2008年12月17日
●半導体製造装置<世界・10月>販売額、49%減と今年最大の減少日本45.9%減、韓国49.1%減 日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI…続き
2008年12月17日
●日本通運個人輸入貨物の取扱件数39%増 日本通運の個人輸入専用商品「@ホームエクスプレス」での取り扱い件数が増加している。15日発表した。11月実績は前年同月比39%増の5…続き
2008年12月17日
●関西国際空港<10月運営概況>国内貨物便、GXY撤退で10%減06年2月の初就航以来、初の減少 関西国際空港の10月の運営概況によると、10月の貨物便発着回数は国際線が1…続き
2008年12月17日
●K-ACT<11月>輸出20%減、輸入27%減 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の11月の集中輸送実績は、輸出が220トンで前年同月比20.4%減、輸入が79トンで27…続き
2008年12月17日
中部編(77)ケイラインロジスティックス名古屋支店海空の総合営業体制毎週水曜に定例会合所在地=〒454-0011 名古屋市中川区山王3-17-7責任者=西垣 宏支店…続き
2008年12月17日
<エアライン、激動期の貨物戦略>(3)日本貨物航空・石田忠正社長機材有効活用や自立化で難局打破新規マーケットへの取り組み強化 日本貨物航空(NCA)の石田忠正社長は、昨今…続き
2008年12月17日
●日本通運ラオスの大手フォワーダーと提携上海/星港のアジア陸送網強化 日本通運は16日、海外現地法人の香港日本通運、タイ日本通運倉庫およびベトナム日本通運の3社がラオスの大…続き
2008年12月17日
●イーソーコ物流施設検索サイトを刷新 イーソーコ(港区、遠藤文社長)はこのほど、物流施設検索サイト「イーソーコ.com」(http://www.e-sohko.com/)をリ…続き
2008年12月16日
●中国貨運郵政航空上海発中国内向け保税転送を開始EMS拡大、国際クーリエを検討日本でも提携による事業展開模索 中国貨運郵政航空は1日から上海・浦東空港からの中国国内向けト…続き
2008年12月16日
●スターアライアンスブリュッセル航空の加盟を承認 スターアライアンスは11日、ルフトハンザによる買収が決まったブリュッセル航空の将来的な加盟を承認した。ブリュッセル航空は今後…続き
2008年12月16日
●中国貨運郵政航空日本“友の会”発足 中国貨運郵政航空はこのほど、中国郵政集団のプロモーションを目的とした中国貨運郵政航空・日本“友の会”を発足した。臨時事務所を同社大阪支店…続き
2008年12月16日
●シンガポール航空カーゴ1月から燃油サーチャージ値下げ シンガポール航空カーゴは来年1月1日から燃油サーチャージを値下げする。TC1・2向けは現行1kg当たり120円を85円…続き
2008年12月16日
●09年度税制改正特定離島路線特例措置、延長拡大 与党は2009年度の税制改正大綱を決定した。航空局関連では、特定離島路線航空機に関わる特例措置の延長および拡充を盛り込んだ。…続き
2008年12月16日
●米国日通マイアミ支店がTAPA認証取得 日本通運の米国法人、米国日本通運は先月17日、マイアミ支店でTAPA認証を取得した。15日、発表した。TAPAの認定基準で最高位とな…続き
2008年12月16日
☆にしてつ、本部事務所移転 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は、本部事務所を移転し、来年1月13日から新事務所で業務を開始する。現在、入居中のビルが建て直し工事を行うこと…続き
2008年12月16日
◆「自社オペレーションの確立で、日本的なサービスを提供する」。ここ2カ月ほど、フォワーダー各社にベトナムやインドでの事業展開を聞く取材が続いたが、応じてくれた担当者はみな必ずと言っ…続き
2008年12月16日
●日本ヒューレット・パッカードAEO特例輸入者の承認取得へ輸入通関地点で成田集約を検討 日本ヒューレット・パッカード(本社=東京都千代田区)は日本版AEO(認可事業者)制度…続き
2008年12月16日
航空アラカルト(63)ヤマトグローバルエキスプレス東日本主管支店納品まで最適物流を提供深夜便利用が郊外店に浸透■関東・東北など担当 ヤマトグローバルエキスプレスは今年…続き
2008年12月16日
●航空会社国内<11月速報>混載減少、供給不足感なしゆうパック除くと実質減少続く 全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)の航空大手2グループと8月から貨物輸送を開始したス…続き
2008年12月16日
●JR貨物<11月>コンテナ9%減、減産体制が影響 日本貨物鉄道(JR貨物)の11月のコンテナ貨物輸送量は189万5000トンで前年同月比9.0%減だった。10月に続き2カ…続き