2024年9月24日
シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは今月から、スペインとトルコ、モロッコを結ぶ新サービス「STM」を開始した。13日に発表した。これにより地中海地域でのプレゼンス向…続き
2024年9月24日
インドのタミル・ナードゥ州のツチコリン港で16日、新たな国際コンテナターミナル(CT)が開業した。同ターミナルは、延長370メートル・最大水深14.2メートルの岸壁を備え、ターミ…続き
2024年9月24日
韓国・釜山港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比8.4%増の205万2013TEUとなった。輸出は7.0%増の45万7057TEU、輸入は3.3%増の45万5732TEU、主力の…続き
2024年9月24日
シンガポール海事港湾庁(MPA)によると、シンガポール港の8月のコンテナ取扱量は前年同月比8.4%増の360万6500TEUとなった。今年は毎月、前年同月比でプラスが続いている。…続き
2024年9月24日
インド西岸ナバシェバ港のコンテナターミナル(CT)、PSAムンバイ(BMCT)における8月のコンテナ取扱量が20万TEUを突破した。月間取扱量として、ナバシェバ港の4つのターミナ…続き
2024年9月24日
境港は農水産物の輸出促進拠点化に向けた検討を行う。昨年度、境港から神戸港経由で香港向けに、異なる温度帯(冷凍帯・冷蔵帯)の農林水産物・食品を混載したリーファーコンテナ貨物の試験輸…続き
2024年9月24日
四日市港管理組合は来月1日からインスタグラムフォトコンテスト「#四日市には港がある」を開催する。「四日市港」をテーマに、霞ヶ浦地区で撮影された画像は「霞ヶ浦地区部門」、四日市地区…続き
2024年9月24日
名古屋港管理組合はこのほど、2024年版の名古屋港のパンフレット「Port of Nagoya 2024-2025」と「名古屋港要覧2024」を作成したと発表した。価格は、Por…続き
2024年9月24日
名古屋港管理組合は11月15~16日、名古屋港で脱炭素促進・啓発イベント「カーボンニュートラルのススメ@名古屋港~みなとが変わる!そして、みなとが世界を変える!~」を開催する。カ…続き
2024年9月20日
国土交通省近畿地方整備局、阪神国際港湾会社、神戸市港湾局は19日、神戸港で初めてとなる新・港湾情報システム「CONPAS」の運用を、ポートアイランドのPC18コンテナターミナル(…続き
2024年9月20日
海事研究協議会は、海運や港湾での課題解決を目的とした研究を行い、提言をしている。今年4月に代表理事に就任した篠原正人氏(元東海大学海洋学部教授、元福知山公立大学特命教授)に協議会…続き
2024年9月20日
米国西岸最大のコンテナ港湾であるロサンゼルス港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比16.0%増の96万597TEUとなり、大幅に増加した。ロサンゼルス市港湾局が現地時間18日に港…続き
2024年9月20日
韓国船社の東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)は20日、創立40周年を迎えた。呉融煥代表取締役社長はコメントを発表し、関係各所へ感謝の意を示すとともに、「われわれの使命は…続き
2024年9月20日
ドイツのデュイスブルク港で16日、新たなコンテナターミナルとなるデュイスブルク・ゲートウェイ・ターミナル(DGT)が供用を開始した。 DGTは、石炭島の跡地に建設された内…続き
2024年9月20日
神原ロジスティクスは18日、福山港国際コンテナターミナルの隣接地にある福山物流センター構内に、テント倉庫2棟を新設したと発表した。今月3日から稼働している。収容能力は1.1メート…続き
2024年9月20日
大手コンテナ船主シースパンは18日、ドイツの船舶設計会社テクノログ(Technolog)と開発した3100TEU型の次世代アンモニア燃料コンテナ船について、ロイド船級協会(LR)…続き
2024年9月20日
CMA-CGMグループのCNCは今月下旬から、フィリピン国内の3港を結ぶ新サービスを開始する。17日に発表した。マニラ経由でグループのグローバルネットワークに接続し、高まる輸送ニ…続き
2024年9月20日
SITCインターナショナルホールディングスは14日、自社が運航するコンテナ船「SITC Junde」(1800TEU型)が浙江省沖で救助活動を行ったと発表した。同船は8日午後6時…続き
2024年9月20日
名古屋港管理組合はこのほど、同組会行政と港湾物流のデジタル化の取り組みを加速するために昨年3月に策定した「名古屋港管理組合DX推進計画」について、一部を改正し「電子契約の導入」の…続き
2024年9月20日
商船三井さんふらわあは10月1日、「大阪志布志(鹿児島)航路 就航50周年記念日フェスティバル」を開催する。 1974年10月1日に大型カーフェリー「さんふらわあ」が大阪…続き