ロジスティクス

2017年5月25日

ドイツポストDHL オンラインデータ解析でリスク軽減 サイバー攻撃、経営破綻警告

 ドイツポストDHLは22日、サプライチェーンリスク管理プラットフォーム「レジリエンス360」の新機能として「DHL Supply Watch(DHLサプライウォッチ)」を発表した続き

2017年5月25日

4月貿易統計 輸出5カ月連続増、半導体関連伸びる

 財務省が22日発表した4月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比7.5%増の6兆3292億円、輸入額は15.1%増の5兆8475億円だった。輸出は半導体製造装置や鉄鋼、原動機の増続き

2017年5月25日

JR貨物/神奈川臨海鉄道 モーダルシフト促進へ鉄道輸送PR 横浜本牧駅で施設見学

 神奈川臨海鉄道は23日、日本貨物鉄道(JR貨物)と共催でモーダルシフト説明会を開催した。荷主や船社・物流関係者など72人が参加した。国内物流においてトラックドライバー不足が問題と続き

2017年5月25日

JR貨物が組織改正 技術企画部で新技術を研究

 日本貨物鉄道(JR貨物)は6月21日付で本社組織を改正する。24日発表した。具体的には、経営統括本部傘下に「技術企画部」を新設する。人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット続き

2017年5月25日

ワコン 医薬品GDPセミナー 26日、都内で開催

 物流・包装のコンサルティングサプライヤーのワコン(本社=和歌山県紀の川市、西田耕平社長)はあす26日、都内で医薬品物流に関する基準GDPをテーマとしたセミナーを開催する。  G続き

2017年5月25日

東京海上日動火災保険 フォーク作業、危険予知訓練DVD提供

 東京海上日動火災保険はフォークリフト荷役作業の危険予知トレーニング(KYT)用のDVDを作成し、来月以降、提供を開始する。物流事業者の発生事故の7割以上は同作業が占めるとされる。続き

2017年5月25日

アジリティ<1~3月期> EBITDA17%増、インフラ部門が好調

 アジリティがこのほど発表した2017年1~3月期連結決算は、売上高が前年同期比7.5%増の3億2050万クウェートディナール(KWD、1KWD=約366円)、粗利が8.6%増の1続き

2017年5月25日

苫小牧埠頭 AEO通関業者に

 苫小牧埠頭(北海道苫小牧市、長岡久人社長)は22日、函館税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。函館税関管内では7社目の認定で、全国のAEO通関業者は1続き

2017年5月25日

郵船ロジスティクス九州 AEO倉庫業者に

 郵船ロジスティクス子会社の郵船ロジスティクス九州(福岡市博多区、中尾英道社長)は19日、門司税関からAEO制度の特定保税承認者(AEO倉庫業者)に承認された。同税関管内では11社続き

2017年5月25日

【変わる成田空港外施設(9)】 近鉄エクスプレス ドライバー環境改善へ上屋と連携強化

 近鉄エクスプレス(KWE)は成田地区で、より円滑な航空貨物オペレーションの構築に注力する。特に空港上屋からの引き出しを行うトラックドライバーの環境改善に向けて、上屋会社との連携の続き

2017年5月24日

4月の日本発航空輸出混載 13%増の9万600トン 全方面プラスを継続

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた4月の日本発航空輸出混載実績は、件数が前年同月比2.9%増の26万7766件、重量が13.2%増の9万617トンだった。重量は9カ月連続の前続き

2017年5月24日

日本通運の海外業績<17年3月期> 営業益5%増の104億円 全地域で倉庫配送好調

 日本通運の2017年3月期の海外会社業績(16年1~12月)は、売上高が前期比8.1%減の3352億円、営業利益が5.2%増の104億円だった。米州、欧州、東アジアの3地域が減収続き

2017年5月24日

【食輸出の『創り方』《3》】 IITADAKIMASUFINEFOOD 代表取締役副社長 高橋啓輔氏 商流構築のためのインフラ

 食輸出のさらなる推進のためには、インフラ会社が非常に重要な役割を持つと私は考えている。関西におけるインフラ会社の代表といえば、航空輸送においては関西エアポート、海上輸送においては続き

2017年5月24日

【人事】日新

(6月23日) ▽取締役<新任> 常務執行役員関西支社長・鳥尾省治 ▽退任(取締役執行役員自動車事業担当)奥秋雅久  ※5月31日付で愛知日新代表取締役社長

2017年5月24日

【人事】ケイヒン

(6月29日) ▽内部統制室長を兼ねる 専務取締役管理部門担当・浅脇誠 ▽監査役(内部統制室長)柏岡裕 ▽退任(監査役)漆畑光一 ▽内部統制室副室長(内部統制室内部監査チー続き

2017年5月23日

キヤノン 越CRUで他荷主と連携拡大 アセアン物流効率化注力

 キヤノンはアセアンで物流効率化に力を注いでいる。ベトナムでのコンテナラウンドユース(CRU)では、自社の海上輸入分や内陸コンテナデポの空コンテナ活用に加えて、現地に展開するほかの続き

2017年5月23日

国分 上海と深圳に低温センター 上海は大型3温度帯

 国分グループ本社はこのほど、中国2都市に低温物流センター2施設を新設したと発表した。関連会社の上海恒孚物流が上海に延べ床面積2万平方メートル、山東省青島に本社を置く低温物流子会社続き

2017年5月23日

郵船ロジスティクス カーゴスマートの「ルートマスター」採用

 海運ポータル大手のカーゴスマートは17日、3月に開始した新サービス「ルートマスター」が郵船ロジスティクスに採用されたと発表した。ルートマスターは輸送日数・スケジュール順守率などあ続き

2017年5月23日

プロロジス 非常用電源稼働、シャッター開発

 プロロジスは22日、文化シャッターと共同で停電時に非常用電源で開閉できる電動シャッターを開発したと発表した。商用電力を発電機用電源に切り替える電源切替盤を内蔵した製品はなく、従来続き

2017年5月23日

郵船ロジ ウェブ刷新

 郵船ロジスティクスはこのほど、ウェブサイト(https://www.yusen-logistics.com/)をリニューアルした。中長期経営計画「TRANSFORM2025」の基続き