2017年8月3日
鈴江コーポレーションは7月31日、グループコア事業の一つである自動車運送事業(海上コンテナ輸送=ドレージ)を営む連結子会社の鈴江コンテナー・トランスポートと、その100%子会社の…続き
2017年8月3日
DSVの2017年4~6月期(第2四半期)決算は、売上高が前年同期比7.5%増の189億デンマーククローネ(DKK、1DKK=17.6円)、粗利が微増の42億1700万DKK、特…続き
2017年8月3日
ラサール不動産投資顧問は7月31日、千葉県柏市で日本通運向けにビルド・トゥ・スーツ(BTS)型物流施設「日本通運柏沼南物流センター」(仮称)を開発すると発表した。4階建て、延べ床…続き
2017年8月2日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の台湾現地法人「NNRグローバル・ロジスティクス(台湾)」(以下、にしてつ台湾)は、昨年6月から航空輸入貨物の自社通関を開始した。AEOライ…続き
2017年8月2日
日本通運は1日、ケニア共和国・ナイロビに営業拠点を開設したと発表した。同日から営業開始した。欧州現地法人、欧州日本通運の支店として設立。同社としてアフリカ初の営業拠点となる。東ア…続き
2017年8月2日
郵船ロジスティクスは1日、冷蔵管理が必要な食品を対象にした、横浜発シンガポール向けの海上リーファー混載サービスを開始すると発表した。11日から開始する。 これまでシンガポール…続き
2017年8月2日
ニチレイが1日発表した2017年4~6月期連結決算によると、低温物流事業は売上高が前年同期比0.9%増の463億円、営業利益が13.8%増の26億6600万円だった。大都市圏での…続き
2017年8月2日
――「IoX」ではさまざまなアプリケーション(AP)を提供している。 井上 その一つに「作業分析AP」があり、例えば、現場の測位に活用している。2015年から16年はじめにか…続き
2017年8月1日
サークルイン(本社=東京都港区、佐藤孝徳代表取締役社長)は今夏、国際物流業務の一貫支援ツール「shippio」を公開する。現在、ダッシュボードで輸出入貿易関連業務を手掛ける&be…続き
2017年8月1日
日本通運が7月31日発表した、2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比5.7%増の4749億円、営業利益が41.5%増の152億円、経常利益が24.7%増の169億円、…続き
2017年8月1日
郵船ロジスティクスが7月31日発表した2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比4.9%増の1139億円、営業損益が2億6500万円の赤字(前年同期は12億200万円の黒…続き
2017年8月1日
ヤマトホールディングス(HD)の2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比4.0%増の3554億円、営業損益が100億円の赤字(前年同期は74億3300万円の黒字)、経常…続き
2017年8月1日
三菱倉庫が7月31日発表した、2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比5.6%増の520億円、営業利益が5.7%増の34億200万円、経常利益が5.2%増の43億930…続き
2017年8月1日
住友倉庫は7月31日、倉庫業や事務代行サービスを手掛ける若洲(本社=東京都江東区、岸上忠彰社長)を買収したと発表した。同日付で株式100%を取得した。 若洲は1950年の設立…続き
2017年8月1日
日立物流は本社を現在の東京都江東区から中央区京橋に移転し、今月16日から営業を開始する。11~15日は移転に伴う作業日。新本社となるビルは新築10階建て(地下1階)。1階テナント…続き
2017年8月1日
――AI(人工知能)の活用について。 井上 AIの第二次ブームは1980年代から90年代半ばに起こった。「鉄は国家なり」と言われるが、当時から日本の産業構造の変化もあり、新日…続き
2017年8月1日
日本トランスシティは7月28日、本社事務所を移転すると発表した。8月21日から新事務所で業務を開始する。 住所などは次のとおり。 ▽住所=〒510―8651 三重県四日市市…続き
2017年7月31日
新日鉄住金ソリューションズは昨年4月、「IoXソリューション事業推進部」を新設した。「IoT」(モノのインターネット)が進展する中、「ヒト」もIT(情報技術)でサポートする必要性…続き
2017年7月31日
海上混載(LCL)大手の内外トランスラインは、同業のジー・ティー・シー(GTC)エイシアのミャンマー現地法人の株式100%を取得し、8月1日付で子会社化する。28日発表した。内外…続き