ロジスティクス

2017年11月6日

【4~9月期決算】西日本鉄道 物流7割増益 アジア好調で

 西日本鉄道の2017年4~9月期連結決算によると、国際物流事業が含まれる「物流業」は売上高が前年同期比14.6%増の429億円、営業利益が74.9%増の14億6200万円。国際物続き

2017年11月2日

近鉄エクスプレス APLLと海運仕入れ統合 香港に本部、世界4拠点

 近鉄エクスプレスは1日、子会社のAPLロジスティクス(APLL)と海上運賃の仕入れ部門を統合すると発表した。同日付で、香港を本部とする「グループプロキュアメントセンター」を開設し続き

2017年11月2日

センコー、新潟運輸 釜山新港に物流センター

 センコーグループホールディングス、新潟運輸、韓国のファソン・エクスプレス社(HWA SUNG EXPRESS)の合弁会社「NH―SENKO Logistics」(韓国昌原市、藤原続き

2017年11月2日

郵船商事 タンクコンテナのリース事業開始

 日本郵船グループの郵船商事は10月31日、タンクコンテナのオペレーティングリース事業を開始したと発表した。郵船商事は1997年にタンクコンテナの輸入販売を開始し、2004年7月に続き

2017年11月2日

【4~9月期決算】宇徳 経常益20%増 港湾事業好調

 宇徳が10月31日発表した2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比20.2%増の277億3300万円、営業利益が23.7%増の14億1400万円、経常利益が19.5%増続き

2017年11月2日

【4~9月期決算】ニチレイロジ 低温物流事業 営業益14%増

 ニチレイの2017年4~9月期連結決算によると、低温物流事業は売上高が前年同期比1.5%増の947億円、営業利益が14.0%増の57億900万円だった。業務効率化や適正運賃収受に続き

2017年11月2日

築港 ベトナムに進出 危険品混載開始

 危険品物流の築港はベトナムに進出した。先月、同国ホーチミンに現地法人、築港ベトナムを設立し、営業を開始した。同国向けに危険品の海上混載をスタートしたほか、ハイフォン、ハノイ、ダナ続き

2017年11月2日

ラサール 神奈川・相模原でBTS型施設着工

 ラサール不動産投資顧問はこのほど、神奈川県相模原市で開発するBTS(特定顧客専用)物流施設「(仮称)SHOPLISTロジスティクスセンター」を着工すると発表した。ファストファッシ続き

2017年11月2日

オリックス 埼玉・松伏で物流施設開発

 オリックスはこのほど、埼玉県北葛飾郡松伏町でマルチテナント型物流施設「松伏ロジスティクスセンター」を開発すると発表した。敷地面積約4万3000平方メートル、4階建て・延べ床面積7続き

2017年11月2日

安川ロジステック 通関業の許可取得

 門司税関は10月31日付で、産業用ロボットの安川電機グループの安川ロジステック(本社=北九州市、小関幸治取締役社長)に通関業を許可したと発表した。対象営業所は同社国際事業部通関課続き

2017年11月2日

ハノーバーメッセ/CeMAT 初の共同開催 18年4月下旬

 ドイツメッセは10月31日、都内で来年4月下旬に独ハノーバーで共同開催する産業技術展示会「ハノーバーメッセ」とロジスティクス関連見本市「CeMAT」(セマット)に関するプレスカン続き

2017年11月1日

【4~9月期決算】日通 日本発航空輸出100億円増 営業益31%増、欧州2倍

 日本通運の2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比5.2%増の9561億円、営業利益が31.8%増の322億円、経常利益が22.4%増の344億円、純利益が17.9%増続き

2017年11月1日

【4~9月期決算】郵船ロジスティクス 最終赤字5億円 米州・東ア低調

 郵船ロジスティクスが10月31日発表した2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比10.2%増の2364億円、営業利益が82.6%減の5億500万円、経常利益が86.6%続き

2017年11月1日

【4~9月期決算】ヤマトHD コスト増継続 営業赤字拡大

 ヤマトホールディングス(HD)の2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比3.3%増の7298億円、営業損益が128億円の赤字(前年同期は209億円の黒字)、経常損益が1続き

2017年11月1日

【4~9月期決算】山九 営利益10%増 選択と集中で

 山九の2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比2.0%増の2594億円、営業利益が10.1%増の149億円、経常利益が14.0%増の150億円、純利益が11.1%増の9続き

2017年11月1日

【4~9月期決算】三菱倉庫 国際収入2桁増 営業利益9%増

 三菱倉庫の2017年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比8.0%増の1054億円、営業利益が8.5%増の67億円、経常利益が18.1%増の90億円、純利益が26.3%増の63続き

2017年11月1日

PAL ファンドを設立 物流自動化促進で

 物流オペレーション事業やロボティクス支援事業を手掛けるPAL(本社=大阪市、辻有吾社長)は30日、不動産投資ファンドの燦キャピタルマネージメントと共同で、物流センター内のオートメ続き

2017年11月1日

仏ジオディス 陸送業務効率化のプラットフォーム構築

 仏フォワーダー大手のジオディスは26日、集荷・配送計画、インシデント報告、リポート作成など、陸送業務の可視化、効率化を実現するウェブベースのプラットフォームを構築し、提供開始する続き

2017年11月1日

【人事】近鉄エクスプレス

 (11月1日) ▽近鉄エクスプレス四国へ出向(輸出営業部担当部長)神谷俊彦 ▽フォワーディング室<HKG>統括課長(フォワーディング室統括課長)平岡智朗

2017年10月31日

官民共同で輸出入迅速化 協議会が発足、論点討議 CY渋滞やオープン時間課題

 内閣官房日本経済再生総合事務局は、官民共同による輸出入迅速化に向けた討議を始めた。東海大学海洋学部の石原伸志客員教授を座長とする「貿易手続きなどにかかわる官民協議会」を発足し、2続き