1. ニュース

航空

2008年2月19日

●エア・アジア・エックス  オリックスなどに株式売却

●エア・アジア・エックス オリックスなどに株式売却  マレーシアのロー・コスト・キャリアー、エア・アジア・エックスはこのほど、傘下に航空機リース会社を持つオリックスならびにバーレ続き

2008年2月19日

●中部国際空港  4月10日からCAT3へ移行

●中部国際空港 4月10日からCAT3へ移行  中部国際空港は、4月10日からILS(計器着陸装置)カテゴリー(CAT)3の運用を開始する。これにより、同空港は極端に視程が悪い状続き

2008年2月19日

☆商船三井ロジスティクス、名古屋支店移転

☆商船三井ロジスティクス、名古屋支店移転  商船三井ロジスティクスは、名古屋支店を移転、3月3日から新事務所で業務を開始する。移転先の住所などは次のとおり。 ▼住所=〒460-0続き

2008年2月19日

●上組  神戸空港総合物流施設用地進出を計画/航空貨物拠点を視野に約5000坪取得へ

●上組 神戸空港総合物流施設用地進出を計画 航空貨物拠点を視野に約5000坪取得へ  上組(本社=神戸市)は、総合物流事業を強化するため、神戸空港の総合物流施設用地の約5000坪続き

2008年2月19日

●J-REPロジステーション神戸  物流企業2社決定で5割埋まる/4社利用想定、事業費100億円超

●J-REPロジステーション神戸 物流企業2社決定で5割埋まる 4社利用想定、事業費100億円超  日本レップが神戸市東灘区に建設していたマルチテナント型の4階建て大型物流施設「続き

2008年2月19日

●松下電器産業  姫路に液晶パネル新工場、輸出拡大へ/隣接地での部材メーカー集積も検討

●松下電器産業 姫路に液晶パネル新工場、輸出拡大へ 隣接地での部材メーカー集積も検討  松下電器産業は、兵庫県姫路市の出光興産兵庫製油所跡地に液晶パネルの新工場(敷地約48ha)続き

2008年2月19日

●日本郵政  簡易郵便局閉鎖地域に出張サービス

●日本郵政 簡易郵便局閉鎖地域に出張サービス  日本郵政の西川善文社長は、簡易郵便局が一時閉鎖となっている地域について、支社や直営郵便局の社員を近隣施設に派遣する出張サービスを開続き

2008年2月19日

●バンテックHD<4~12月期>  売上高9.6%増、経常益4.6%減

●バンテックHD<4~12月期> 売上高9.6%増、経常益4.6%減  バンテック・グループ・ホールディングスの2008年3月期第1~3四半期(07年4月~12月)連結業績は、売続き

2008年2月19日

●APLロジスティクス  FCLでも到着日確約型サービス/中国発米国向け海上FCL輸送

●APLロジスティクス FCLでも到着日確約型サービス 中国発米国向け海上FCL輸送  APLロジスティクスは、中国発米国向け海上輸送でFCL貨物の到着日確約型のサービスを開始す続き

2008年2月19日

●日本通運  3月に汐留塾セミナー

●日本通運 3月に汐留塾セミナー  日本通運が日経BP社の「日経ベンチャー」経営者クラブと共同で運営する汐留塾は3月、CS&ES向上策と企業リーダーのための成功学研修をテーマに2続き

2008年2月19日

記者の目(2)  阪阪HDの発足で共同混載など拡大/DHL、米国で600業務対象に人員削減/空港整備法等改正案、自民部会で対立

記者の目(2) 阪阪HDの発足で共同混載など拡大 DHL、米国で600業務対象に人員削減 空港整備法等改正案、自民部会で対立        業界4位の規模に  司会 阪急阪神ホ続き

2008年2月19日

●バッファロー  オランダの物流拠点事例を紹介/ストレージ組立の移転構想も 

●バッファロー オランダの物流拠点事例を紹介 ストレージ組立の移転構想も  パソコン周辺機器総合メーカーのバッファロー(本社=名古屋市)は先週15日、オランダ経済省企業誘致局が都続き

2008年2月19日

●移動電話国内出荷<12月>  出荷数24.9%増の495.4万台

●移動電話国内出荷<12月> 出荷数24.9%増の495.4万台  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた昨年12月の移動電話国内出荷実績は、前年同月比24.9%増の495続き

2008年2月19日

管制塔

◆2008年は、貨物航空事業だけでなく、旅客航空会社でも世界的な事業再編が進むことになりそうだ。近くまとまるといわれているのが、スカイチームに所属する米航空3位のデルタ航空(DAL続き

2008年2月19日

●ワールド・ロジ  中間期利益予想を上方修正

●ワールド・ロジ 中間期利益予想を上方修正  ワールド・ロジは18日、2008年6月期中間連結業績見通しを修正した。売上高は昨年8月21日公表の予想値に対し9400万円減の186続き

2008年2月19日

●阪神エアカーゴ  関空内自社保税蔵置場を廃業

●阪神エアカーゴ 関空内自社保税蔵置場を廃業  大阪税関は15日、阪神エアカーゴが関西国際空港国際貨物地区で運営していた保税蔵置場(阪神関空合同上屋、大阪府泉南市泉州空港南1番地続き

2008年2月19日

●郵船航空サービス  京都支店の事務所・倉庫を集約

●郵船航空サービス 京都支店の事務所・倉庫を集約  郵船航空サービスは、京都支店の事務所と倉庫(保税蔵置場)を1カ所に集約し、新施設で25日、営業を開始する。新施設の所在地は京都続き

2008年2月19日

●関西国際空港  福島発関空経由貨物量、4%程度に/貨物3年連続減も貿易額は過去最高

●関西国際空港 福島発関空経由貨物量、4%程度に 貨物3年連続減も貿易額は過去最高  関西国際空港会社の平野忠邦副社長(写真)は18日、都内で記者会見し、昨年の関西空港の国際・国続き

2008年2月19日

●羽田国際化  都が国際発着枠の拡大を要請/実務者分科会、就航距離拡大も

●羽田国際化 都が国際発着枠の拡大を要請 実務者分科会、就航距離拡大も  2010年10月の第4滑走路供用開始に伴う羽田国際化に関し、国と都、関係県の実務者分科会が18日開かれ、続き

2008年2月18日

●阪急阪神HD<4~12月期>  売上高7.9%増、経常益3.0%減/旅行・国際輸送は11.8%の減益

●阪急阪神HD<4~12月期> 売上高7.9%増、経常益3.0%減 旅行・国際輸送は11.8%の減益  阪急阪神ホールディングスの2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月続き