2008年7月11日
●中部空港「みそかつ矢場とん」14日開店 「みそかつ矢場とん」が14日、中部国際空港の旅客ターミナルビル4階レンガ通りにオープンする。「矢場とん」は1947年創業の名古屋を代…続き
2008年7月11日
●大阪WTCビル問題複数の処理策を軸に今後の対応来年度予算編成時期がヤマ場 大阪市港湾局所管の第3セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、住之江区南港…続き
2008年7月11日
●AIT<1Q>売上高16.9%増、経常益9.0%増 エーアイテイー(AIT)の2009年2月期第1四半期(3~5月期)連結決算は、売上高が前年同期比16.9%増の25億円、…続き
2008年7月11日
●5大港貿易額1~5月期、輸出は7.2%増 税関の貿易速報によると、1~5月期の5大港貿易額は、輸出が前年同期比7.2%増だった。1~4月期(7.5%増)に比べ伸び率は0.3…続き
2008年7月11日
●UICT<6月>件数2%減、重量13.8%減 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の6月の取扱実績は、件数が前年同月比2%減の2473件、重量が13.8%減の1094トンだ…続き
2008年7月11日
●日本通運30日にインドセミナー 日本通運は30日、日刊工業新聞社との共催でセミナー「21世紀産業塾・加速する日本企業のインド進出」を開催する。主に、インドへの投資や事業進出…続き
2008年7月11日
●海難審判庁「海難レポート2008」刊行 海難審判庁は9日、「海難レポート2008」を刊行した。昨年発生し、理事官が認知した海難は前年から34件・77隻増え、4369件・51…続き
2008年7月11日
●グリーン経営認証登録<6月>倉庫2件、内航1件など全46件 交通エコロジー・モビリティ財団は9日、6月にグリーン経営認証登録された運輸事業者を公表した。倉庫業2件・5事業所…続き
2008年7月11日
◆関空対岸でりんくう国際物流センター(RILセンター)を運営するのが大阪府都市開発りんくう国際物流センター事業本部だ。今年4月に同事業本部事業部課長に就任した井上壽士(としお)氏は…続き
2008年7月11日
●TNTエクスプレスタイに陸上輸送のハブ開設東南アジアの陸送網強化 TNTエクスプレスは、タイ・バンコクに陸上輸送の新たな施設「タイ・ロード・ハブ」を開設した。8日発表した…続き
2008年7月11日
☆郵便事業会社、人事異動(7月4日) 国内営業統括本部ゆうパック事業本部ゆうパック事業部長 齋藤敏明(国内営業統括本部ゆうぱっく事業本部ゆうパックセンター推進部企画役)▼国土…続き
2008年7月11日
安間洋一(やすま・よういち、アルプス物流相談役・前会長) 7日、癌性腹膜炎のため逝去。65歳。葬儀は10日、近親者にて執り行われた。喪主は妻・眞砂子(まさこ)さん。 安間氏は…続き
2008年7月11日
☆西武運輸、新役員体制(6月20日) 代表取締役社長営業本部長 古賀明典▼常務取締役営業副本部長 相原伸一▼同経営企画本部長 加藤 勇▼同管理本部長 森 健司▼取締役大阪統括…続き
2008年7月11日
◆関西エアカーゴセンターは、関西国際空港で貨物の搭降載や上屋内のハンドリング事業を展開する。同社の倉橋良雄社長は「本当に基本的なことですが、まずは安全最優先で業務にあたっています。…続き
2008年7月11日
●米国東航・海上荷動き4月は7.9%減、7カ月連続減西航は17.4%増、2ケタ増続く 4月のアジア発米国向けトレード(東航)のコンテナ荷動きは前年同月比7.9%減の107万…続き
2008年7月10日
◆2010年10月の羽田空港4本目の滑走路供用開始による国際化をにらみ、具体的な羽田対応を示すフォワーダーも出てきた。バンテックワールドトランスポートは、千葉県市川市内の旧東京エア…続き
2008年7月10日
コックピット加藤治弥氏フェデラルエクスプレス日本/グアム/サイパン担当・マネージングディレクター人を大切にする会社チームワークのよさ略歴(かとう・はるや)名古屋…続き
2008年7月10日
●ダムコ昨年の航空貨物は6万2000トン デンマークに本社を置くフォワーダー大手、ダムコは1日、合併による新体制発足1周年を迎えた。ダムコはこれに伴い、統合後1年の営業概況を…続き
2008年7月10日
●TAPポルトガル航空日本発ブラジル向けで販売強化ポルトガル経由サービスを促進 TAPポルトガル航空はこのほど、日本発ポルトガル経由のブラジル向け輸送販売を強化する方針を明…続き
2008年7月10日
●ボーイングB787組立工場でトラブル発生試験機に一部損傷、再遅延も ボーイングのB787開発に再遅延の可能性が出てきた。同型機の開発が進む米国チャールストンでは、今月に入…続き