2008年12月12日
●エアアジアX茨城空港への就航表明は見送り茨城県の橋本知事がCEO訪問 茨城県の橋本昌知事は10日、マレーシアの格安航空会社、エアアジアX(エックス)のアズラン・オスマンラ…続き
2008年12月12日
●済州航空来3月から北九州と関西に就航 格安航空会社の済州航空は10日、来年3月20日からソウル(仁川)~北九州、ソウル(同)~関西の2路線で定期運航を開始すると発表した。北…続き
2008年12月12日
●ルフトハンザカーゴ1月から翡翠航空のアジア発販売 ルフトハンザカーゴは来年1月から翡翠航空が運航するアジア発便の貨物営業・販売を開始する。同社は現在、翡翠航空の株式25%を…続き
2008年12月12日
【訃報】尾崎 睦氏(おざき・むつみ=日本港運協会会長、上組会長兼CEO) 9日、肝不全のため死去した。77歳だった。葬儀は近親者のみで執り行われた。別途、お別れ会を開く予定だが…続き
2008年12月12日
●主要7空港<9月>国際積込み、2割減の4.4万トン 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関空、福岡、那覇)の9月の貨物取扱量は、国際貨物の積込…続き
2008年12月12日
●日本・UAE航空交渉10年以降の成田増枠分が焦点に 日本とアラブ首長国連邦(UAE)との航空当局間協議が15日、16日の両日、東京で開催される。物別れに終わった今年8月の協…続き
2008年12月12日
●空港インフラへの規制研究会内外無差別、成田・大口規制20%羽田・資本規制の新規導入なし 第7回「空港インフラへの規制のあり方に関する研究会」(座長=落合誠一・中央大学法科…続き
2008年12月12日
●日中コンテナ荷動き<10月>6.5%減、今年最大の減少幅 SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、今年10月の日中コンテナトレードは輸出(日本発中国向けローカル…続き
2008年12月12日
●JIFFA国際複合輸送士の認定証授与式 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA、中谷桂一会長=写真前列左から3人目)は11日、都内で2008年度「国際…続き
2008年12月12日
◆今年8月に旧ヤマトロジスティクスが商号を変更し、同社の貿易物流部門を承継して発足したヤマトグローバルロジスティクスジャパン。「体制が変更が多くて分かり難い?ヤマトグループは成長が…続き
2008年12月12日
●フォワーダーの与信管理中小荷主の倒産リスク回避で徹底信用枠縮小、債権回収期間を短縮 フォワーダーが中小規模の荷主を中心に与信管理を強化している。世界の景気が後退する中で、…続き
2008年12月12日
●アジリティ国内初の自社保税蔵置場を開設りんくう進出、業務品質向上へ アジリティは日本で初めて自社保税蔵置場を開設した。関西空港対岸のりんくう国際物流センター内(大阪府泉佐…続き
2008年12月12日
●特定輸出者矢崎総業など取得、承認数165社今月末で包括事前審査制度が廃止 税関によると、06年3月に実施された特定輸出申告制度における特定輸出者(AEO輸出者)の承認者数…続き
2008年12月12日
●オールエクスプレス星港、台湾向けサービス開始 オールエクスプレス(本社=東京都大田区)は来年1月からシンガポール、台湾向けサービスを開始する。シンガポール向けサービスは、同…続き
2008年12月12日
●日本通運京浜航空島Cの自動仕分機を一新 日本通運は羽田京浜島航空貨物センターの自動仕分機を一新した。10日発表した。新たに最新の高速自動仕分機を導入したことで、仕分能力の拡…続き
2008年12月12日
●DHLジャパンNGOの輸送をサポート ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)はNGO(非政府組織)日本フォスター・プラン協会に協力し、40カ国以上の途上国の子ども…続き
2008年12月12日
●移動電話国内出荷<10月>出荷数、57.8%減の108万台 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた10月の移動電話国内出荷実績は、前年同月比57.8%減の108万台と…続き
2008年12月12日
◆「みなさまの協力で、利用したくなる共同フォワーダー上屋にしたいと思っております」。こう話すのは、東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)営業推進本部の西村恒亮コーディネーター。…続き
2008年12月12日
●日本航空成田空港貨物施設の集約を検討来春以降、合理化・効率化進める 日本航空インターナショナルは、来春以降も、成田空港の貨物施設を需要に応じて集約・適正化する方向で検討し…続き