2024年6月28日
上野グループホールディングスは7月16日に横浜本社を移転する。電話とファクス番号は変更なし。グループの上野トランステック、上野ロジケム、上野グリーンソリューションズ、旭日通産、上…続き
2024年6月28日
博多港ふ頭の新社長に、福岡市道路下水道局長などを歴任した駒田浩良氏が25日付で就任した。則松和哉社長は退任した。 【略歴】(こまだ・ひろよし)1987年4月福岡市入庁。2…続き
2024年6月27日
川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで、2023年度の業績を踏まえて現行中期経営計画の最終年度の26年度の経常利益目標を当初の1400億円から1600億円へ引き上げたことにつ…続き
2024年6月27日
急速な円安進行が、日本発着のコンテナ荷動きにも影響を及ぼしている。コンテナ船で輸入される消費財などの商品価格が円ベースで上昇し、消費が冷え込んでいることも受け、足元では日本港湾の…続き
2024年6月27日
経済産業省は25日、第4回貿易プラットフォーム利活用推進に向けた検討会を開催し、貿易手続きのデジタル化に向けたアクションプラン工程表を提示した。2028年度までに貿易プラットフォ…続き
2024年6月27日
国土交通省北陸地方整備局は22日、伏木富山港(新湊地区)中央ふ頭で2019年度から開始した岸壁増深などによる「伏木富山港(新湊地区)中央ふ頭再編整備事業」の完成式典を開催した。主…続き
2024年6月27日
阪神国際港湾会社の2023年度事業報告によると、24年3月期の経常利益は9.4%増の11億2000万円だった。売上高は前年同期比40.7%増の186億5300万円となったが、神戸…続き
2024年6月27日
マースクは24日、デンマーク・フレデリシアのタウロフ・ドライポートで新たな倉庫の供用を開始した。 同倉庫は、環境性能に優れた建設物のグリーン認証であるBREEAM認証のエ…続き
2024年6月27日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月末から、台湾の高雄とフィリピンのセブをダイレクトに結ぶ新サービス「TWP2(Taiwan Philippines Servi…続き
2024年6月27日
大手ターミナルオペレーターPSAインターナショナルは26日、上海で開催されたAFLAS(Asia Freight, Logistics and Supply Chain Awar…続き
2024年6月27日
ワンハイラインズは25日、台湾内政部国家公園署とともに高雄都会公園で植樹イベントを開催した。同日発表した。同社の社員をはじめ地元の荷主、社会福祉団体などが参加し、苗木200本を植…続き
2024年6月27日
<新役員体制> (6月25日) ▷代表取締役社長<事業部門管掌、総合営業グループ担当> 三木田博史 ▷常務取締役<環境・品質・安全推進グループ担当、経営企画・経理…続き
2024年6月27日
<新役員体制> (6月21日) ▷代表取締役社長執行役員<全般統括、安全対策室担当> 実謙二 ▷取締役常務執行役員<神戸事業部管掌、管理部、大阪事業部担当> 居城…続き
2024年6月26日
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2024年第1四半期(1~3月)の実入り外貿コンテナ取扱量(速報値、大阪港のみ最速報値)は、前年同期比0.8%増の約256万T…続き
2024年6月26日
商船三井は25日、定時株主総会を開催した。剰余金の処分や取締役・補欠監査役の選任など第1~3号議案が原案通り可決された。橋本剛社長は、経営計画「BLUE ACTION 2035」…続き
2024年6月26日
国土交通省の7月1日付幹部人事が25日の閣議で承認された。海谷厚志海事局長が辞職し、後任の海事局長に宮武宜史海事局次長が就く。和田信貴国土交通事務次官は辞職し、後任の事務次官に吉…続き
2024年6月26日
岩手県・釜石港に22日、横浜コンテナラインとコスコシッピングラインズによる新たな国際フィーダーコンテナ定期航路が就航した。コスコのグローバルネットワークを通じて、横浜経由で全世界…続き
2024年6月26日
韓国海洋振興公社(KOBC)が6月24日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は引き続き各航…続き