ロジスティクス

2017年11月14日

フェデックス APEC・CEOサミットに参加

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は今月8日から10日までベトナム・ダナンで開催された「2017年アジア太平洋経済協力会議(APEC)」の最高経営責任者(CEO)サミットに続き

2017年11月14日

大和ハウス工業 インドネシアでマルチ施設開発

 大和ハウス工業はこのほど、インドネシア西ジャワ州ブカシ地区で、マルチテナント型物流施設「DMLP フェーズ1―2」を開発すると発表した。開発主体は、同国で工業団地の開発・造成を展続き

2017年11月14日

DHL・GF 独ゲヴァントハウス 管弦楽団の輸送支援

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)の一部門、DHLトレード・フェア&イベントは、今年もライプチヒのゲヴァントハウス管弦楽団が現在行っている海外コンサートツアーをオフ続き

2017年11月14日

【「中国越境EC」の知られざる世界(下)】暗躍する特殊なネットワーク

 中国向け越境EC事業者の関係者はこう言う。「日本発の物流のキーとなるのは、多くがフルフィルメント会社だ」。ECで言う「フルフィルメント」とは、ECモール内のウェブサイト店舗の運営続き

2017年11月13日

韓国日本通運 釜山新港自社倉庫、最大限に活用 海運フォワーディングも強化

 日本通運の韓国現法、韓国日本通運は、釜山新港・熊東背後団地の自由貿易地域(FTZ)に昨年建設した自社倉庫「釜山グローバルロジスティクスセンター(BGLC)」を最大限活用しつつ、さ続き

2017年11月13日

UPS ブロックチェーン活用検討 米輸送団体参加、通関独自

 UPSは7日、トラック輸送業界におけるブロックチェーン(BC)技術の業界標準構築および教育普及を目的とした米国の団体「BiTA(Blockchain in Trucking Al続き

2017年11月13日

【4~9月期決算】セイノーホールディングス 売上高5%増、経常益4%減

 セイノーホールディングスの2017年4~9月期連結決算は、売上高は前年同期比5.2%増の2902億円、営業利益は1.9%増の127億円、経常利益が3.6%減の129億円、親会社株続き

2017年11月13日

【4~9月期決算】センコーGHD 営業益10%減、コスト増響く

 センコーグループホールディングス(GHD)の2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比7.9%増の2423億円、営業利益が10.0%減の79億9100万円、経常利益が8.続き

2017年11月13日

【4~9月期決算】福山通運 国際事業が好調、通関・アセアンなど

 福山通運の2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比2.7%増の1288億円、営業利益が0.1%増の52億2200万円、経常利益が0.2%減の59億3400万円、純利益が続き

2017年11月13日

【4~9月期決算】住友倉庫 国際輸送2割増、営業利益8%増

 住友倉庫の2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比8.2%増の863億円、営業利益が7.9%増の49億円、経常利益が5.1%増の61億円、純利益が11.1%増の42億円続き

2017年11月13日

【7~9月期決算】ドイツポストDHL EBIT11%増、過去最高益に

 ドイツポストDHLの2017年7~9月期連結決算は、売上高は前年同期比5.6%増の146億ユーロ(1兆7082億円、1ユーロ=117円換算)、EBITは10.5%増の8億3400続き

2017年11月13日

【7~9月期決算】エクスペダイターズ 営業益12%増、航空・海上堅調

 エクスペダイターズの2017年7~9月期(第3四半期)連結決算は、売上高が前年同期比15.3%増の18億216万ドル、粗利が9.9%増の5億9914万ドル、営業利益が11.7%増続き

2017年11月13日

【7~9月期決算】CHロビンソン 営業益8%減、コスト増加で

 CHロビンソンの2017年7~9月期(第3四半期)決算は、売上高が前年同期比12.8%増の37億8445万ドル、粗利が6.3%増の5億9384万ドル、営業利益が8.0%減の1億9続き

2017年11月13日

【1~9月期決算】SBSHD 施設売却反動、営業益33%減

 SBSホールディングス(HD)の2017年1~9月期連結決算は、売上高が前年同期比0.4%減の1119億円、営業利益が33.1%減の42億200万円、経常利益が32.5%増の44続き

2017年11月13日

【「中国越境EC」の知られざる世界(中)】 「保税」=海運、「直郵」=空輸

 「保税販売」と「直郵」。本紙で何度も紹介しているが、現在の中国向け越境ECの輸送方式は基本的にEMSを除き、この二つだけだ。両方式は中国政府による昨春の税制改正「行郵税」改革を受続き

2017年11月10日

大手5社航空輸出混載<10月> 8%増の5万7800トン 中国、米州の荷動き活発

 10月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同続き

2017年11月10日

航空輸出混載<10月> 日本通運 17%増の2万3300トン 高水準が継続

 日本通運の10月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比16.5%増の2万3313トンだった。昨年9月から2桁増が続き、今年9月はリーマン・ショック直前の実績を上回る高水準(続き

2017年11月10日

航空輸出混載<10月> 近鉄エクスプレス 6%増の1万2800トン TC1、2が2桁増

 近鉄エクスプレスの10月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.8%増の1万2803トンで、18カ月連続の前年超えだった。2015年10月から続いたTC3の前年超えはスト続き

2017年11月10日

航空輸出混載<10月> 郵船ロジ 5%減の1万500トン 7カ月連続減に

 郵船ロジスティクスの10月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.4%減の1万461トンだった。10月に引き続き1万トンを上回るも、7カ月連続の前年割れ。  10月の方続き

2017年11月10日

【4~9月期決算】 近鉄エクスプレス 物量「想定以上」、営業利益6割増

 近鉄エクスプレスの2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比15.4%増の2624億円、営業利益が60.4%増の68億円、経常利益が47.3%増の69億円、純利益が2.1続き