1. ニュース

海運

2024年9月17日

アジア発北米東岸向け コンテナ運賃が急落、スト懸念 前週比2割減

 アジア発北米東岸向けのコンテナ船運賃が大幅に下落している。ドゥルーリーがまとめるコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、12日付の上海発ニューヨーク続き

2024年9月17日

日本海事センター、セミナー開催 戦略港湾の目指すべき姿を模索

 日本海事センターは13日、都内で第11回海事振興セミナー「東アジアにおけるサプライチェーン(SC)の拡大と国際コンテナ港湾の変貌~我が国の国際コンテナ港湾の戦略と展開を考える~」続き

2024年9月17日

LB港 8月は過去最高の91万TEU 東岸スト対応は楽観視

 米国西岸のロングビーチ港のコンテナ取扱量が好調に推移している。ロングビーチ市港湾局が現地時間12日に発表した8月のコンテナ取扱量は、前年同月比33.9%増の91万3873TEUと続き

2024年9月17日

博多港、国際物流総合展でセミナー 充実した航路網などPR

 東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2024」で12日、福岡市港湾空港局と博多港ふ頭が、博多港についてのプレゼンテーションセミナーを実施した。セミナーではアジアに近い地理続き

2024年9月17日

神戸港、外貿コンテナ取扱量 7月は3%増とプラスに転じる

 神戸市港湾局によると、神戸港の2024年7月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は2.9%増の18万3266TEUとプラスに転じた。輸出は4.9%増の9万7317TE続き

2024年9月17日

四日市港、7月コンテナは2%増

 四日市港管理組合が13日に発表した7月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比2.1%増の1万5193TEUだった。2カ月ぶりにプラスとなった。実入り輸出が7.5%減続き

2024年9月17日

CMA-CGM 欧州―西アフリカ航路を強化

 CMA-CGMは12日、欧州―西アフリカ航路を強化すると発表した。4サービスを展開・改編し、利便性を向上する。  「WAZZAN」サービスの寄港地・ローテーションは、カサブ続き

2024年9月17日

大阪湾水先艇、海中転落者の救助訓練

 早駒運輸グループの大阪湾水先艇(兵庫県洲本市、渡邉真二社長)は10日、海中転落者救助訓練を淡路島の洲本港で行った。  救助リフターの操作実習後、実際に使用して行った。洲本事続き

2024年9月17日

大分港、10月に都内で利用促進セミナー

 大分県ポートセールス実行委員会と大分県RORO船利用促進協議会、大分県貿易協会は10月21日、都内で大分港大在地区利用促進セミナーを開催する。大分港大在地区のコンテナターミナルや続き

2024年9月17日

商船三井さんふらわあ、別府航路でイベント

 商船三井さんふらわあは、大阪―別府航路で10月1日から1カ月間、毎日船内イベントを開催する。同航路限定。洋上で楽しむ様々な音楽演奏、マジック・イリュージョン、ダンスなど企画されて続き

2024年9月17日

【人事】国土交通省

(9月15日) ▷鉄道局付(東北地方整備局港湾空港部長)成川和也 ▷東北地方整備局港湾空港部長(港湾空港総合技術センター建設マネジメント研究所研究主幹)山本貴弘

2024年9月13日

国交省・稲田港湾局長会見 多様な航路の誘致に意欲

 国土交通省の稲田雅裕港湾局長は11日、運輸・建設系専門紙記者の合同取材に応じた。稲田局長は会見の中で、今後の国際コンテナ戦略港湾におけるコンテナ航路の誘致に関して「北米・欧州航路続き

2024年9月13日

商船三井 豪州4都市で物流不動産事業 阪急阪神不動産のファンドに出資

 商船三井は12日、阪急阪神不動産の豪州現地法人が組成・運用するファンドへの出資を通じて、豪州の物流不動産の賃貸・開発事業に参画することを決めたと発表した。商船三井にとって初の豪州続き

2024年9月13日

【連載】航空燃料不足~内航業界の対応㊦ 行動計画受け船舶大型化を検討

 政府の「航空燃料供給不足への対応に向けた官民タスクフォース(TF)」が7月に示した行動計画を踏まえて、航空燃料不足への対応として船舶の大型化を検討するオペレーターも出始めた。 続き

2024年9月13日

ONEジャパン ターミナル安全・品質大会を開催

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は3日、神戸市内で第10回ONEジャパンターミナル安全・品質大会(阪神大会)を開催した。阪神地区のパートナー会社続き

2024年9月13日

伊万里港、国際物流総合展でセミナー 危険物対応強化で利用拡大見込む

 東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で11日、佐賀県の伊万里港が「~伊万里港~物流拠点としての魅力」と題してプレゼンテーションセミナーを実施した。国際コンテナター続き

2024年9月13日

境港、国際物流総合展でセミナー モーダルシフト追い風に活用促進

 東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で11日、鳥取県・境港が「物流2024年問題への対応~北東アジアゲートウェイ『境港』」をテーマにプレゼンテーションセミナーを実続き

2024年9月13日

サイバーポート港湾管理 122港が統計業務電子化に対応

 港湾行政手続きや調査・統計業務の電子化・効率化を図る「サイバーポート(港湾管理分野)」に対応する港湾が拡大している。国土交通省港湾局によると、サイバーポート(港湾管理分野)で港湾続き

2024年9月13日

伏木富山港、国際物流展でセミナー 利用促進へインセンティブ制度紹介

 東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で10日、伏木富山港がプレゼンテーションを行った。富山県が「伏木富山港の活用」と題して、同港の概要やインセンティブ制度について続き

2024年9月13日

サイバーポート、国際物流総合展でセミナー ニーズに応えた機能拡充進む

 東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で11日、国土交通省港湾局が港湾手続き電子化プラットフォーム(PF)「サイバーポート」について、プレゼンテーションセミナーを行続き