1. ニュース

海運

2024年7月4日

コンテナ流動調査 戦略港湾への集貨が拡大

 国際コンテナ戦略港湾(京浜港・阪神港)への集貨が拡大している。国土交通省港湾局は3日、昨年11月1日から30日までの1カ月間に実施した「2023年度全国輸出入コンテナ貨物流動調査続き

2024年7月4日

HMM 船上炭素回収実証を開始 2200TEU型船で

 HMMは2日、韓国で初めてコンテナ船における船上炭素回収システム(OCCS)の実証を開始したと発表した。  HMMは昨年4月、サムスン重工業やパナシア、韓国船級などと提携し続き

2024年7月4日

HMM カーゴXと戦略的提携 電子B/L機能を導入

 韓国船社HMMはこのほど、電子貿易文書ソリューションのリーディングプロバイダーであるスロベニアのカーゴX(CargoX)と戦略的パートナーシップを締結したと発表した。これにより、続き

2024年7月4日

国交省港湾局 みなとSDGsパートナーに28者 第9回募集も開始

 国土交通省港湾局は6月28日、「みなとSDGsパートナー登録制度」の第8回新規登録事業者として港湾関係企業など28者を追加するとともに、第9回新規登録事業者の募集を開始すると発表続き

2024年7月4日

長距離フェリー5月輸送実績、旅客1%増

 日本長距離フェリー協会がまとめた5月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比1%増の23万1191人、乗用車が1%減の7万8881台、トラックが7%増の11万303台となった続き

2024年7月4日

SITC、「SITC Minhe」引渡し

 SITCインターナショナルは1日、韓国の大鮮造船が建造した1023TEU型新造コンテナ船「SITC Minhe」の命名・引渡式を釜山で開催したと発表した。式典にはSITCインター続き

2024年7月4日

近海郵船、常陸那珂港定期航路25周年

 近海郵船は3日、同社が1999年に茨城県常陸那珂港に定期航路を開設してから今年で25周年を迎えるのを記念し、1日にRORO船「ましう」で式典が開催されたと発表した。  式典続き

2024年7月4日

【人事】大阪港トランスポートシステム

<新役員体制> (6月26日) ▷代表取締役社長 美濃出宏人 ▷代表取締役副社長<鉄道事業本部長> 生嶋圭二 ▷常務取締役<総務部長> 大東辰起=新任 続き

2024年7月4日

【人事】名古屋港埠頭

<新役員体制> (6月28日) ▷代表取締役社長 河合伸和 ▷専務取締役 小出真二=新任 常務取締役 尾﨑弘二 ▷取締役 鎌田裕司 ▷同 小島陽続き

2024年7月4日

【人事】鈴与

(7月1日) ▷常務取締役<ロジスティクス事業本部海外事業統括、管理本部長、経営企画室管掌、コンプライアンス室・法務室・審査室・人財採用部・人財開発部・人事業務部・経理部(副続き

2024年7月3日

マースク DBシェンカー買収入札から撤退 「統合の観点から課題」

 マースクは1日、ドイツ鉄道によるDBシェンカーの売却入札から撤退する方針を明らかにした。これにより入札は、DSV、サウジアラビア国営船社バーリに加えて、CVCキャピタル・パートナ続き

2024年7月3日

ハパックロイド ターミナル事業で新ブランド 11カ国で20CT

 ハパックロイドは1日から、ターミナル・インフラ事業を新たなブランド「ハンザティック・グローバル・ターミナルズ(Hanseatic Global Terminals)」としてサービ続き

2024年7月3日

マースク・クラークCEO 3Qも紅海の混乱は継続か

 マースクのヴィンセント・クラークCEOは1日、紅海情勢の悪化に伴うコンテナ輸送の混乱は第3四半期(7~9月)も続き、今後数カ月も物流事業者や企業にとって厳しい状況になる見通しを示続き

2024年7月3日

パンスター 日韓コンテナ船サービスが始動 運航船が神戸港に初寄港

 韓国パンスターグループのパンスターラインドットコムは6月末から、日韓定期コンテナ輸送サービスを開始した。投入船「Honor Voyager」(634TEU型)が30日に釜山北港の続き

2024年7月3日

釜山発コンテナ運賃指標 東南アジア向けが1000ドル突破

 韓国海洋振興公社(KOBC)が7月1日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、東南アジア向続き

2024年7月3日

港湾分科会・防災部会 港湾の防災・減災対策で答申案審議

 交通政策審議会港湾分科会は6月25日、第3回防災部会を開催し「2024年能登半島地震を踏まえた港湾の防災・減災対策のあり方」の答申案のとりまとめに向けて審議を行った。来月にも答申続き

2024年7月3日

港湾分科会 横須賀港など3港の計画改訂を承認

 交通政策審議会は6月28日、第93回港湾分科会を開催し、港湾計画および特定港湾施設整備事業基本計画について審議した。石垣港、横須賀港、船川港の港湾計画改訂を了承し、今年度の特定港続き

2024年7月3日

コンテナ船 5月は定時運航率が前月比で回復 年初来最高値も前年からは悪化

 5月のコンテナ船のスケジュール順守率は前月比で改善した。海事調査会社シー・インテリジェンスのまとめによると、5月における世界のコンテナ船のスケジュール順守率は前月比3.8ポイント続き

2024年7月3日

越ホーチミン港 カットライ揚げ危険品で取扱規制 7月から

 ベトナム・ホーチミン港のカットライターミナルは7月1日付で、カットライを最終仕向け地とする危険品の取り扱いを停止する。複数の船社がこのほど発表した。ターミナル運営会社のサイゴン・続き

2024年7月3日

ヤンミン 門司・博多代理店を変更 7月から門菱港運に

 ヤンミン・マリン・トランスポートの日本法人、陽明日本は7月から、博多・門司エリアの代理店を変更した。6月28日発表した。西邦海運との契約が6月末で終了したことに伴い、代理店業務を続き