1. ニュース

航空

2011年5月17日

日本貨物航空 成田の整備ハンガー 千葉県建築文化賞に 高い節電能力も評価

 日本貨物航空(NCA)が成田空港に設置しているライン整備ハンガー(設計・施工主=新日鉄エンジニアリング)が環境に配慮した建築物として第17回千葉県建築文化賞を受賞した。13日発表続き

2011年5月17日

TNTグループ1~3月業績 エクスプレスは13%減

 TNTグループは2011年第1四半期(11年1月~3月)の業績を発表した。エクスプレス部門の売上高は前年同期比6.6%増の17億9600万ユーロ、EBITDAは12.7%減の96続き

2011年5月17日

11年3月期決算 スターフライヤー 経常益が3.8倍 純益も9.2倍に

 スターフライヤーの2011年3月期決算は、売上高が前年同期比7.2%増の181億8600万円、営業利益が約2.7倍の15億3600万円、経常利益が約3.8倍の11億900万円、当続き

2011年5月17日

11年3月期決算 空港施設 経常益32%減 純益は20億円

 空港施設の2011年3月期連結決算は、航空会社の大口賃貸施設の一部解約などもあって、売上高は前年同期比4.6%減の225億1500万円、営業利益は34.8%減の24億8600万円続き

2011年5月17日

中部空港会社の11年3月期決算 連続黒字は難しい 次期見通し開示せず

 中部国際空港は、16日の決算会見で次期業績予想を見送った。東日本大震災により航空旅客需要の見通しが不透明なほか、中部地区における自動車関連産業の動向が停滞していることに加え、中部続き

2011年5月17日

中部空港会社の11年3月期決算 最終益10億円で黒字に

 中部国際空港会社の11年3月期連結決算は、売上高が前期比0.7%増の425億円、経常利益が10.9億円(前期25億円の赤字)、最終利益10.3億円(同27.5億円の赤字)を計上し続き

2011年5月17日

羽田上屋2社の4月総量実績 前月比27%減の8800トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA)の4月の国際貨物取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く)は前月比続き

2011年5月16日

3月のデジカメ出荷 輸出、前月比68%増

 カメラ映像機器工業会がまとめた3月のデジタルカメラ総輸出台数は、前月比67.8%増(前年同月比3.3%増)の1053万6001台となり2カ月連続で前月実績を上回った。また、4カ月続き

2011年5月16日

エア・リース・コーポレーション アジア系7社と契約

 エア・リース・コーポレーションはこのほど、アジア系航空会社7社に対し計29機の航空機をリースする契約を結んだと発表した。今回契約を結んだのは、中国東方航空、中国南方航空、中国国際続き

2011年5月16日

ロールスロイス B787用エンジンで「ETOPS」認可

 ロールスロイスは9日、B787ドリームライナー用に開発されたエンジンであるトレント1000型が、米連邦航空局(FAA)から「ETOPS」での認可を受けたと発表した。ドリームライナ続き

2011年5月16日

4月のヒースロー空港 貨物量、過去最高に

 ヒースロー空港など英国内の空港を運営するBAAは11日、4月のヒースロー空港の貨物取扱量が、4月として過去最高を記録したと発表した。貨物取扱実績は前年同月比21.1%増の12万1続き

2011年5月16日

4月の中部空港 国際貨物量、6.9%減

 名古屋税関中部空港税関支署によると、中部国際空港の4月の国際貨物取扱量は前年同月比6.9%減の9547トンで、1万トンを割り込んだ。減少は8カ月連続。ただ、積込量のうち、輸出が5続き

2011年5月16日

4月の関西空港 輸出貨物量、4%増

 大阪税関のまとめによると、4月の関西空港の貨物取扱量(速報、表参照)は、輸出(2万5417トン)が前年同月比4.4%増、輸入(3万3506トン)が15.8%増だった。輸出は3月(続き

2011年5月16日

エティハド航空 アブダビ―アムステルダム線で貨物便開設

 エティハド航空は19日から、アブダビ―アムステルダム線貨物便を開設する。10日発表した。MD11Fを投入し、週1便で運航する。復路ではフランクフルト(ハーン)を経由する。ハーン向続き

2011年5月16日

DHLジャパン 持ち込み拠点、新潟に5カ所開設

 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は16日から新潟県内に荷物の持ち込み拠点を5カ所開設する。新潟トラベル(本社=新潟市中央区)との業務委託契約により同社の4営業所(続き

2011年5月16日

UALとCOA 日本地区貨物で販売体制を統一

 ユナイテッド航空(UAL)は7月から、日本地区でのUALとコンチネンタル航空(COA)の販売体制を統一すると改めて発表した。COAの貨物営業・予約業務は現UAL貨物営業部、成田空続き

2011年5月16日

楽天 営業益、140億円 1~3月で過去最高

 楽天の2012年12月期第1四半期(1~3月)の連結決算は、売上高が前年同期比9.8%増の869億2100万円、営業利益が8.4%増の140億7400万円、経常利益が9.7%増の続き

2011年5月16日

楽天 クロスボーダー拡大 価格・頻度で事業者選定

 楽天の三木谷浩史社長は12日の決算会見の中で、海外のEコマース・ビジネスが高い成長を見せていることに触れ、「クロスボーダー・ショッピングを促進し、魅力的な機会を創出する」と語った続き

2011年5月16日

シンガポール航空カーゴ 関西線貨物便を再開 香港経由で週2便運航

 シンガポール航空カーゴ(SQC)は14日、関西―シンガポール線貨物便を週2便(水・土曜)で開設した。往路復路ともに香港を経由する。香港向けの販売も行う。機材はB747-400F。続き

2011年5月13日

【人事】日本空港ビルデング

 (6月末)  ▽取締役<非常勤>(代表取締役副社長)櫻井正志  ▽専務取締役執行役員(常務取締役執行役員)横田信秋  ▽常務取締役執行役員(DBJ野村インベストメント代表取続き