2008年7月14日
●ICO取扱拡大、今年は22%増の160万台ゼーブルージュ港・自動車ターミナル 日本郵船の欧州自動車ターミナル子会社、インターナショナル・カー・オペレーションズ(ICO)が…続き
2008年7月14日
●阪急エクスプレスヴロツワフに駐在員事務所 阪急エクスプレスは、ポーランド・ヴロツワフに駐在員事務所を開設した。11日発表した。日系メーカーが多数進出するヴロツワフ近郊に拠点…続き
2008年7月14日
◆国土交通省の春田謙事務次官は着任あいさつで、同省職員に「公務員としての規律保持、国民が真に求める施策の実現、長時間勤務を含めて疲れている職場の改善―の3点を課題に共通認識を持ちた…続き
2008年7月14日
●洞爺湖サミット航空のGHG対策、迅速に議論国交省、サミット宣言を歓迎 先週9日閉幕したG8洞爺湖サミットで運輸分野の地球温暖化ガス(GHG)排出削減に向けた取り組みについ…続き
2008年7月14日
●カハラ・ポスト・グループシンガポールポストが新加盟EMS、昨年の収入は8.5億ドル 国際スピード郵便(EMS)などの品質向上に取り組むカハラ・ポスト・グループ(KPG)…続き
2008年7月14日
●中国エクスプレス貨物が全量検査対象に一般貨物、危険品輸送に影響はなし 北京五輪の開催を控える中、中国当局がセキュリティを強化している。航空貨物関連でみると、中国発着のエク…続き
2008年7月14日
●DHLエアバスと新たに5年契約工場向け生産資材輸送を管理 DHLはこのほど、エアバスと新たに5年契約を締結したと発表した。同社は、エアバスの工場向け生産資材の輸送全体を管…続き
2008年7月14日
☆TASエクスプレス、新役員体制(6月27日) 代表取締役社長 定免孝好▼専務取締役<海外事業統括> 村田一延▼常務取締役<国内事業統括、管理部門担当> 塙 立美▼取締役<中…続き
2008年7月14日
☆TASエクスプレス、役員異動(6月27日) 取締役<国内営業部門担当> 山本克彦(営業2部長)▼同<国内オペレーション部門担当> 奥山利昭(TAS Express Chin…続き
2008年7月14日
●ヤマトフィナンシャルネット決済「クロネコWeb」発売 ヤマトフィナンシャルは、来月1日からネット総合決済サービス「クロネコWebコレクト」を発売する。10日発表した。対象は…続き
2008年7月14日
◆「関西国際空港を舞台に、荷主やフォワーダー、航空会社など航空貨物関係者がともに発展していくことができるように、よりよい、より品質の高いサービスを提供していきます」。こう話すのは日…続き
2008年7月14日
●四日市港16日に滋賀県彦根市でセミナー 四日市港利用促進協議会は16日、滋賀県彦根市で「四日市港セミナー」を開催する。滋賀県の中でも湖北、湖東地区など名古屋港や阪神港に対し…続き
2008年7月11日
カーゴトレンド(14)三井物産インターファッション国内外で拠点整備物流ルートを合理化住 所=〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12 青山富士ビル■OEM…続き
2008年7月11日
●環日本海シー&レール構想秋田/ロシア航路開設へ一歩前進秋田県とFESCOが覚書締結 秋田港をロシア向け物流のゲートウェーとして日ロ貿易の拡大を目指す「環日本海シー&レール…続き
2008年7月11日
●双日アクティブタグ、SCMのツールに米社RFIDを国際物流に積極展開 双日は、自ら電波を発信するタイプのRFID「アクティブタグ」が高度なSCMのためのツールになると見て…続き
2008年7月11日
◆「7月に入ってようやく貨物が落ち着き始めました」と語るのは、トランスアエロ航空(UN)の日本地区代表事務局を務めるインターアビエーション・ジャパンの平林靖彦運航調整兼貨物担当マネ…続き
2008年7月11日
●キャセイパシフィック航空8月から輸入インタクトに課金燃油価格高騰、自助努力に限界フォワーダーは「負担転嫁不可能」 キャセイパシフィック航空は、燃油価格高騰対策の一環とし…続き
2008年7月11日
●中部2本目建設促進同盟会神田愛知県知事、冬柴大臣に要望 中部国際空港2本目滑走路建設促進期成同盟会(会長=神田真秋愛知県知事)は10日、国土交通省を訪れ、同空港2本目滑走路…続き
2008年7月11日
☆国交省、人事異動 (7月10日) 辞職 坂場正保(東京航空局長)▼東京航空局長 野間清二(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構施設管理統括役▼出向<財務省主計局主計官…続き
2008年7月11日
●中部運輸局きょう11日に第1回会議中部トラック適正取引推進会議 中部運輸局は、きょう11日午後2時から「中部トラック輸送適正取引推進パートナーシップ会議」の第1回会議を開…続き