1. ニュース

航空

2008年2月13日

●三井倉庫<4~12月期>  売上高1.7%増、経常益1.0%減

●三井倉庫<4~12月期> 売上高1.7%増、経常益1.0%減  三井倉庫の2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)連結業績は、売上高が前年同期比1.7%増の782億8続き

2008年2月13日

●ライプチヒ・ハレ空港  貨物が前年比3.45倍と過去最高/DHL/ルフトハンザ便シフトで

●ライプチヒ・ハレ空港 貨物が前年比3.45倍と過去最高 DHL/ルフトハンザ便シフトで  独ライプチヒ・ハレ空港はこのほど、2007年度(1~12月)輸送実績を発表した。それに続き

2008年2月13日

☆日本航空、人事異動

☆日本航空、人事異動 (2月15日) <貨物郵便>  日航関西エアカーゴ・システム兼関西空港支店マネジャー出向 高久芳樹(日航関西エアカーゴ・システム出向)▼日航関西エアカーゴシ続き

2008年2月13日

●木製梱包材輸入規制  台湾は7月導入、消毒証明書は不要

●木製梱包材輸入規制 台湾は7月導入、消毒証明書は不要  台湾が導入を予定している木製梱包材の輸入規制の概要が分かった。台湾当局から日本荷主協会への回答によると、台湾は今年7月か続き

2008年2月13日

航空貿易最前線:中部編(33)AMBプロパティ・ジャパン春日井小牧東ディストリビューションセンター  中部地区最大の物流施設/SCMに最適なスペース

中部編(33) AMBプロパティ・ジャパン 春日井小牧東ディストリビューションセンター 中部地区最大の物流施設 SCMに最適なスペース 所 在 地=〒480-0303愛知県春続き

2008年2月13日

●ユナイテッド航空  中部~シスコ旅客便が毎日運航に

●ユナイテッド航空 中部~シスコ旅客便が毎日運航に  ユナイテッド航空(UAL)は、今週から中部~サンフランシスコ線を週5便からデイリー運航に復便する。同線は昨年10月末の今冬季続き

2008年2月13日

●中部国際空港  16日「くつろぎ処」改装オープン

●中部国際空港 16日「くつろぎ処」改装オープン  中部国際空港内の総合リラクゼーション施設「くつろぎ処」(旅客ターミナルビル4階)が16日、リニューアルオープンする。新しい「く続き

2008年2月13日

●ケイヒン<4~12月期>  売上高2.4%減、経常益30.5%増

●ケイヒン<4~12月期> 売上高2.4%減、経常益30.5%増  ケイヒンの2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)連結業績は、売上高が前年同期比2.4%減の346億続き

2008年2月13日

●住友倉庫<4~12月期>  売上高16.3%増、経常益16.9%増

●住友倉庫<4~12月期> 売上高16.3%増、経常益16.9%増  住友倉庫の2008年3月期第1~3四半期(07年4~12月)連結業績は、売上高が前年同期比16.3%増の10続き

2008年2月13日

☆日本通運、人事異動

☆日本通運、人事異動 (2月12日)  総務・労働部勤務 郵便事業出向・企画役 秋田 進(宅配便事業統合推進本部専任部長)▼同 郵便事業出向・国内営業統括本部ゆうパック事業本部ゆ続き

2008年2月13日

●TASエクスプレス  上海駐在事務所を中国法人支店に/年内に成都も、中国営業体制強化

●TASエクスプレス 上海駐在事務所を中国法人支店に 年内に成都も、中国営業体制強化  TASエクスプレスは、今年から上海の駐在員事務所を北京に本社を置く中国法人の分公司(支店続き

2008年2月13日

誘導路:梁川勝仕入課長

◆「ドイツ・カッセルにあるセントラル・パーツ・センターは、日本の中央部品倉庫(敷地面積=約1万9000平米)の数倍はある規模です」。こう語るのは、フォルクスワーゲンアウディパーツセ続き

2008年2月13日

●総務省  日本郵便のDM新規業務認可

●総務省 日本郵便のDM新規業務認可  総務省は、先週6日付で郵便事業会社(日本郵便)が昨年11月に申請した新規業務を認可した。新規業務には付加価値の高いダイレクトメール(DM)続き

2008年2月13日

誘導路:岡田牧夫常務執行役員

◆成田国際空港会社が施設、貨物、給油の3事業部を統轄する空港施設事業本部を新設したのは昨年6月。岡田牧夫常務執行役員空港施設事業本部長は「滑走路、貨物ターミナル、燃料パイプラインを続き

2008年2月13日

●AFS  ハンディ・ターミナル・システム開発へ/第2期棟6月導入予定、1200万円投入/ロジスティクス業務受注体制を強化

●AFS ハンディ・ターミナル・システム開発へ 第2期棟6月導入予定、1200万円投入 ロジスティクス業務受注体制を強化  中部臨空都市で輸出入共同上屋施設を運営するアドバンスド続き

2008年2月13日

●関西空港輸入<1月>  一般1.3%減、生鮮15.5%減/上屋3社とも重量マイナス

●関西空港輸入<1月> 一般1.3%減、生鮮15.5%減 上屋3社とも重量マイナス  本紙がまとめた関西国際空港輸入貨物上屋の1月の貨物取扱量は4万3439件・2万365トンで、続き

2008年2月13日

●日本航空<12月>  貨物は国際2.4%減、国内4.2%減

●日本航空<12月> 貨物は国際2.4%減、国内4.2%減  日本航空(JAL)グループの昨年12月の貨物輸送量は、国際貨物が6万6235トンで前年同月比2.4%減、国内貨物が4続き

2008年2月13日

●航空局・鈴木局長  羽田再拡後の国内枠配分で検討会/年内にも立ち上げ、効率的配分を

●航空局・鈴木局長 羽田再拡後の国内枠配分で検討会 年内にも立ち上げ、効率的配分を  国土交通省航空局の鈴木久泰局長が12日会見し、2010年10月の羽田空港再拡張後の国内線発着続き

2008年2月13日

●ANA/JR東日本  ポイント交換サービス開始へ

●ANA/JR東日本 ポイント交換サービス開始へ  全日本空輸と東日本旅客鉄道(JR東日本)は、昨年12月に発表した包括提携の最初の取り組みとして18日からANAマイレージクラブ続き

2008年2月12日

●日本航空<4~12月>  営業利益826億円と業績大幅改善/貨郵部門、国際郵便以外は減収

●日本航空<4~12月> 営業利益826億円と業績大幅改善 貨郵部門、国際郵便以外は減収  日本航空の2008年3月期第1~3四半期(4~12月)連結決算は、営業収益がJALUX続き