1. ニュース

海運

2024年7月1日

オーブコム リーファー追跡で新デバイス発表 導入コスト低減

 IoTソリューションプロバイダーのオーブコムは6月26日、次世代型リーファーコンテナ遠隔監視機器「CT3600」を発表した。「CT3600」はコンテナのキャビネット内に搭載する仕続き

2024年7月1日

大阪港振興協会 元LA港勤務の森本氏が講演 11日に大阪で

 大阪港振興協会は7月11日、元ロサンゼルス市港湾局アシスタントディレクターの森本政司氏の講演会を開催する。演題は「米国の物流の現状と見通し」。コロナ禍は収束したが、ウク ライナ続き

2024年7月1日

酒田港 航路開設・増便への助成を新設 モーダルシフト促進も

 “プロスパーポートさかた”ポートセールス協議会は6月28日、2024年度の酒田港コンテナ貨物利用促進助成事業の概要を公表した。船社と海運貨物取扱業者に対し、航路の新設・増便を助成続き

2024年7月1日

ZIM 華東―米西岸で高速サービス新設 7月から

 イスラエル船社ZIMは7月から、華東と米国西岸を結ぶ新サービス「ZX2(ZIM Central China Xpress)」を開始する。6月27日発表した。これに合わせて、昨年1続き

2024年7月1日

ZIMジャパン お台場で清掃活動を実施 本社創立79周年で

 イスラエル船社ZIMが6月7日、創立79周年を迎えた。同社の日本法人ZIMジャパンでは、これを記念し、21日にお台場海浜公園で清掃活動を実施。多くの社員が雨の中、ごみ拾いボランテ続き

2024年7月1日

YKIP 副社長に元国交省港湾局長の髙田氏 国交省出身の役員就任は初

 国際コンテナ戦略港湾・京浜港の港湾運営会社である横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は、6月27日付で代表取締役副社長に元国土交通省港湾局長の髙田昌行氏を充てる役員人事を決めた。YK続き

2024年7月1日

【人事】横浜川崎国際港湾会社

<新役員体制> (6月27日) <取締役・監査役体制> ▷代表取締役社長 人見伸也 ▷代表取締役副社長 髙田昌行=新任 ▷取締役副社長 中野裕也 続き

2024年7月1日

【人事】上組

<役員異動> (6月27日) ▷取締役常務執行役員<同[西日本・九州エリア]>(常務執行役員<同[西日本・九州エリア]>) 長田行弘 ▷同<同[東・中日本エリア]続き

2024年7月1日

【人事】川崎近海汽船

(7月1日) ▷出向:オフショア・オペレーション<部長代理相当>(出向:オフショア・オペレーション<副部長相当>)井上太郎 ▷総務部部長代理(総務部副部長)市島英人 続き

2024年7月1日

【人事】国土交通省

(7月1日) ▷辞職(国土交通事務次官)和田信貴 ▷国土交通事務次官(技監)吉岡幹夫 ▷技監(水管理・国土保全局長)廣瀬昌由 ▷水管理・国土保全局長(関東地続き

2024年7月1日

横浜港・南本牧ふ頭でヒアリ確認

 横浜市は6月24日、横浜港・南本牧ふ頭でヒアリの働きアリ約60個体を確認したと発表した。確認場所周辺には殺虫餌(ベイト剤)を設置している。  今回ヒアリが確認された場所はコ続き

2024年6月28日

米荷主団体など バイデン大統領に支援を要請 北米東岸港労使交渉の前進へ

 北米東岸港湾における労使交渉の動向が不透明となる中、製造業や農業、卸売業、小売業などサプライチェーンに関係する米国の業界団体159者が現地時間25日、バイデン大統領に対して、労使続き

2024年6月28日

HMM ネットゼロ目標を2045年に前倒し 30年に低炭素燃料船比率40%

 韓国船社HMMは、温室効果ガス(GHG)排出量のネットゼロ達成目標年を従来の2050年から2045年に前倒しした。同社が公表した最新のESGレポートで盛り込んだ。IMO(国際海事続き

2024年6月28日

【インタビュー】川崎汽船・明珍幸一社長㊦ LNG船、30年代央に100隻

 ――エネルギー資源事業について、中長期的に利益の拡大を計画しているが、今期は経常利益50億円と減益予想となる。  明珍 関係会社の船舶の償却で一過性の減損が出るためで、それ続き

2024年6月28日

商船三井 アリスターグループに資本参加 アフリカでの物流事業を強化

 商船三井は27日、サブサハラアフリカ地域でクロスボーダー物流事業などを展開するアリスター(Alistair)グループと、25%の資本参加を行うことで合意したと発表した。商船三井は続き

2024年6月28日

CMA-CGM 4年連続で最優秀船社賞 AFLASで

 CMA-CGMは、アジア・カーゴ・ニュース社が主催する2024年のAFLAS(Asian Freight, Logistics and Supply Chain Awards)で続き

2024年6月28日

小池都知事 「東京港の整備に注力」 中防外CTを視察

 東京都の小池百合子知事は26日、東京港で現在整備を進めている中央防波堤外側コンテナターミナル(CT)を視察した。小池知事が同CTを視察するのは初めて。同CTでは現在、コンテナ貨物続き

2024年6月28日

ONE タイ―インドネシア航路を改編 サービスの信頼性向上へ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は7月から、タイ―インドネシア間のコンテナ航路「TID1」を改編する。混雑しているシンガポールを抜港し、レムチャバン港とジャカルタ続き

2024年6月28日

仁川港 5月取扱量、初の30万TEU超え

 韓国の仁川港湾公社(IPA)が23日に発表した、仁川港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比9.9%増の30万9651TEUだった。5月実績として過去最高を更新し、初めて30万TEU続き

2024年6月28日

新日本海フェリー、NHK番組の舞台に

 新日本海フェリーはこのほど、小樽―新潟航路で運航する「らべんだあ」がNHK「ドキュメント72時間」の舞台となったと発表した。同番組はひとつの現場にカメラを据え、そこで起きる様々な続き