2024年11月13日
カナダ東岸のモントリオール港で、使用者団体の海事雇用者協会(MEA)が現地時間10日午後9時からロックアウトを実施している。 モントリオール港では労使交渉が難航しており、…続き
2024年11月13日
11日に発足した第2次石破内閣の国土交通大臣に公明党の中野洋昌衆議院議員が就任した。中野新国交相は12日に初登庁、就任記者会見に臨み、「さまざまな重要課題があるが、現場の声にしっ…続き
2024年11月13日
名港海運の2024年4~9月期決算は、経常利益が前年同期比12.0%増の38億5800万円、営業利益が7.8%増の29億7400万円だった。売上高は3.3%増の402億円、純利益…続き
2024年11月13日
栗林商船が8日発表した2024年4~9月期連結決算は、経常利益が前年同期比88%増の16億1000万円だった。物流の2024年問題をきっかけにRORO船へのモーダルシフトが進み、…続き
2024年11月13日
タイ船社RCLの2024年7~9月期における連結決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比約7.0倍の40億9100万バーツ(1億1500万ドル)だった。営業利益は約6.…続き
2024年11月13日
シンガポール船社PILは今月から、アラブ首長国連邦(UAE)のジュベルアリとイラクのウムカスルを結ぶ新たなコンテナサービス「IQF」を開始する。11日に発表した。2港間をトランジ…続き
2024年11月13日
苫小牧埠頭は8日、物流・サプライチェーン領域の課題解決に取り組むスタートアップ企業などを対象に投資を行うファンド「マーキュリア・サプライチェーン投資事業有限責任組合」と出資契約を…続き
2024年11月13日
韓国海洋振興公社(KOBC)が11日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、欧州向け(前週…続き
2024年11月13日
上組は11日、六甲山で環境保全活動を実施したと発表した。 同社は2009年6月から、市街地に近い六甲山地の災害の防止や自然保護を目的とした国土交通省近畿地方整備局が主催す…続き
2024年11月13日
大阪港振興協会は、2025年版大阪港カレンダーの購入申込を受け付けている。サイズはB4横、壁掛けタイプのカラー版で、2カ月分で1ページ(掲載写真はフェリー、客船、コンテナターミナ…続き
2024年11月13日
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は12月13日、統計データを交えて内航海運やフェリー業界の現状と課題をまとめたレポート「内航海運・フェリー業界の現状と課題―内航海運・フェリー業界の…続き
2024年11月12日
全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは8日、米国主要港における主力コンテナ貨物の1つである小売り関連の輸入コンテナ取り扱い実績と最新予想を公表した。9月の小売り関連の…続き
2024年11月12日
CMA-CGMが8日に発表した2024年7~9月期決算は、当期純利益が前年同期比約7倍の27億3000万ドルとなった。世界貿易の回復や、サプライチェーンの混乱懸念に伴う荷主の在庫…続き
2024年11月12日
日本クルーズ&フェリー学会は9日、大阪市内で総会・講演会を開催した。冒頭、赤井伸郎会長(大阪大学教授)は「日本のクルーズのポテンシャルを広げていきたい」とあいさつした。 …続き
2024年11月12日
カナダ西岸港湾の使用者団体ブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(BCMEA)と国際港湾倉庫労働者組合(ILWU)ローカル514による労使交渉が停滞している。港湾労使は現地時…続き
2024年11月12日
ドゥルーリーが7日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比7%増の3444ドル/FEUとなり、続伸した。上海…続き
2024年11月12日
国土交通省港湾局は11日、「港湾における水素等の受入環境整備に向けた検討会」の初会合を開催した。今後の検討会の進め方や水素・アンモニアの受入拠点の検討状況を説明したほか、水素・ア…続き
2024年11月12日
韓国・仁川港の2024年における累計コンテナ取扱量が11月6日時点で300万TEUを突破した。仁川港湾公社(IPA)が7日に発表した。昨年より11日早く、過去最短での達成となった…続き
2024年11月12日
リンコーコーポレーションの2024年4~9月期決算は経常利益が前年同期比46.9%増の2億1800万円だった。主力の運輸部門で取扱量が減少したものの、ホテル事業部門や不動産部門が…続き
2024年11月12日
フィリピンに本拠を置くターミナルオペレーターICTSIが発表した2024年1~9月期の連結決算は、株主に帰属する純利益が前年同期比31%増の6億3258万ドル、EBITDA(利払…続き