1. ニュース

航空

2008年2月14日

●築港  上海に現法、化学品の一貫物流提供/NVO事業も強化、仕向地を拡大

●築港 上海に現法、化学品の一貫物流提供 NVO事業も強化、仕向地を拡大  築港(本社=神戸市、瀬戸口仁三郎社長)はこのほど、中国・上海に独資法人「筑港国際貨運代理(上海)有限公続き

2008年2月14日

●昭和西濃運輸  貨物自動車運送事業を拡大/千石西濃運輸から一部継承

●昭和西濃運輸 貨物自動車運送事業を拡大 千石西濃運輸から一部継承  セイノーホールディングスの子会社、昭和西濃運輸はこのほど、岩崎産業の子会社である千石西濃運輸の貨物自動車運送続き

2008年2月14日

●セイノーHD<4~12月期>  売上高0.5%増、経常益5.1%増

●セイノーHD<4~12月期> 売上高0.5%増、経常益5.1%増  セイノーホールディングスの2008年3月期第1~3四半期業績(07年4月~12月)は、売上高が前年同期比0.続き

2008年2月14日

コックピット:フィンランド航空日本・韓国地区貨物営業総支配人のペルティ・メロ氏  七年ぶりにFIN復帰/毎日、新しい出会い

コックピット 七年ぶりにFIN復帰 毎日、新しい出会い ペルティ・メロ氏 フィンランド航空 日本・韓国地区貨物営業総支配人 略歴(Pertti Mero) 1982年フィンラ続き

2008年2月14日

●FACTL<1月>  輸出入合計、3.3%増の4815トン

●FACTL<1月> 輸出入合計、3.3%増の4815トン  福岡エアカーゴターミナル(FACTL)の1月の貨物実績(仮陸揚げ貨物、保税転送貨物、臨時便などを含む)は、輸出入合計続き

2008年2月14日

●中部国際空港  17日にスカイデッキの点灯式

●中部国際空港 17日にスカイデッキの点灯式  中部国際空港は、開港3周年の17日、セントレア保育園児によるスカイデッキのイルミネーション点灯式を行う。  点灯時刻は17時30分続き

2008年2月14日

●オランダ経済省  名古屋でセミナー、15日東京でも

●オランダ経済省 名古屋でセミナー、15日東京でも  オランダ経済省企業誘致局は13日午後、名古屋市内のホテル「ヒルトン名古屋」でグローバル・ロジスティクス・セミナーを開催した。続き

2008年2月14日

●本田・日通大阪航空支店長  「関空/羽田協調の可能性あり」/関空貨物地区、分散投資に懸念

●本田・日通大阪航空支店長 「関空/羽田協調の可能性あり」 関空貨物地区、分散投資に懸念  日本通運大阪航空支店の本田正一支店長(写真)は、先週8日、大阪で開催された「物流講演会続き

2008年2月14日

●日新<4~12月期>  売上高4.9%増、経常益4.1%減

●日新<4~12月期> 売上高4.9%増、経常益4.1%減  日新の2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)連結業績は、売上高が前年同期比4.9%増の1748億2000続き

2008年2月14日

●山九  「ISO9001:2000」認証取得

●山九 「ISO9001:2000」認証取得  山九は1月、大阪、名古屋などで品質マネジメントに関する国際規格「ISO9001:2000」の認証を取得した。日本海事検定キューエイ続き

2008年2月14日

●半導体生産<11月>  素子2.7%増、回路11.6%増

●半導体生産<11月> 素子2.7%増、回路11.6%増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた昨年11月の半導体素子の生産は、前年同月比2.7%増の76億9615万個、続き

2008年2月14日

●TNT  デジタル署名付電子インボイス/来月末までに30カ国以上で開始

●TNT デジタル署名付電子インボイス 来月末までに30カ国以上で開始  ティ・エヌ・ティ(TNT)は来月末までに30カ国以上でデジタル署名付電子インボイスを提供する新サービス「続き

2008年2月14日

●日本郵政/ローソン  総合的提携で合意、共配等検討

●日本郵政/ローソン 総合的提携で合意、共配等検討  日本郵政とローソンは総合的提携で合意した。12日発表した。日本郵政グループとローソンは収益向上を目的に、物流(共同配送)など続き

2008年2月14日

●郵船航空サービス  輸出貨物量、3Qは58%増と大幅増/輸出ULD、月間200台ペースに/中部ロジスセンター、輸入ULD検討

●郵船航空サービス 輸出貨物量、3Qは58%増と大幅増 輸出ULD、月間200台ペースに 中部ロジスセンター、輸入ULD検討  郵船航空サービスの前川利生中日本営業本部長(写真)続き

2008年2月14日

●丸全昭和運輸<4~12月期>  3空港間輸送業務受注などで増収/通期、営業益・経常益を上方修正

●丸全昭和運輸<4~12月期> 3空港間輸送業務受注などで増収 通期、営業益・経常益を上方修正  丸全昭和運輸の2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)連結決算は、タイ続き

2008年2月14日

●名鉄運輸<4~12月期>  売上高2.2%増、経常益57.3%増

●名鉄運輸<4~12月期> 売上高2.2%増、経常益57.3%増  名鉄運輸の2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月期)連結業績は、子会社の名鉄ゴールデン航空の決算期変続き

2008年2月14日

管制塔

◆「阪急エクスプレス」。阪急交通社の国際輸送事業部門(貨物部門)は4月から分社化して新たな会社に生まれ変わる。貨物部門の人たちに何が変わるのかを尋ねると、とりわけ4月から変わるのは続き

2008年2月13日

誘導路:北橋健治市長

◆北九州市の北橋健治市長は「北九州には優秀な理工系の人材がたくさんいます」と話す。東京都内で開いた北九州港セミナーで、同市の特性や物流戦略、企業進出状況について説明した。セミナーに続き

2008年2月13日

●ヤマタネ<4~12月期>  売上高4.9%増、経常益8.7%増

●ヤマタネ<4~12月期> 売上高4.9%増、経常益8.7%増  ヤマタネの2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)連結業績は、売上高が前年同期比4.9%増の406億1続き

2008年2月13日

●NECロジスティクス  ISMSの認証取得

●NECロジスティクス ISMSの認証取得  NECロジスティクスは、1月25日付で25部門を対象に情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得した。7日発表した続き