明物流事業統括部長がこのほど本紙の取材に応じ、事業概況を話した。管轄地域の物流事業全般は国内・国際物流ともに順調に推移しているが、国際物流では続き