2017年5月18日
日本通運は、中国―欧州間のクロスボーダー鉄道輸送サービスで攻勢をかける。来週22日から、本格的に取り扱い可能な鉄道駅にFCLで中国発6都市・欧州発8都市、LCL(混載)で中国発1…続き
2017年5月18日
近鉄エクスプレスが11日発表した海外発着航空貨物取扱実績によると、2017年1~3月の海外発の航空輸出重量は4地域合計で前年同期比27.5%増の9万4314トンだった。10~12…続き
2017年5月18日
物流施設を開発・運営するESR(旧レッドウッドグループ・ジャパン)は、埼玉県久喜市でマルチテナント型「イーシャンレッドウッド(ESR)久喜ディストリビューションセンター」を開発す…続き
2017年5月18日
阪急阪神エクスプレスはメキシコから大阪へカバを輸送した。希少動物保全の国際的な動物交換プログラムに基づき、メキシコシティー近郊プエブラの動物園アフリカンサファリから、大阪の天王寺…続き
2017年5月18日
シーアールイー(本社=東京都港区、山下修平社長)は、埼玉県新座市で開発していたマルチテナント型「ロジスクエア新座」を竣工した。KADOKAWAグループの物流会社、ビルディング・ブ…続き
2017年5月18日
山九は18~19日、東京流通センター(東京都大田区平和島)で開催される「アジア・シームレス物流フォーラム2017」に出展する。今年は「山九のアジア物流―シームレス&ボーダーレス」…続き
2017年5月18日
北海運輸(北海道釧路市)は15日、函館税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を交付された。先月18日付で認定されていた。函館税関管内では6社目の認定。全国のA…続き
2017年5月18日
京濱港運(横浜市中区、菅井重隆社長)は11日、横浜税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)に認定された。横浜市神奈川区の営業推進部で特定・特例委託申告を行う予定。AEO…続き
2017年5月18日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の成田空港発輸出混載重量は、2016年度が前年度比1割弱増加した。物量の増える成田空港外施設では品質管理への意識を強め、コンプライアンス重視…続き
2017年5月17日
日本通運は韓国・釜山経由の海上混載、「韓国マルチカントリーコンソリデーション(MCC)」サービスで、新たに苫小牧向け輸入を始める。同サービスの輸入商品は初めて。世界22カ国・56…続き
2017年5月17日
中国海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)は15日、連雲港を運営する連雲港港湾控股集団とともにカザフスタンの鉄道コンテナデポに出資すると発表した。中国政府が…続き
2017年5月17日
日新は12日、ポーランド現地法人のNISSIN LOGISTICS POLANDが同国3都市に拠点を開設したと発表した。グディニアに支店、ウッジとビドゴシュチュに倉庫を設置した。…続き
2017年5月17日
鴻池運輸の2017年3月期通期連結決算は、売上高が前期比2.3%増の2583億円、営業利益が0.3%減の102億円、経常利益が0.1%増の107億円、純利益が14.0%増の73億…続き
2017年5月17日
(6月29日) 執行役員制度を導入する。取締役の定員を現在の15人以内から7人以内に変更する。経営の意思決定、監督機能と業務執行機能を分離し、取締役会の監督機能強化、経営意思決…続き
2017年5月17日
(6月29日) ▽社長執行役員を兼ねる 代表取締役社長営業本部長兼管理本部長・小川謙 ▽取締役専務執行役員、海外事業統括室担当を兼ねる(専務取締役)営業本部副本部長兼中部支社長…続き
2017年5月16日
大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の4月の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月…続き
2017年5月16日
日本通運の4月の日本発航空輸出混載実績は前年同月比23.0%増の2万1887トンだった。3月に続き、自動車関連でTC1、半導体・電機電子関連でTC3が伸びて、9カ月連続の前年超え…続き
2017年5月16日
近鉄エクスプレスは15日、重層組織からフラット組織へ改組するため、4事業本部(グループ経営戦略本部、コーポ―レートセールス&マーケティング本部、フォワーディング事業本部、グループ…続き
2017年5月16日
日本通運は15日、マレーシア現地法人のマレーシア日本通運が同国政府の認証機関であるマレーシアイスラム開発局(JAKIM)から倉庫に関するハラール認証(MS2400-2)を取得した…続き