2008年7月7日
●国交省航空局グランド・デザイン基本骨格策定航空物流懇談会中間報告 国土交通省航空局の「航空物流に関する懇談会」は先週3日、「わが国航空物流のグランド・デザインに関する中間…続き
2008年7月7日
●国土交通省あす航空安全情報分析委 国土交通省は8日、第3回航空安全情報分析委員会を開催する。07年度に航空事業者から報告された安全情報の取りまとめを行う。 具体的には(1…続き
2008年7月7日
☆関西国際空港、人事異動(7月3日) 退職・海上保安庁海洋情報部企画課長 小川晴基(総務部長)(7月4日) 総務部長 竹田浩三(国土交通省政策統括官付参事官)
2008年7月7日
●松下電器・板鎧?ロジスティクス改革を推進「攻めのために空輸を活用 松下電器産業役員(調達本部長・グローバルロジスティクス本部長)の板崎康二氏は3日開催された国際物流フォ…続き
2008年7月7日
●国際物流フォーラム村山関空社長、仁川との競争の分岐点「アジアに強い利便性の高い空港に」 先週3日、大阪で国際物流フォーラム「国際物流新時代の幕開け―ひろがる航空物流の可能…続き
2008年7月7日
●日通総研輸出0.4%増と堅調、輸入1.9%減今年度国際航空貨物見通し 日通総合研究所の「2008年度の経済と貨物輸送の見通し」によると、今年度の国際航空貨物輸送量(輸出入…続き
2008年7月7日
●北海道国内<5月速報>発送、14.4%増の9760トンANA22.8%増、JAL7.4%増 本紙集計によると、全日本空輸グループ(全日空、エアーニッポン=ANK、エアーニ…続き
2008年7月7日
●沖縄国内<5月速報>発送、36.5%増の7572トンJAL56%増、ANA15%増 本紙集計によると、5月の沖縄発国内貨物量(速報値)は前年同月比36.5%増の7572ト…続き
2008年7月7日
●主要7空港<4月>国際貨物、9カ月ぶりマイナス関空11.1%増、中部20.6%減 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関空、福岡、那覇)の4…続き
2008年7月7日
●半導体製造装置<5月>受注高、44.6%減の889億円 日本半導体製造装置協会がまとめた5月の日本製半導体製造装置(海外向け含む)の受注高は、前年同月比44.6%減の889…続き
2008年7月7日
●半導体製造装置<日本・4月>受注高、6.7%減の797億円 日本半導体製造装置協会がまとめた4月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)の受注高(暫定値)は、前年同…続き
2008年7月7日
◆「社外の異業種の人との付き合いが多い」と近鉄エクスプレスの田原清彦執行役員世界本部副本部長。学生時代の吹奏楽部関係からニューヨーク、ボストン、パリなどの海外駐在時やそのほかの分野…続き
2008年7月7日
●九州国内<5月>発送、5.4%増の1万7441トン福岡1.0%減、鹿児島3.5%増 本紙集計によると、5月の九州地区発国内貨物輸送量は前年同月比5.4%増の1万7441ト…続き
2008年7月7日
◆7月1日に国際エクスプレス商品「ALLEX」の販売を開始したオールエクスプレス。吉冨紹道社長は「より速く、より確実に、より使いやすく。これを前提に“挑戦”と“信頼”という言葉をキ…続き
2008年7月4日
●フェデックス中国9都市で配送完了時間早める長江・珠江で集荷締切時間を延長 フェデラル・エクスプレスはこのほど、中国の集荷配送体制を強化した。北京や上海など中国主要9都市の…続き
2008年7月4日
☆税関、人事異動(1)(7月1日) 大臣官房専門調査官兼関税局調査課 神例高章(関税局調査課密輸情報専門官)▼同兼関税局管理課 宍戸秀行(横浜税関総務部人事課長)▼大臣官房付…続き
2008年7月4日
●トライネット新社長に逆瀬川氏が就任 三井物産グループで、国際物流の中核事業会社トライネットの新社長に6月24日付で逆瀬川敦不定期船事業本部長が就任した。 逆瀬川氏は198…続き
2008年7月4日
●中台チャーター初便就航、中国から760人が訪台 中国と台湾を結ぶ直行チャーター便の初便が4日午前8時10分に台湾・桃園空港に到着した。初便を運航したのは中国南方航空。午前6…続き
2008年7月4日
◆16日から関西~マカオ線を毎日運航に増便するエアマカオ。日本の貨物総販売代理店であるウエスタン・アソシエイツの辺見信之取締役貨物本部長は「マカオ空港の利用者数は49カ月連続で増加…続き
2008年7月4日
●フュエル・サーチャージ13社が16日から値上げ 外国航空会社13社はこのほど、国土交通省からの認可を受け、16日からの燃油サーチャージ値上げを発表した。米系ではユナイテッド…続き