ロジスティクス

2017年8月10日

ラサール 埼玉・狭山に冷凍冷蔵施設

 ラサール不動産投資顧問(本社=東京都千代田区、中嶋康雄代表取締役兼CEO)は、埼玉県狭山市でBTS(特定顧客専用)型冷凍冷蔵物流施設「関東運輸狭山物流センター」を開発する。チルド続き

2017年8月10日

【4~6月期決算】 福山通運 経常益6%減、国際事業好調

 福山通運が8日発表した、2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比2.1%の641億円、営業利益が7.4%減の26億3500万円、経常利益が5.8%減の32億2200万円続き

2017年8月10日

【4~6月期決算】 センコー 経常益2%減、物量減などで

 センコーグループホールディングスの2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比8.4%増の1196億円、営業利益が7.9%減の38億3000万円、経常利益が2.3%減の39続き

2017年8月10日

【4~6月期決算】 アジリティ EBITDA14%増、インフラ部門が好調

 アジリティは7日、2017年4~6月期(第2四半期)業績を発表した。売上高は前年同期比10.9%増の3億4210万クウェートディナール(KWD、1KWD=367円)、粗利が9.6続き

2017年8月10日

【4~6月期決算】 エクスペダイターズ 取扱量過去最高、仕入上昇で減益

 エクスペダイターズの2017年4~6月期(第2四半期)連結決算は、売上高が前年同期比13.4%増の16億7227万ドル、粗利が1.9%増の5億6353万ドル、営業利益が5.9%減続き

2017年8月9日

大手5社航空輸出混載<7月> 11%増の5万2000トン アジア向け増勢継続

 7月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月続き

2017年8月9日

【7月航空輸出混載】日通 25%増の2万700トン 12カ月連続前年超え

 日本通運の7月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比24.6%増の2万656トンだった。12カ月連続の前年超え。3月から2万トン超えの高水準が続く。全方面が前年超えで、TC続き

2017年8月9日

【7月航空輸出混載】近鉄エクス 7%増の1万1200トン 15カ月連続プラス

 近鉄エクスプレスの7月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比6.8%増の1万1232トンで、15カ月連続の前年超えだった。前年夏ごろから取り扱いに勢いが出始めていたため、1続き

2017年8月9日

【7月航空輸出混載】郵船ロジ 10%減の9200トン 全方面前年割れ

 郵船ロジスティクスの7月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比9.6%減の9173トンだった。全方面がマイナスで、4カ月連続の前年割れだった。  7月の方面別輸出混載重量続き

2017年8月9日

【7月航空輸出混載】にしてつ 10%増の5100トン TC3が2割増

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の7月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比9.8%増の5136トン。TC1、2が前年割れも、TC2が2割弱の増加で14カ月連続の前年続き

2017年8月9日

近鉄エクスプレス<4~6月期> 経常益35%増の26億円

 近鉄エクスプレスの2017年4~6月期連結決算は、半導体を中心としたエレクトロニクス関連の堅調な荷動きを背景に、売上高が前年同期比12.0%増の1277億円、営業利益が52.7%続き

2017年8月9日

日通インドネシア物流 「電機・電子」も保税認証

 日本通運のインドネシア現地法人、日通インドネシア物流は7月17日付で当局から「電機・電子関連」の保税物流センター(PLB)のライセンスを取得した。8日発表した。同社は今年3月17続き

2017年8月9日

ヤマト運輸<7月> 宅急便3%増

 ヤマト運輸の7月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便が前年同月比3.2%増の1億8570万2404個と28カ月連続のプラスだった。クロネコDM便は0.9%増の1億1785万8942冊続き

2017年8月9日

プロロジス/三井不動産 埼玉・川越の施設を起工

 プロロジスと三井不動産は、埼玉県川越市で共同開発する大型物流施設「MFLP プロロジスパーク川越」を起工した。敷地面積約5万9000平方メートル、地上4階建て・延べ床面積約13万続き

2017年8月9日

【物流羅針盤(8)】NTTデータ(下) エクセル感覚でAI活用

 ――来年度から施行される総合物流施策大綱が確実に実行されるかどうかが、日本の物流業界の将来を左右する。  大野 そうだ。この2、3年が勝負になろう。当社は昨年まで「デジタルロジ続き

2017年8月9日

【食輸出の創り方(8)】ITADAKIMASUFINEFOOD代表取締役副社長 高橋啓輔氏 食輸出で事業者はもうかるか

 最近、食輸出を行いたい、または、行なっている事業者とよく話をさせていただく機会がある。その動機や実際に行ったことで分かったことなど、さまざまな話を聞く。その中で一番答えにくい質問続き

2017年8月8日

商船三井ロジスティクス台湾 輸出好調もコスト増を懸念 収支確保へ欧米向け強化も

 商船三井ロジスティクス(MLG)の台湾現地法人「商船三井物流」(以下MLG台湾)は今年、航空・海上とも台湾発輸出貨物が前年を上回る勢いで伸びている。ただ、MLG台湾が得意とする香続き

2017年8月8日

国交省 英・物流政策課長「大綱推進計画、年内に」 物効法、認定増へPR強化

 7月1日付で就任した国土交通省の英浩道・総合政策局物流政策課長は4日会見し、就任の抱負や今後の物流関連施策への取り組み方針などを語った。7月28日に閣議決定された、政府の物流施策続き

2017年8月8日

FedEx Trade Networks 日本法人設立で記念祝賀会

 フェデックスコーポレーションの国際フレイトフォワーディング部門であるFedEx Trade Networksは3日、都内で日本法人設立の記念祝賀会を開催した。日本法人は今年5月1続き

2017年8月8日

自動車運送約款改正 料金適正収受を

 国土交通省は4日、標準貨物自動車運送約款等などの改正内容を公布した。トラック運送事業における適正運賃および料金の収受推進を目的とする。今年11月4日施行。改正内容には、運送状の記続き