2011年5月19日
チャイナエアライン(CAL)の大阪支店は、大阪市北区中之島三井ビルディングに事務所を構える。現在の貨物部の陣容は羅皓明支店長の下、6人体制。貨物便の増便など事業拡大により今後、8…続き
2011年5月19日
(6月1日) ▽代表取締役副社長執行役員(専務取締役執行役員)<国際業務室、施設部担当>洞駿 ▽専務取締役執行役員(常務取締役執行役員)<企画室担当、B787導入プロジェ…続き
2011年5月19日
全日本空輸は来月1日から30日まで、国際定期旅客便のうち、成田―仁川線と同―北京線の自社便をすべて欠航する。既に仁川線は31日までコードシェア便を除く自社便をすべて欠航していたが…続き
2011年5月19日
日本航空は18日、2011年3月期の業績を発表した。連結業績は、売上高が前期比1兆3622億8400万円、営業利益が1884億3400万円となった。 また単体業績は、売上高が…続き
2011年5月19日
関西国際空港会社は27日、医薬品業界セミナーを開催する。『KIX AIR CARGO MEETING 2011』と題したシリーズの第1弾として、昨年に引き続き、同セミナーを行う。…続き
2011年5月19日
4月の関西空港の国際線貨物便は月間発着回数(1358回)、1日平均便数(22.6便)とも、4月としては2008年に次ぐ2番目の高水準となった。前年比20%増。関西国際空港会社が運…続き
2011年5月19日
関西国際空港会社の2011年3月期連結決算は、売上高が前期比3.3%増の893億5400万円、営業利益が51.5%増の190億3900万円、経常利益が約9倍の82億8900万円…続き
2011年5月19日
成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、全日本空輸=ANA、国際空港上屋=IACT)の4月の輸入航空貨物取扱実績は、前年同月比0.4%増の7万42トンとなり、3カ月ぶりのプラスとな…続き
2011年5月18日
16日未明、キャセイパシフィック航空(CPA)のシンガポール発ジャカルタ行きのCX715便は、シンガポール・チャンギ空港を離陸直後にエンジントラブルがあり、引き返して緊急着陸した…続き
2011年5月18日
シンガポール航空グループの2011年3月期決算は、売上高が前年比14.3%増の145億2480万シンガポールドル(以下Sドル)、営業利益は約20倍の12億7130万Sドル、純利益…続き
2011年5月18日
航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)グループにスターフライヤー(SFJ)を加えた4月の国内航空貨物輸送量(速報)は7万1499トンで前年同月比8.4%減だった。夏…続き
2011年5月18日
香港エアカーゴ・ターミナル(HACTL)の4月の貨物取扱実績は、前年同月比8.8%減の22万6223トンだった。内訳は輸出が11.6%減の12万2125トン、輸入が6.4%減の5…続き
2011年5月18日
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど、2010年度(10年4月~11年3月)の輸送実績を発表した。ANAの国際貨物輸送量は前年比29・7%増の49万4425トンと過…続き
2011年5月18日
政府は17日、関西国際空港会社の福島伸一社長の再任について閣議口頭了解した。6月24日の株主総会および取締役会を経て正式決定する。 福島社長はパナソニック副社長から2009…続き
2011年5月18日
「関西国際空港および大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置および管理に関する法律」が17日成立した。関空と伊丹の一体的運営を行う「新関西国際空港会社」(新関空会社)が2012年度に…続き
2011年5月18日
ディー・エイチ・エル(DHL)は輸送効率向上とCO2排出量削減を推進するため、欧州路線の航空貨物機を新型に交換する。旅客用のA300―600型機を13機購入し、貨物機に改造。退役…続き
2011年5月17日
ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)と同社の客室乗務員が加盟する労働組合ユナイトは12日、長年にわたり争ってきた労使交渉が合意に至ったと発表した。この合意は来月、客室乗務員によ…続き
2011年5月17日
ユナイテッド航空は冬季スケジュールから、成田―香港線(旅客便)を開設すると発表した(政府認可申請中)。12日、ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスが発表した。1日1便の…続き
2011年5月17日
国際空港上屋(IACT)は、14日の搬出分までに延長していた救援物資の無償取扱期間を12月31日搬出分までに延長した。取扱方法には変更はない。具体的には(1)搬出受け付け時に「救…続き
2011年5月17日
深セン市政府が全額出資する投資管理公司の深セン国際控股は7日、子会社の深セン国際全程物流を通して、深セン市匯潤投資から深セン航空の株式24%を獲得することで合意したと発表した。買…続き